【2023年】橘ステークスの過去傾向データと馬券予想

橘ステークスの馬券予想の根拠データと分析(過去10年の傾向と対策)

どうも、スダケイバtwitterです。

2023年5月に橘ステークス(橘S)が開催されます。このページでは橘ステークスの傾向について、過去のデータから予想の根拠となるポイントを分析していきます。

※データについてはJRAが発表する主催者情報を元に個人で独自に統計データとして集計し引用しております。馬券購入は利用者様ご自身の自己責任でお願いいたします。免責事項はこちら

【2023年】橘ステークスの概要と馬券のポイント

【京都】芝1400(外)コースイメージ

名称橘ステークス(橘S/たちばなすてーくす)
格付けリステッド
コース京都 芝1400m(外)
条件サラ系3歳(国際)(特指)・馬齢
賞金1着 2,000万円

橘ステークスは京都芝1400mで行われるリステッド競走ですが、2021年から京都競馬場の改修工事に伴って中京芝1400mで行われていました。

【2020〜】JRA京都競馬場はいつから改修?改修日程(期間)と振替の影響【2020〜】JRA京都競馬場はいつから改修?改修日程(期間)と開催振替の影響 中京競馬場|芝1400mの傾向データ(血統・枠・騎手・タイム・人気・脚質)中京芝1400mの傾向データと特徴[2023年版]

【2022年】橘ステークスの馬券のポイント(買いデータ・消しデータ)

  • 上位人気の信頼度は高い
  • 枠はイーブン
  • 強い血統傾向は感じない

橘ステークスのコース解説

京都芝1400m(外回り)のスタート地点は向こう正面左手の2コーナー付近。直線部分が長く取られており、序盤のポジション取りはし易いコース。3コーナー手前から上り坂で、3コーナーを頂点に直線まで下り坂。

最後の直線は平坦で、約403mとなっております。

京都芝1400m(外)の詳細データはこちら

【2023年】橘ステークスの過去10年の勝馬(結果)

勝馬(優勝馬)馬齢タイム
2022ウインマーベル牡31:19.3
2021ダディーズビビット牡31:19.9
2020カリオストロ牝31:21.2
2019ディープダイバー牡31:20.7
2018マドモアゼル牝31:22.9
2017ディバインコード牡31:21.2
2016オデュッセウス牡31:20.8
2015マテンロウハピネス牡31:20.2
2014タガノブルグ牡31:19.6
2013シャイニープリンス牡31:21.3

橘ステークス過去10年の勝ち馬です。勝ち馬の傾向を見ると、のちに振り返るといわゆる1400mが適性の馬が馬券によく絡んでいます。

【2023年】橘ステークスの過去10年の人気馬の勝率・連対率・複勝率

人気成績勝率連対率複勝率
1番人気2-4-0-420%60%60%
2番人気2-2-3-320%40%70%
3番人気3-0-0-730%30%30%

橘ステークスの過去10年の上位人気の人気別勝率・連対率・複勝率です。上位人気の馬券内の信頼度が高いです。人気馬から選んでいきたいレースです。

橘ステークスの配当傾向

単勝3連複3連単
20221,590円119,820円697,910円
20211,060円9,200円52,180円
2020470円1,540円9,540円
2019550円4,720円21,740円
2018590円4,050円23,830円
2017200円5,330円20,790円
2016700円1,720円11,150円
2015480円5,960円30,270円
2014230円2,540円9,320円
20132,710円3,340円34,350円
平均858円15,822円91,108円

10年で見ると順当とまでは言えず、少々波乱含みというところでしょうか。

京都競馬場の配当傾向

橘ステークスが行われる京都競馬場は過去の配当傾向を見ると他の競馬場より「やや荒れにくい」競馬場です。競馬場毎に距離別・馬券別の平均配当を別記事でまとめておりますので、参考になればと思います。

▶︎競馬場別の平均配当を見る

【2023年】橘ステークスの過去10年の馬齢別の勝率・連対率・複勝率

馬齢成績勝率連対率複勝率
3歳0-0-0-00%0%0%

3歳の世代限定戦のため、馬齢別データはありません。

【2023年】橘ステークスの枠順別の勝率・連対率・複勝率

枠番成績勝率連対率複勝率
1枠1-1-1-89%18%27%
2枠 1-3-0-79%36%36%
3枠 1-1-1-89%18%27%
4枠 1-0-4-78%8%42%
5枠 1-0-2-117%7%21%
6枠 0-1-1-130%7%13%
7枠 1-3-0-136%24%24%
8枠 4-1-1-1321%26%32%

枠順別のデータを見ると馬券内で考えると内枠と外枠はイーブンです。あまり枠を意識しなくて良いレースでしょう。

【2023年】橘ステークスのラップ傾向

ハロンタイム
1F12.2秒
2F10.9秒
3F11.4秒
4F11.5秒
5F11.6秒
6F11.3秒
7F11.9秒

橘ステークスのラップ傾向です。全体的に速い時計になりやすい時期ですので持続的なラップになるレースです。

【2023年】橘ステークスの血統・種牡馬の傾向

母父
20221着アイルハヴアナザーフジキセキ
2着FrostedKitten’s Joy
3着シルバーステートゼンノロブロイ
20211着キズナフレンチデピュティ
2着マクフィサンデーサイレンス
3着カレンブラックヒルティンバーカントリー
20201着エイシンフラッシュフジキセキ
2着キングカメハメハスペシャルウィーク
3着ノヴェリストダイワメジャー

橘ステークスの近3年の傾向です。あまり強い傾向は感じません。

【2023年】橘ステークスの馬券傾向まとめ

  • 人気傾向
    人気薄
    1
    2
    3
    4
    5
    人気馬
  • 枠順傾向
    内枠
    1
    2
    3
    4
    5
    外枠
  • 血統傾向
    弱い
    1
    2
    3
    4
    5
    強い
プリンシパルステークスの馬券予想の根拠データと分析(過去10年の傾向と対策)【2023年】プリンシパルステークスの過去傾向データと馬券予想 メトロポリタンステークスの馬券予想の根拠データと分析(過去10年の傾向と対策)【2023年】メトロポリタンステークスの過去傾向データと馬券予想 京都新聞杯の馬券予想の根拠データと分析(過去10年の傾向と対策)【2023年】京都新聞杯の過去傾向データと馬券予想 NHKマイルカップの馬券予想の根拠データと分析(過去10年の傾向と対策)【2023年】NHKマイルカップの過去傾向データと馬券予想 新潟大賞典の馬券予想の根拠データと分析(過去10年の傾向と対策)【2023年】新潟大賞典の過去傾向データと馬券予想

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です