画像引用:JRA
中京競馬場の馬券傾向データを距離別に、血統・枠・騎手・タイム・人気・脚質の視点でまとめています。
タップできる目次
中京競馬場のコースの特徴
コースは左回りを使用。敷地を拡張して大規模なコース改修工事により芝コースの1周距離は1,705.9m、直線の長さは412.5mにそれぞれ延伸し、ローカルとは思えないような競馬場に生まれ変わりました。実際に京都競馬場が改修工事で使えない際に主要な代替コースとして利用されております。
芝コースの高低差は3.5m、ダートコースの高低差は3.4mと高低差は大きく、直線コースには高低差約2mの坂があります。コーナーは3~4コーナーがスパイラルカーブになっており、短い距離のレースですとこのコーナー辺りが勝負所になることが多いコースです。
ダートコースは1周距離が1,530mで直線の長さ410.7mとこちらもJRAのコースでは広い方のコースです。
芝(外) | 全周 1,705.9m | 6位(全10場) |
直線 412.5m | 4位(全10場) | |
高低差 3.5m | 3位(全10場) | |
ダート | 全周 1,530.0m | 3位(全10場) |
直線 410.7m | 2位(全10場) | |
高低差 3.4m | 3位(全10場) |
※Aコース時。芝コースで内・外回りがあるコースについては数字の大きい方を比較対象として利用
画像引用:JRA
コースの高低差は芝コース、ダートコースともアップダウンのあるコースでJRA全10場の中でも3番目に起伏が大きいコースです。向こう正面から下って、3~4コーナーのスパイラルカーブで加速がついた状態で最後の直線の坂を迎えるため、タフなコース設計となっております。
ただ全体的にタフになる関係で、後続馬の脚も坂を上がった時点で残っていないというシーンもあり、意外と先行馬が粘る場面も。
距離別の詳細傾向はこちら
芝1200m 芝1300m 芝1400m 芝1600m 芝2000m 芝2200m 芝3000m
ダート1200m ダート1400m ダート1800m ダート1900m ダート2500m
他競馬場のコースデータはこちら
札幌競馬場 函館競馬場 福島競馬場 新潟競馬場 中山競馬場 東京競馬場 中京競馬場 京都競馬場 阪神競馬場 小倉競馬場 地方競馬場 全競馬場一覧
中京競馬場の距離別のコース解説
中京芝1200mのコース解説
CBC賞や高松宮記念んなどが施行される中京芝1200mのスタート地点は向こう正面の中間点。最初のコーナーまで距離がありませんので序盤のポジション取りは厳しめ。スタート後から緩やかに上り坂を上った後に下り坂に転じます。3~4コーナーはスパイラルカーブで下り坂。直線の半ばで約2mの急坂があるが、最後の240mはほぼ平坦。
最後の直線は約412mと長く取られております。
代替開催や条件変更があったレースも含めて中京芝1200mで施行されたことのある主なレースは、高松宮記念(G1)、産経賞セントウルステークス(G2)、CBC賞(G3)、シルクロードステークス(G3)、葵ステークス(G3)、淀短距離ステークス、尾張ステークス、鞍馬ステークス、長篠ステークス、浜松ステークス、トリトンステークス、朱鷺ステークス、豊明ステークス、岡崎特別、鳥羽特別、フィリピントロフィー、蒲郡特別、知多特別、中京日経賞などが挙げられます。 |
中京芝1300mのコース解説
コース設定こそありますが、開催がされていない中京芝1300m。スタート地点は向こう正面の中間点。最初のコーナーまで距離がありませんので序盤のポジション取りは厳しめ(のはずです)。スタート後から緩やかに上り坂を上った後に下り坂に転じます。
代替開催や条件変更があったレースも含めて中京芝1300mで施行されたことのある主なレースはありません。 |
中京芝1400mのコース解説
ファルコンSなど重賞でも使われるコースです。最近では新馬などでも評判馬が集まる条件になっています。中京芝1400mのスタート地点は向こう正面の中間点。最初のコーナーまであまり距離がありませんので序盤のポジション取りは厳しめ。スタート後から緩やかに上り坂を上った後に下り坂に転じます。3~4コーナーはスパイラルカーブにより、差し・追い込みも競馬がしやすいコース。
