どうも、スダケイバtwitterです。
2023年5月に京都新聞杯が開催されます。このページでは京都新聞杯の傾向について、過去のデータから予想の根拠となるポイントを分析していきます。
※データについてはJRAが発表する主催者情報を元に個人で独自に統計データとして集計し引用しております。馬券購入は利用者様ご自身の自己責任でお願いいたします。免責事項はこちら |
タップできる目次
【2023年】京都新聞杯の概要と馬券のポイント
名称 | 京都新聞杯(きょうとしんぶんはい) |
格付け | GII |
コース | 京都 芝2200m |
条件 | サラ系3歳(国際)(特指)・馬齢 |
賞金 | 1着 5,400万円 |
京都新聞杯は京都芝2200mで行われるGIIの重賞競走です。今年は開催が中京競馬場に変わっております。施行条件が変わることにより傾向が変わる可能性がありますので注意が必要です。


京都新聞杯の馬券のポイント(買いデータ・消しデータ)
- 上位人気の信頼度は良いとは言えない
- 内枠優勢
- ラップは厳しめで距離不安の馬には厳しい
京都新聞杯のコース解説
京都芝2200mのスタート地点はスタンド前右手の直線入り口付近。スタートして1コーナーまでの距離はおよそ400mあります。ポジション取りはしやすいコース。向こう正面中間地点あたりから3コーナーにかけて上り坂で、3コーナーを頂点に直線まで下り坂。
最後の直線は平坦で、約403mとなっております。
【2023年】京都新聞杯の過去10年の勝馬(結果)
年 | 勝馬(優勝馬) | 馬齢 | タイム |
2022 | アスクワイルドモア | 牡3 | 2:09.5 |
2021 | レッドジェネシス | 牡3 | 2:11.2 |
2020 | ディープボンド | 牡3 | 2:11.7 |
2019 | レッドジェニアル | 牡3 | 2:11.9 |
2018 | ステイフーリッシュ | 牡3 | 2:11.0 |
2017 | プラチナムバレット | 牡3 | 2:15.2 |
2016 | スマートオーディン | 牡3 | 2:12.6 |
2015 | サトノラーゼン | 牡3 | 2:11.0 |
2014 | ハギノハイブリッド | 牡3 | 2:11.0 |
2013 | キズナ | 牡3 | 2:12.3 |
京都新聞杯の過去10年の勝ち馬です。勝ち馬や馬券内に絡んだ馬からダービー馬が出ています。これは同じようにダービーのステップレースとして使われる青葉賞と異なる傾向です。特に関西圏の馬には輸送がないことや東京2400mよりも消耗が少ない条件なのが良いのでしょう。中京2200mに変わってその消耗度合いは気になります。
※2021年・2022年は中京開催
【2023年】京都新聞杯の過去10年の人気馬の勝率・連対率・複勝率
人気 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1番人気 | 2-3-0-5 | 20% | 50% | 50% |
2番人気 | 2-1-2-5 | 20% | 30% | 50% |
3番人気 | 2-1-0-7 | 20% | 30% | 30% |
京都新聞杯の過去10年の上位人気の人気別勝率・連対率・複勝率です。上位人気人気の馬券内の信頼度はそれなりに高いと言えます。まずは上位人気の取捨を検討しましょう。
京都新聞杯の配当傾向
年 | 単勝 | 3連複 | 3連単 |
2022 | 1,780円 | 19,830円 | 155,470円 |
2021 | 430円 | 640円 | 4,100円 |
2020 | 1,070円 | 4,540円 | 39,450円 |
2019 | 3,460円 | 25,360円 | 214,830円 |
2018 | 1,280円 | 42,640円 | 269,100円 |
2017 | 420円 | 3,690円 | 15,190円 |
2016 | 200円 | 7,230円 | 33,810円 |
2015 | 460円 | 2,860円 | 13,160円 |
2014 | 710円 | 9,240円 | 55,130円 |
2013 | 140円 | 16,100円 | 52,030円 |
平均 | 995円 | 13,213円 | 85,227円 |
10年で見ると平均すればやや順当な傾向と言っていいでしょう。ただし、荒れる年と固い年とそうでない年がはっきりしている傾向です。
京都競馬場の配当傾向
京都新聞杯が行われる京都競馬場は過去の配当傾向を見ると他の競馬場より「やや荒れにくい」競馬場です。競馬場毎に距離別・馬券別の平均配当を別記事でまとめておりますので、参考になればと思います。
【2023年】京都新聞杯の過去10年の馬齢別の勝率・連対率・複勝率
馬齢 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
3歳 | 0-0-0-0 | 0% | 0% | 0% |
3歳の世代限定戦のため、馬齢別データはありません。
【2023年】京都新聞杯の枠順別の勝率・連対率・複勝率
枠番 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1枠 | 0-1-0-13 | 0% | 7% | 7% |
2枠 | 3-0-1-10 | 21% | 21% | 29% |
3枠 | 2-2-1-11 | 13% | 25% | 31% |
4枠 | 0-3-1-13 | 0% | 18% | 24% |
5枠 | 1-0-0-18 | 5% | 5% | 5% |
6枠 | 0-1-2-17 | 0% | 5% | 15% |
7枠 | 2-2-3-13 | 10% | 20% | 35% |
8枠 | 2-1-2-17 | 9% | 14% | 23% |
枠順別のデータを見ると馬券内で考えると10年で1~4枠の内枠が14頭、5~8枠の外枠が16頭とイーブンです。ただこれは中京2200mに変わることで傾向が変わる可能性があります。
なお、中京2200mでは外枠が優勢です。
【2023年】京都新聞杯のラップ傾向
ハロン | タイム |
1F | 12.5秒 |
2F | 10.7秒 |
3F | 11.9秒 |
4F | 12.1秒 |
5F | 12.3秒 |
6F | 12.5秒 |
7F | 12.4秒 |
8F | 12.0秒 |
9F | 11.9秒 |
10F | 11.6秒 |
11F | 12.0秒 |
京都新聞杯のラップ傾向です。テンの1〜2F目はスタート後に平坦〜微妙に下りということで早めに進みます。その後に坂でややラップが落ち始め平均的なラップを刻みます。
【2023年】京都新聞杯の血統・種牡馬の傾向
年 | 着 | 父 | 母父 |
2022 | 1着 | キズナ | ゼンノロブロイ |
2着 | エピファネイア | ゼンノロブロイ | |
3着 | スクリーンヒーロー | Layman | |
2021 | 1着 | ディープインパクト | Storm Cat |
2着 | モーリス | スペシャルウィーク | |
3着 | ゴールドシップ | Darshaan | |
2020 | 1着 | キズナ | キングヘイロー |
2着 | ルーラーシップ | Sunday Silence | |
3着 | ディープインパクト | Hawk Wing |
京都新聞杯の近3年の傾向です。ディープインパクト系とキンカメ系に注目したいレースです。
【2023年】京都新聞杯の馬券傾向まとめ




