どうも、スダケイバtwitterです。
2022年11月13日にオーロカップ(オーロC)が開催されます。このページではオーロカップの傾向について、過去のデータから予想の根拠となるポイントを分析していきます。
※データについてはJRAが発表する主催者情報を元に個人で独自に統計データとして集計し引用しております。馬券購入は利用者様ご自身の自己責任でお願いいたします。免責事項はこちら |
タップできる目次
【2022年】オーロカップの概要と馬券のポイント
名称 | オーロカップ(オーロカップ) |
格付け | リステッド |
コース | 東京 芝1400m |
条件 | サラ系3歳以上(国際)(特指)・ハンデ戦 |
賞金 | 1着 2,500万円 |
オーロカップは東京の芝1400mで行われるレースです。1400mの適性が強く出やすいレースです。ハンデ戦ということで牡馬牝馬関わらず多くの1400m巧者が参戦。難解なレースです。
オーロカップの馬券のポイント(買いデータ・消しデータ)
- 上位人気の成績は平均的かやや低い
- 内枠と外枠はイーブン
- 斤量に恵まれた馬を狙いたい
オーロカップのコース解説
東京芝1400mのスタート地点は向こう正面の真ん中付近。スタートから3コーナーまで緩やかに上ってその後直線手前まで下り坂です。直線には2.1mの上り坂があります。最後の直線は約525mと日本で2番目に長く、差し・追い込み勝率は他のコースよりは高いのですが、コーナー半周も大きく息が入りやすいため、逃げ・先行の値も高くなっています。
【2022年】オーロカップの配当傾向
券種 | 2021年 | 2020年 | 2019年 |
単勝 | 2,630円 | 470円 | 2,150円 |
馬連 | 11,120円 | 1,310円 | 6,550円 |
馬単 | 27,910円 | 2,180円 | 17,280円 |
3連複 | 21,380円 | 6,430円 | 21,170円 |
3連単 | 193,550円 | 24,560円 | 165,730円 |
このレースは1400mのハンデ戦ですのでかなり難解です。10回やったら10回組み合わせが入れ替わるようなレースですので、馬券としては手広くいくか、決め打ちしたいレースです。
【2022年】オーロカップの過去10年の勝馬(結果)
年 | 勝馬 | 馬齢 | タイム |
2021 | ハーフバック | 牝5 | 1:20.7 |
2020 | プールヴィル | 牝4 | 1:21.4 |
2019 | テトラドラクマ | 牝4 | 1:20.1 |
2018 | ロワアブソリュー | 牡5 | 1:20.2 |
2017 | トウショウピスト | 牡5 | 1:20.8 |
2016 | ナックビーナス | 牝3 | 1:21.6 |
2015 | ロサギガンティア | 牡4 | 1:21.7 |
2014 | ダノンプログラマー | セ8 | 1:20.2 |
2013 | プリンセスメモリー | 牝6 | 1:21.1 |
2012 | インプレスウィナー | 牡5 | 1:20.5 |
過去10年の年勝馬です。メンバーが集まりにくい施工条件ということもあり、レベルはそこまで高くありません。タイム面では1分20秒〜21秒台で見ておけばいいでしょう。
【2022年】オーロカップの過去10年の人気馬の勝率・連対率・複勝率
人気 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1番人気 | 0-4-1-5 | 0% | 40% | 50% |
2番人気 | 2-0-4-4 | 20% | 20% | 60% |
3番人気 | 0-2-1-7 | 0% | 20% | 30% |
オーロカップの過去10年の上位人気の人気別勝率・連対率・複勝率です。上位人気の勝馬は少ないですね。
【2022年】オーロカップの過去10年の馬齢別の勝率・連対率・複勝率
馬齢 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
3歳 | 1-3-4-18 | 4% | 15% | 31% |
4歳 | 3-2-1-25 | 10% | 16% | 19% |
5歳 | 4-3-3-32 | 10% | 17% | 24% |
6歳 | 1-2-0-41 | 2% | 7% | 7% |
7歳 | 0-0-1-17 | 0% | 0% | 6% |
8歳 | 1-0-1-4 | 17% | 17% | 33% |
9歳~ | 0-0-0-1 | 0% | 0% | 0% |
馬齢別で見ると若い馬が良いですね。しかし8歳馬が過去には馬券絡みしており、この傾向が続くか気になります。
【2022年】オーロカップの枠順別の勝率・連対率・複勝率
枠番 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1枠 | 1-1-1-16 | 5% | 11% | 16% |
2枠 | 1-1-1-16 | 5% | 11% | 16% |
3枠 | 1-1-2-15 | 5% | 11% | 21% |
4枠 | 2-0-0-17 | 11% | 11% | 11% |
5枠 | 1-1-3-15 | 5% | 10% | 25% |
6枠 | 3-1-2-14 | 15% | 20% | 30% |
7枠 | 1-2-1-21 | 4% | 12% | 16% |
8枠 | 0-2-1-24 | 0% | 7% | 11% |
枠順別のデータもそこまで枠の差が無いように思います。8枠だけ勝馬が出ていないのでその辺りだけ頭の片隅に入れておく感じでしょうか。
【2022年】オーロカップのラップ傾向
ハロン | タイム |
1F | 12.5秒 |
2F | 11.0秒 |
3F | 11.4秒 |
4F | 11.6秒 |
5F | 11.2秒 |
6F | 11.3秒 |
7F | 11.9秒 |
オーロカップのラップ傾向です。道中息が入りにくくワンペースで流れますので力のない先行馬には苦しいレースです。
【2022年】オーロカップのハンデ傾向
ハンデ | 馬券内の頭数 |
〜51.9キロ | 1頭 |
52.0~52.5キロ | 3頭 |
53.0~53.5キロ | 6頭 |
54.0~54.5キロ | 9頭 |
55.0~55.5キロ | 1頭 |
56.0~56.5キロ | 4頭 |
57.0~57.5キロ | 3頭 |
58キロ〜 | 0頭 |
2012年以降の斤量別の馬券内頭数です。ハンデ戦らしく軽い馬の馬券絡みが目立ちます。斤量に恵まれた馬から狙いたいレースです。
【2022年】オーロカップの血統・種牡馬の傾向
年 | 着 | 父 | 母父 |
2021 | 1着 | ジャスタウェイ | ダンスインザダーク |
2着 | モンテロッソ | グラスワンダー | |
3着 | オルフェーヴル | Gone West | |
2020 | 1着 | Le Havre | Kendargent |
2着 | ディープインパクト | Distorted Humor | |
3着 | アドマイヤムーン | ゼンノエルシド | |
2019 | 1着 | ルーラーシップ | ファルブラヴ |
2着 | Le Havre | Kendargent | |
3着 | キングズベスト | StreetCry |
過去3年で馬券内に入った馬の血統です。1400mということもありバラエティに富んだ種牡馬傾向ですね。主流から少しズレている馬が良いでしょう。
【2022年】オーロカップの馬券傾向まとめ



