どうも、スダケイバtwitterです。
2022年11月12日に東京中日スポーツ杯武蔵野ステークス(武蔵野S)が開催されます。このページでは武蔵野ステークスの傾向について、過去のデータから予想の根拠となるポイントを分析していきます。
※データについてはJRAが発表する主催者情報を元に個人で独自に統計データとして集計し引用しております。馬券購入は利用者様ご自身の自己責任でお願いいたします。免責事項はこちら |
タップできる目次
【2022年】武蔵野ステークスの概要と馬券のポイント
名称 | 武蔵野ステークス(武蔵野S) |
格付け | GIII |
コース | 東京 ダート1600m |
条件 | サラ系3歳上(国際)(特指)・別定 |
賞金 | 1着 4,000万円 |
武蔵野ステークスは東京ダート1600mで行われるGIIIの重賞競走です。東京ダートを得意とする馬が集まりやすいレースです。
武蔵野ステークスの馬券のポイント(買いデータ・消しデータ)
- 上位人気の信頼度は低め
- 1枠は不利
- ラップは早く・厳しめ
武蔵野ステークスのコース解説
東京ダート1600mのスタート地点は2コーナー奥の芝部分。スタートから最初の150mは芝コースを走ります。内枠と外枠で約30m分の芝を走れる距離が異なります。最後の直線は約501mと日本のダートで最も長いコースとなっております。
【2022年】武蔵野ステークスの配当傾向
券種 | 2021年 | 2020年 | 2019年 |
単勝 | 660円 | 510円 | 2,520円 |
馬連 | 1,790円 | 10,790円 | 21,070円 |
馬単 | 3,550円 | 17,080円 | 45,590円 |
3連複 | 5,840円 | 37,010円 | 422,230円 |
3連単 | 27,580円 | 203,670円 | 2,353,630円 |
近年は大波乱の年や平穏な年が混在するなど、かなり馬券的には難解なレースとなっております。厳しいラップになることもありうまく直線を迎えられた馬が人気にかかわらず好走するイメージです。
【2022年】武蔵野ステークスの過去10年の勝馬(結果)
年 | 勝馬 | 馬齢 | タイム |
2021 | ソリストサンダー | 牡6 | 1:35.0 |
2020 | サンライズノヴァ | 牡6 | 1:35.0 |
2019 | ワンダーリーデル | 牡6 | 1:34.6 |
2017 | サンライズノヴァ | 牡4 | 1:34.7 |
2016 | インカンテーション | 牡7 | 1:35.5 |
2015 | タガノトネール | セ6 | 1:33.8 |
2014 | ノンコノユメ | 牡3 | 1:34.7 |
2013 | ワイドバッハ | 牡4 | 1:35.2 |
2012 | ベルシャザール | 牡5 | 1:35.3 |
2011 | イジゲン | 牡3 | 1:36.4 |
過去10年の勝ち馬です。勝ちタイムは近年、一段と高速化してきている印象です。また、みやこSが台頭してきたことにより、チャンピオンズCの前哨戦というよりは、東京マイルのスペシャリストのイメージがある馬がより馬券に絡みやすくなりました。
【2022年】武蔵野ステークスの過去10年の人気馬の勝率・連対率・複勝率
人気 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1番人気 | 3-1-1-5 | 30% | 40% | 50% |
2番人気 | 1-2-1-6 | 10% | 30% | 40% |
3番人気 | 2-1-0-7 | 20% | 30% | 30% |
武蔵野ステークスの過去10年の上位人気の人気別勝率・連対率・複勝率です。2~3番人気はあまり良くありません。押し出された人気馬よりは人気がなくてもこのコースに向く馬を狙いたいレースです。
【2022年】武蔵野ステークスの過去10年の馬齢別の勝率・連対率・複勝率
馬齢 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
3歳 | 2-3-2-16 | 9% | 22% | 30% |
4歳 | 1-1-1-19 | 5% | 9% | 14% |
5歳 | 2-4-3-38 | 4% | 13% | 19% |
6歳 | 4-1-3-25 | 12% | 15% | 24% |
7歳 | 1-0-1-22 | 4% | 4% | 8% |
8歳 | 0-1-0-6 | 0% | 14% | 14% |
9歳~ | 0-0-0-1 | 0% | 0% | 0% |
馬齢別の成績です。6歳馬が特に良い傾向になっています。ただし、東京マイルでの力比べのレースでコース的にも力を発揮しやすいので、その他の世代も悪いわけではありません。適性が向く馬を狙いたいレースです。
【2022年】武蔵野ステークスの枠順別の勝率・連対率・複勝率
枠番 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1枠 | 0-1-0-18 | 0% | 5% | 5% |
2枠 | 2-2-2-13 | 11% | 21% | 32% |
3枠 | 2-0-0-18 | 10% | 10% | 10% |
4枠 | 1-1-3-15 | 5% | 10% | 25% |
5枠 | 0-2-1-17 | 0% | 10% | 15% |
6枠 | 3-1-2-14 | 15% | 20% | 30% |
7枠 | 1-2-1-16 | 5% | 15% | 20% |
8枠 | 1-1-1-17 | 5% | 10% | 15% |
枠順別のデータを見ると1枠は今のところ明確に不利と言えます。1枠に狙っている馬がいる場合はこの傾向も踏まえ判断が必要です。
【2022年】武蔵野ステークスのラップ傾向
ハロン | タイム |
1F | 12.2秒 |
2F | 10.9秒 |
3F | 11.5秒 |
4F | 12.0秒 |
5F | 12.2秒 |
6F | 12.1秒 |
7F | 11.8秒 |
8F | 12.3秒 |
武蔵野ステークスのラップ傾向です。ダートとは思えないラップで進みますので厳しいラップです。少しオーバーペースになると後ろが台頭します。
【2022年】武蔵野ステークスの血統・種牡馬の傾向
年 | 着 | 父 | 母父 |
2021 | 1着 | トビーズコーナー | スペシャルウィーク |
2着 | キングカメハメハ | サンデーサイレンス | |
3着 | アイルハヴアナザー | アグネスタキオン | |
2020 | 1着 | ゴールドアリュール | サンダーガルチ |
2着 | トビーズコーナー | スペシャルウィーク | |
3着 | キングカメハメハ | サンデーサイレンス | |
2019 | 1着 | スタチューオブリバティ | マヤノトップガン |
2着 | ハーツクライ | ブライアンズタイム | |
3着 | キングカメハメハ | アグネスタキオン |
過去3年で馬券内に入った馬の血統です。キングカメハメハやゴールドアリュールを見つけたら注意しましょう。
【2022年】武蔵野ステークスの馬券傾向まとめ




