どうも、スダケイバtwitterです。
2023年12月に中日新聞杯が開催されます。このページでは中日新聞杯の傾向について、過去のデータから予想の根拠となるポイントを分析していきます。
※データについてはJRAが発表する主催者情報を元に個人で独自に統計データとして集計し引用しております。馬券購入は利用者様ご自身の自己責任でお願いいたします。免責事項はこちら |
タップできる目次
【2023年】中日新聞杯の概要と馬券のポイント
名称 | 中日新聞杯(ちゅうにちしんぶんはい) |
格付け | GIII |
コース | 中京 芝2000m |
条件 | サラ系3歳以上(国際)(特指)・ハンデ戦 |
賞金 | 1着 4,300万円 |
中日新聞杯は中京芝2000mで行われるハンデ戦です。
中日新聞杯の馬券のポイント(買いデータ・消しデータ)
- 上位人気の信頼度はそこそこ・・・
- 若い馬が強い傾向
- 8枠がやや不利
中日新聞杯のコース解説
中京芝2000mのスタート地点はスタンド前の中間のやや左寄りの地点。上り坂の途中からスタートしてコースを1周するコース形態です。3~4コーナーはスパイラルカーブで下り坂。直線の半ばで約2mの急坂があるが、最後の240mはほぼ平坦。
最後の直線は約412mと長く取られております。
【2023年】中日新聞杯の過去10年の勝馬(結果)
年 | 勝馬(優勝馬) | 馬齢 | タイム |
2022 | キラーアビリティ | 牡3 | 1:59.4 |
2021 | ショウナンバルディ | 牡5 | 1:59.8 |
2020 | ボッケリーニ | 牡4 | 2:00.1 |
2019 | サトノガーネット | 牝4 | 1:59.2 |
2018 | ギベオン | 牡3 | 1:59.3 |
2017 | メートルダール | 牡4 | 1:59.3 |
2016 | サトノノブレス | 牡6 | 2:01.3 |
2015 | ディサイファ | 牡6 | 2:01.2 |
2014 | マーティンボロ | 牡5 | 2:01.5 |
2013 | サトノアポロ | 牡5 | 1:59.6 |
中日新聞杯の過去10年の勝ち馬です。近3年は暮れのレースでハンデ戦と言うこともあり2000mの時計としてはあまり早くありません。そのこともあってか、波乱のレースも。
【2023年】中日新聞杯の過去10年の人気馬の勝率・連対率・複勝率
人気 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1番人気 | 2-2-1-5 | 20% | 40% | 50% |
2番人気 | 2-1-1-6 | 20% | 30% | 40% |
3番人気 | 0-2-1-7 | 0% | 20% | 30% |
中日新聞杯の過去10年の上位人気の人気別勝率・連対率・複勝率です。条件や施行時期が違うのでなんとも言えませんが、1番人気は安定している傾向にあります。
中日新聞杯の配当傾向
年 | 単勝 | 3連複 | 3連単 |
2022 | 760円 | 34,010円 | 151,620円 |
2021 | 1,970円 | 374,280円 | 2,368,380円 |
2020 | 430円 | 7,870円 | 47,130円 |
2019 | 1,400円 | 13,240円 | 105,620円 |
2018 | 370円 | 46,690円 | 264,000円 |
2017 | 540円 | 4,460円 | 23,260円 |
2016 | 560円 | 52,450円 | 251,670円 |
2015 | 800円 | 9,580円 | 50,580円 |
2014 | 3,070円 | 17,600円 | 141,450円 |
2013 | 890円 | 2,920円 | 17,230円 |
平均 | 1,079円 | 56,310円 | 342,094円 |
このレースは人気馬の信頼度がそこそこということで波乱傾向になっていますね。。
中京競馬場の配当傾向
中日新聞杯が行われる中京競馬場は過去の配当傾向を見ると他の競馬場より「やや荒れにくい」競馬場です。競馬場毎に距離別・馬券別の平均配当を別記事でまとめておりますので、参考になればと思います。
【2023年】中日新聞杯の過去10年の馬齢別の勝率・連対率・複勝率
馬齢 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
3歳 | 2-2-0-5 | 22% | 44% | 44% |
4歳 | 3-3-5-38 | 6% | 12% | 22% |
5歳 | 3-0-3-39 | 7% | 7% | 13% |
6歳 | 2-2-2-35 | 5% | 10% | 15% |
7歳 | 0-3-0-17 | 0% | 15% | 15% |
8歳 | 0-0-0-7 | 0% | 0% | 0% |
9歳~ | 0-0-0-3 | 0% | 0% | 0% |
馬齢別で見ると率では3〜4歳馬が優勢。若い馬に有利なレースです。まずは年齢の若い馬(特に3歳)の取捨選択から考えるレースです。
【2023年】中日新聞杯の枠順別の勝率・連対率・複勝率
枠番 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1枠 | 4-0-1-14 | 21% | 21% | 26% |
2枠 | 1-0-1-17 | 5% | 5% | 11% |
3枠 | 1-2-0-17 | 5% | 15% | 15% |
4枠 | 0-1-1-18 | 0% | 5% | 10% |
5枠 | 1-3-3-13 | 5% | 20% | 35% |
6枠 | 0-1-1-18 | 0% | 5% | 10% |
7枠 | 2-2-3-21 | 7% | 14% | 25% |
8枠 | 1-1-0-26 | 4% | 7% | 7% |
枠順別のデータを見ると8枠が不利ですね。ただし春開催時代も含んでしまっていますので本当に参考程度に(それでも近年の暮れ開催でも8枠は不利ですが)。
【2023年】中日新聞杯のラップ傾向
ハロン | タイム |
1F | 12.6秒 |
2F | 11.1秒 |
3F | 12.7秒 |
4F | 12.5秒 |
5F | 12.2秒 |
6F | 12.0秒 |
7F | 11.9秒 |
8F | 11.6秒 |
9F | 11.4秒 |
10F | 12.1秒 |
中日新聞杯のラップ傾向です。このレベルでは珍しく後傾ラップの傾向が出ておりますので後半に脚をつかるタイプを狙いましょう。
【2023年】中日新聞杯のハンデ傾向
ハンデ | 馬券内の頭数 |
〜51.9キロ | 0頭 |
52.0~52.5キロ | 1頭 |
53.0~53.5キロ | 1頭 |
54.0~54.5キロ | 7頭 |
55.0~55.5キロ | 11頭 |
56.0~56.5キロ | 8頭 |
57.0~57.5キロ | 5頭 |
58キロ〜 | 1頭 |
ハンデ戦ですが、ハンデを背負っている馬の方が来ていますね。
【2023年】中日新聞杯の血統・種牡馬の傾向
年 | 着 | 父 | 母父 |
2022 | 1着 | ディープインパクト | Congaree |
2着 | ハーツクライ | ブライアンズタイム | |
3着 | ドゥラメンテ | ケイムホーム | |
2021 | 1着 | キングズベスト | Redoute’s Choice |
2着 | ステイゴールド | Gone West | |
3着 | ダイワメジャー | High Chaparral | |
2020 | 1着 | キングカメハメハ | ダンスインザダーク |
2着 | ダイワメジャー | High Chaparral | |
3着 | ジャスタウェイ | Monsun | |
2019 | 1着 | ディープインパクト | VictoryNote |
2着 | ノヴェリスト | ディープインパクト | |
3着 | ストーミングホーム | RedRansom |
過去4年で馬券内に入った馬の血統です。特に強い傾向は感じません。
【2023年】中日新聞杯の馬券傾向まとめ