代替開催や条件変更があったレースも含めて中京芝1400mで施行されたことのある主なレースは、ファルコンステークス(G3)、安土城ステークス、橘ステークス、紅梅ステークス、ききょうステークス、中京2歳ステークス、豊明ステークス、トリトンステークス、飛騨ステークス、知多特別、知立特別、賢島特別、岡崎特別、豊橋特別、鳥羽特別、庄内川特別、犬山特別、清洲特別などが挙げられます。 |
中京芝1600mのコース解説
中京記念が開催されるコースで、新馬戦などでも芝1400mと同様に評判馬がこの距離を求めて新馬を使うなど、有力なコースの一つです。中京芝1600mのスタート地点は1~2コーナー中間の右手のポケット地点。スタート後にすぐにコーナーがあるので序盤のポジション取りは厳しめ。向こう正面の中間あたりから緩やかに上り坂を上った後に下り坂に転じます。3~4コーナーはスパイラルカーブで下り坂。最後の直線が400m以上あるのも人気あるコースの要因です。
代替開催や条件変更があったレースも含めて中京芝1600mで施行されたことのある主なレースは、中京記念(G3)、ポートアイランドステークス、エルフィンステークス、中京2歳ステークス、納屋橋ステークス、桑名ステークス、トリトンステークス、刈谷特別、鞍ヶ池特別、有松特別、長久手特別、中京日経賞、中京スポーツ杯、賢島特別、中京スポニチ杯、豊川特別、御在所特別、西尾特別、フローラルウォーク賞などが挙げられます。 |
中京芝2000mのコース解説
愛知杯や金鯱賞など重賞条件でも使われるコースです。中京芝2000mのスタート地点はスタンド前の中間のやや左寄りの地点。上り坂の途中からスタートしてコースを1周するコース形態です。
代替開催や条件変更があったレースも含めて中京芝2000mで施行されたことのある主なレースは、金鯱賞(G2)、関西テレビ放送賞ローズステークス(G2)、中日新聞杯(G3)、鳴尾記念(G3)、きさらぎ賞(G3)、愛知杯(G3)、都大路ステークス、白百合ステークス、若駒ステークス、ケフィウスステークス、野路菊ステークス、マレーシアカップ、関ヶ原ステークス、高山ステークス、寿ステークス、シドニートロフィー、恋路ヶ浜特別、小牧特別、シンガポールターフクラブ賞、名古屋日刊スポーツ杯などが挙げられます。 |
中京芝2200mのコース解説
重賞の開催こそないものの、特別戦などではよく使われるコースです(代替開催では重賞が組まれています)。中京芝2200mのスタート地点は4コーナーにあるポケット地点。最初のコーナーまでおよそ500mほどあり、序盤はポジション取りがしやすくなっています。
代替開催や条件変更があったレースも含めて中京芝2200mで施行されたことのある主なレースは、日経新春杯(G2)、神戸新聞杯(G2)、京都新聞杯(G2)、名古屋城ステークス、ムーンライトハンデキャップ、三方ヶ原ステークス、美濃ステークス、長良川特別、木曽川特別、熊野特別、尾張特別、茶臼山高原特別、名鉄杯、名古屋日刊スポーツ杯、寒狭川特別、一宮特別、金山特別、渥美特別、春日井特別などが挙げられます。 |
中京芝3000mのコース解説
代替開催の万葉Sなどで使われましたがあまり施行されていない条件です。中京芝3000mのスタート地点は向こう正面の直線入り口付近。コースを1周半回ります。
代替開催や条件変更があったレースも含めて中京芝3000mで施行されたことのある主なレースは、万葉ステークスなどが挙げられます。 |
中京ダート1200mのコース解説
重賞開催はありませんが、中京ダート1200mのスタート地点は向こう正面の入り口。スタート後に流やかな上り坂が続きます。3~4コーナーはスパイラルカーブで下り坂です。最後の直線は380m地点から220m地点まで高低差1.8mの上り坂で、ラストは平坦です。最後の直線は約410mと東京競馬場に次ぐ長さとなっております。
代替開催や条件変更があったレースも含めて中京ダート1200mで施行されたことのある主なレースは、伊賀ステークス、浜松ステークス、恵那特別、尾頭橋特別、伊良湖特別、鳴海特別、大須特別、ごぎょう賞などが挙げられます。 |
中京ダート1400mのコース解説
プロキオンSが開催される中京ダート1400m。スタート地点は2コーナー奥のポケット地点で芝スタートです。芝スタートの部分が長く200mほどは芝コースを走ります。
