【2023年】リゲルステークスの過去傾向データと馬券予想

リゲルステークスの馬券予想の根拠データと分析(過去10年の傾向と対策)

どうも、スダケイバtwitterです。

2023年12月にリゲルステークス(リゲルS)が開催されます。このページではリゲルステークスの傾向について、過去のデータから予想の根拠となるポイントを分析していきます。

※データについてはJRAが発表する主催者情報を元に個人で独自に統計データとして集計し引用しております。馬券購入は利用者様ご自身の自己責任でお願いいたします。免責事項はこちら

【2023年】リゲルステークスの概要と馬券のポイント

【阪神】芝1600mコースイメージ

名称リゲルステークス(リゲルS/りげるすてーくす)
格付けリステッド
コース阪神 芝1600m
条件サラ系3歳上(国際)(特指)・別定戦
賞金1着 2,500万円

リゲルステークスは阪神芝1600mで行われるリステッド競走です。3歳馬が強いレースになっております。

リゲルステークスの馬券のポイント(買いデータ・消しデータ)

  1. 人気馬の成績は水準よりも低い
  2. 3歳馬の成績が良い
  3. 血統傾向は特に感じない

リゲルステークスのコース解説

阪神芝1600mのスタート地点は向こう正面中間やや左の地点。スタートから最初のコーナーまで400mほどあり、ポジション取りはしやすいコース。コ外回りコースを使用し、大きく緩やかな3~4コーナーが特徴的なコースとなっております。

最後の直線は約473mとなっており、高低差1.8mの急坂があります。

阪神芝1600mの詳細データはこちら

【2023年】リゲルステークスの過去10年の勝馬(結果)

勝馬(優勝馬)馬齢タイム
2022シャイニーロック牡61:33.6
2021エアロロノア牡41:34.0
2020シュリ牡41:33.1
2019ストロングタイタン牡61:33.3
2018パクスアメリカーナ牡31:33.3
2017レッドアンシェル牡31:33.2
2016マイネルアウラート牡51:34.8
2015ダッシングブレイズ牡31:34.1
2014アーデント牡51:36.8
2013トリップ牡41:33.6

過去10年の勝ち馬です。暮れの阪神ということで1分33秒台と極端に速くならないレースです。これは使える脚に限界があるタイプには向きますね。

【2023年】リゲルステークスの過去10年の人気馬の勝率・連対率・複勝率

人気成績勝率連対率複勝率
1番人気3-1-2-430%40%60%
2番人気1-1-4-410%20%60%
3番人気0-3-0-70%30%30%

リゲルステークスの過去10年(9回)の上位人気の人気別勝率・連対率・複勝率です。上位人気は水準レベルよりやや低い成績です。上位人気+人気薄という組み合わせが面白いかもしれません。

リゲルステークスの配当傾向

単勝3連複3連単
20222,650円12,300円95,010円
2021260円940円4,130円
2020290円2,480円14,430円
20193,770円79,290円941,390円
2018320円62,530円275,490円
2017560円1,720円9,260円
20161,340円5,250円37,360円
2015220円2,050円7,330円
2014730円6,900円33,770円
20131,060円41,100円231,320円
平均1,120円21,456円164,949円

このレースは人気馬の信頼度が平均的な水準よりもやや低いレースですので、馬券は荒れる年もあります。

阪神競馬場の配当傾向

リゲルステークスが行われる阪神競馬場は過去の配当傾向を見ると他の競馬場より「やや荒れにくい」競馬場です。競馬場毎に距離別・馬券別の平均配当を別記事でまとめておりますので、参考になればと思います。

▶︎競馬場別の平均配当を見る

【2023年】リゲルステークスの過去10年の馬齢別の勝率・連対率・複勝率

馬齢成績勝率連対率複勝率
3歳3-4-2-1712%27%35%
4歳3-2-3-1911%19%30%
5歳2-3-2-315%13%18%
6歳2-1-3-198%12%24%
7歳0-0-0-100%0%0%
8歳0-0-0-70%0%0%
9歳~0-0-0-30%0%0%

馬齢別で見ると3歳馬と4歳馬が優勢です。まずは3歳馬が出ている場合は積極的に馬券に絡めたいですね。4歳馬も注意を払いたいところです。

【2023年】リゲルステークスの枠順別の勝率・連対率・複勝率

枠番成績勝率連対率複勝率
1枠2-1-0-1213%20%20%
2枠 1-1-2-117%13%27%
3枠 1-0-0-147%7%7%
4枠 2-1-3-913%20%40%
5枠 0-2-3-120%12%29%
6枠 2-4-0-1211%33%33%
7枠 1-1-0-166%11%11%
8枠 1-0-2-204%4%13%

枠順別のデータを見ると3枠だけ異常値が出ていますが、3枠自体はコース形態などで影響が少ない枠ではありますので、特に枠の影響が無いように見受けられます。

【2023年】リゲルステークスのラップ傾向

ハロンタイム
1F12.6秒
2F11.1秒
3F11.8秒
4F12.0秒
5F11.9秒
6F11.1秒
7F11.3秒
8F12.2秒

リゲルステークスのラップ傾向です。このレベルでは珍しく後傾ラップの傾向が出ておりますので後半に脚をつかるタイプを狙いましょう。

【2023年】リゲルステークスの血統・種牡馬の傾向

母父
20221着ベルシャザールRock of Gibraltar
2着ディープインパクトキングカメハメハ
3着ヴィクトワールピサStorm Cat
20211着キングカメハメハロックオブジブラルタル
2着ハーツクライGiant’s Causeway
3着ロードカナロアシンボリクリスエス
20201着ハーツクライGiant’s Causeway
2着ゼンノロブロイDistorted Humor
3着ロードカナロアシンボリクリスエス
20191着RegalRansomTiznow
2着リーチザクラウンダンスインザダーク
3着ディープインパクトアグネスデジタル

過去4年で馬券内に入った馬の血統です。特に強い傾向はありません。

【2023年】リゲルステークスの馬券傾向まとめ

  • 人気傾向
    人気薄
    1
    2
    3
    4
    5
    人気馬
  • 枠順傾向
    内枠
    1
    2
    3
    4
    5
    外枠
  • 血統傾向
    弱い
    1
    2
    3
    4
    5
    強い
阪神競馬場|芝1600mの傾向データ(血統・枠・騎手・タイム・人気・脚質)阪神芝1600mの傾向データと特徴[2023年版] 阪神ジュベナイルフィリーズの馬券予想の根拠データと分析(過去10年の傾向と対策)【2023年】阪神ジュベナイルフィリーズの過去傾向データと馬券予想 師走ステークスの馬券予想の根拠データと分析(過去10年の傾向と対策)【2023年】師走ステークスの過去傾向データと馬券予想 中日新聞杯の馬券予想の根拠データと分析(過去10年の傾向と対策)【2023年】中日新聞杯の過去傾向データと馬券予想 カペラステークスの馬券予想の根拠データと分析(過去10年の傾向と対策)【2023年】カペラステークスの過去傾向データと馬券予想 香港スプリントの過去データと傾向・予想(香港国際競走)【2023】香港スプリントの過去傾向データと馬券予想(香港国際競走) 香港マイルの過去データと傾向・予想(香港国際競走)【2023】香港マイルの過去データと傾向・予想(香港国際競走) 香港カップの過去データと傾向・予想(香港国際競走)【2023】香港カップの過去データと傾向・予想(香港国際競走) 香港ヴァーズの過去データと傾向・予想(香港国際競走)【2023】香港ヴァーズの過去傾向データと馬券予想(香港国際競走)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA