どうも、スダケイバtwitterです。
2023年5月にプリンシパルステークス(プリンシパルS)が開催されます。このページではプリンシパルステークスの傾向について、過去のデータから予想の根拠となるポイントを分析していきます。
※データについてはJRAが発表する主催者情報を元に個人で独自に統計データとして集計し引用しております。馬券購入は利用者様ご自身の自己責任でお願いいたします。免責事項はこちら |
タップできる目次
【2023年】プリンシパルステークスの概要と馬券のポイント
名称 | プリンシパルステークス(プリンシパルS/ぷりんしぱるすてーくす)/ダービートライアル |
格付け | リステッド |
コース | 東京 芝2000m |
条件 | サラ系3歳(国際)(特指)・馬齢 |
賞金 | 1着 2,000万円 |
プリンシパルステークスは東京2000mで行われるリステッドです。1着馬にダービーの優先出走権があります(ダービートライアル)。
プリンシパルステークスの馬券のポイント(買いデータ・消しデータ)
- 上位人気の信頼度は高い
- 内枠優勢
- ラップは厳しめ
プリンシパルステークスのコース解説
東京芝2000mのスタート地点は1コーナー奥のポケット地点。スタート後に100m進んだところで左に大きくカーブする形状となっています。最初にポジションを取れた場合はペースが落ち着くことが多く、意外と逃げ馬の勝率が高いコースです。
【2023年】プリンシパルステークスの過去10年の勝馬(結果)
年 | 勝馬(優勝馬) | 馬齢 | タイム |
2022 | セイウンハーデス | 牡3 | 1:59.0 |
2021 | バジオウ | 牡3 | 1:59.3 |
2020 | ビターエンダー | 牡3 | 1:59.8 |
2019 | ザダル | 牡3 | 1:58.3 |
2018 | コズミックフォース | 牡3 | 1:58.2 |
2017 | ダイワキャグニー | 牡3 | 1:58.3 |
2016 | アジュールローズ | 牡3 | 1:59.2 |
2015 | アンビシャス | 牡3 | 2:00.2 |
2014 | ベルキャニオン | 牡3 | 2:01.0 |
2013 | サムソンズプライド | 牡3 | 2:01.4 |
プリンシパルステークス過去10年の勝ち馬です。想定タイムは1分58~9秒台が基本的な考え方です。後から馬名だけ見ると適性がマイル寄りの馬の方が良さそうですね。
【2023年】プリンシパルステークスの過去10年の人気馬の勝率・連対率・複勝率
人気 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1番人気 | 4-1-0-5 | 40% | 50% | 50% |
2番人気 | 2-2-1-5 | 20% | 40% | 50% |
3番人気 | 0-2-3-5 | 0% | 20% | 50% |
プリンシパルステークスの過去10年の上位人気の人気別勝率・連対率・複勝率です。1番人気の馬券内の信頼度が高いです。2〜3番人気も良いので全体感としては人気馬から選んでいきたいレースです。
プリンシパルステークスの配当傾向
年 | 単勝 | 3連複 | 3連単 |
2022 | 1,010円 | 305,910円 | 1,400,950円 |
2021 | 270円 | 15,260円 | 53,210円 |
2020 | 390円 | 18,800円 | 64,540円 |
2019 | 790円 | 10,570円 | 71,290円 |
2018 | 280円 | 2,440円 | 8,590円 |
2017 | 330円 | 3,590円 | 13,810円 |
2016 | 1,430円 | 18,780円 | 158,730円 |
2015 | 190円 | 141,480円 | 446,510円 |
2014 | 160円 | 1,180円 | 2,820円 |
2013 | 1,720円 | 4,470円 | 38,510円 |
平均 | 657円 | 52,248円 | 225,896円 |
10年で見ると順当とまでは言えず、やや3連系は波乱含みというところでしょうか。
東京競馬場の配当傾向
プリンシパルステークスが行われる東京競馬場は過去の配当傾向を見ると他の競馬場より「やや荒れにくい」競馬場です。競馬場毎に距離別・馬券別の平均配当を別記事でまとめておりますので、参考になればと思います。
【2023年】プリンシパルステークスの過去10年の馬齢別の勝率・連対率・複勝率
馬齢 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
3歳 | 0-0-0-0 | 0% | 0% | 0% |
3歳の世代限定戦のため、馬齢別データはありません。
【2023年】プリンシパルステークスの枠順別の勝率・連対率・複勝率
枠番 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1枠 | 2-1-2-8 | 15% | 23% | 38% |
2枠 | 1-3-0-9 | 8% | 31% | 31% |
3枠 | 1-1-1-14 | 6% | 12% | 18% |
4枠 | 3-0-1-12 | 19% | 19% | 25% |
5枠 | 0-1-1-16 | 0% | 6% | 11% |
6枠 | 3-0-3-14 | 15% | 15% | 30% |
7枠 | 0-2-1-18 | 0% | 10% | 14% |
8枠 | 1-1-1-19 | 5% | 9% | 14% |
枠順別のデータを見ると馬券内で考えると内枠がかなり優勢です。基本は内枠から考えたいところです。
【2023年】プリンシパルステークスのラップ傾向
ハロン | タイム |
1F | 12.8秒 |
2F | 11.5秒 |
3F | 11.5秒 |
4F | 12.0秒 |
5F | 12.5秒 |
6F | 12.5秒 |
7F | 12.1秒 |
8F | 11.3秒 |
9F | 11.4秒 |
10F | 11.9秒 |
プリンシパルステークスのラップ傾向です。全体的に速い時計になりやすい時期ですので持続的なラップになるレースです。
【2023年】プリンシパルステークスの血統・種牡馬の傾向
年 | 着 | 父 | 母父 |
2022 | 1着 | シルバーステート | マンハッタンカフェ |
2着 | キングカメハメハ | Dubawi | |
3着 | スクリーンヒーロー | ムタファーウエク | |
2021 | 1着 | ルーラーシップ | ハービンジャー |
2着 | ロードカナロア | サンデーサイレンス | |
3着 | モーリス | ダイワメジャー | |
2020 | 1着 | オルフェーヴル | Afleet Alex |
2着 | ディープインパクト | Awesome Again | |
3着 | サムライハート | ソウルオブザマター |
プリンシパルステークスの近3年の傾向です。キングマンボ系がやや優勢。オルフェーヴルが3年のうち2年連続馬券内なので意識したいところです。
【2023年】プリンシパルステークスの馬券傾向まとめ