代替開催や条件変更があったレースも含めて中京ダート1400mで施行されたことのある主なレースは、プロキオンステークス(G3)、エニフステークス、すばるステークス、栗東ステークス、名鉄杯、夢見月ステークス、昇竜ステークス、桶狭間ステークス、三河ステークス、門松ステークス、中京スポーツ杯、遠江ステークス、鈴鹿特別、香嵐渓特別、伊良湖特別、大須特別、鳴海特別、四日市特別、尾頭橋特別などが挙げられます。 |
中京ダート1800mのコース解説
チャンピオンズカップが行われる中京ダート1800m。平場でも数多く開催されております。スタート地点はスタンド前の中間点。最初のコーナーまでの距離が短いため序盤のポジション取りは厳しめ。3~4コーナーはスパイラルカーブが採用されております。
代替開催や条件変更があったレースも含めて中京ダート1800mで施行されたことのある主なレースは、チャンピオンズカップ(G1)、東海ステークス(G2)、名鉄杯、鳳雛ステークス、名古屋城ステークス、ジュライステークス、三宮ステークス、白川郷ステークス、JRAアニバーサリーステークス、三河ステークス、雅ステークス、遠州灘ステークス、濃尾特別、浜名湖特別、瀬戸特別、日進特別、矢作川特別、大府特別、弥富特別などが挙げられます。 |
中京ダート1900mのコース解説
スタート地点はスタンド前の中間〜4コーナー付近。最初のコーナーまでの距離が短いため序盤のポジション取りは厳しめですが、同じ競馬場のダート1800mほどではありません。上級条件の開催こそ少ないですが、ダート1800mよりもこちらのコースの方がフェアかと思います。
代替開催や条件変更があったレースも含めて中京ダート1900mで施行されたことのある主なレースは、シリウスステークス(G3)、平安ステークス(G3)、アルデバランステークス、白川郷ステークス、伊勢ステークス、鈴鹿ステークス、瀬戸ステークス、伊勢特別、インディアトロフィー、犬山特別、中京スポニチ賞、天白川特別、香嵐渓特別などが挙げられます。 |
中京ダート2500mのコース解説
中京ダート2500mのスタート地点は向こう正面の中間やや左手付近。坂の頂上付近。2回スパイラルカーブと直線の坂を上るコースですので、タフなコース設計になっています。
代替開催や条件変更があったレースも含めて中京ダート2500mで施行されたことのある主なレースは特にありません。 |
中京競馬場で行われる主な重賞・リステッド一覧
中京競馬場の馬券(配当)の特徴
種別 | 中京競馬場 | 全競馬場 |
単勝 | 1,058円 | 1,023円 |
馬連 | 5,743円 | 5,736円 |
馬単 | 11,124円 | 11,408円 |
3連複 | 23,824円 | 22,471円 |
3連単 | 141,882円 | 139,904円 |
中京競馬場の平均配当の傾向を全競馬場と比べてみると、全競馬場と大きな差は見られず、平均的な馬券傾向と言えます。
中京競馬場の芝コースの平均配当
種別 | 中京/芝 | 全競馬場/芝 |
単勝 | 968円 | 1,023円 |
馬連 | 5,237円 | 5,759円 |
馬単 | 9,778円 | 11,454円 |
3連複 | 20,346円 | 22,423円 |
3連単 | 122,196円 | 139,840円 |
芝は順当傾向です。特に固めの傾向にあるでしょうか。
中京競馬場のダートコースの平均配当
種別 | 中京/ダ | 全競馬場/ダ |
単勝 | 1,131円 | 1,023円 |
馬連 | 6,153円 | 5,736円 |
馬単 | 12,214円 | 11,408円 |
3連複 | 26,640円 | 22,471円 |
3連単 | 157,825円 | 139,905円 |
次に見ていくのはダートです。芝コースと比べてやや波乱傾向という傾向です。
【荒れる競馬場ランキング】一番荒れる馬券が出るのはどの競馬場?どの距離?(競馬場別の平均配当)(参考)中京競馬場のご当地馬主
馬主はそれぞれ所属する馬主協会というものがあります。各競馬場ごとに馬主協会が存在し、一般的に地元の競馬場に所属します。人間心理として地元では恥ずかしい競馬はしてほしくないと願うはずで、競馬場の開催替わりや開催最終週はご当地馬主の所有馬はコンディションがいいはずですので参考にしてみてはいかがでしょうか。