【2023年】福島記念の過去傾向データと馬券予想

福島記念の馬券予想の根拠データと分析(過去10年の傾向と対策)

どうも、スダケイバtwitterです。

2023年11月12日に農林水産省賞典福島記念(ふくしまきねん)が開催されます。このページでは福島記念の傾向について、過去のデータから予想の根拠となるポイントを分析していきます。

※データについてはJRAが発表する主催者情報を元に個人で独自に統計データとして集計し引用しております。馬券購入は利用者様ご自身の自己責任でお願いいたします。免責事項はこちら

【2023年】福島記念の概要と馬券のポイント

【福島】芝2000mコースイメージ

名称福島記念(ふくしまきねん)
格付けGIII
コース福島 芝2000m
条件サラ系3歳以上(国際)(特指)・ハンデ戦
賞金1着 4,300万円

福島記念は福島芝2000mで行われる別定戦です。開催時期的に前後にGIやGIIが多く有力馬はそちらに回るので、よりGIやGIIだと少し足りない馬が集まるレースです。

福島記念の馬券のポイント(買いデータ・消しデータ)

  1. 人気の信頼度は高いレース
  2. ラップは前傾ラップでやや前に厳しい
  3. ハンデは背負っている馬が優勢

福島記念のコース解説

福島芝2000mのスタート地点はスタート地点はホームストレッチ右端のポケット地点。最初のコーナーまでおよそ505mと序盤のポジション取りはゆとりがあるコースです。3~4コーナーはスパイラルカーブで、コース全体の高低差は最大1.9mあります。

最後の直線は約292mと短く、ラスト150mからやや上り坂となっております。

福島芝2000mの詳細データはこちら

【2023年】福島記念の過去10年の勝馬(結果)

勝馬(優勝馬)馬齢タイム
2022ユニコーンライオン牡62:00.2
2021パンサラッサ牡41:59.2
2020バイオスパーク牡51:59.6
2019クレッシェンドラヴ牡51:59.5
2018スティッフェリオ牡41:58.3
2017ウインブライト牡32:00.2
2016マルターズアポジー牡42:00.8
2015ヤマカツエース牡32:02.5
2014ミトラセ61:58.1
2013ダイワファルコン牡61:57.3

福島記念の過去10年の勝馬です。馬場が悪くなることが多いので2分程度の目安で馬券検討をするレースです。このレースに出てくる馬のレベルであれば大抵はその時計で走れますので、その時計での決着に強い馬を狙いたいですね。

あとは、前走で後ろの方に位置していた馬はやや苦戦する傾向にありますね。

福島記念の歴代の勝ち馬一覧

福島記念の歴代の勝ち馬については以下のタブ内に一覧でまとめています。過去20年、過去30年、歴代と勝ち馬から傾向を確認したい場合は、以下のタブを開いて確認できます。

第1回1965年8月29日 福島 芝2000mウイステリヤ(牝3) 2分04秒8
古山良司/茂木為二郎/藤田正明
第2回1966年9月4日 福島 芝2000mセフトウエー(牡4) 2分04秒3
野平祐二/野平富久/鈴木晴
第3回1967年8月27日 福島 芝2000mネイチブランナー(牡4) 2分04秒1
増沢末夫/山岡寿恵次/増田伝三郎
第4回1968年8月11日 福島 芝2000mハクセンショウ(牡4) 2分08秒1
増沢末夫/尾形藤吉/柏誠四郎
第5回1969年11月23日 福島 芝2000mスイジン(牡4) 2分05秒3
町田精生/田中和夫/渡辺君江
第6回1970年8月9日 福島 芝2000mスイジン(牡5) 2分03秒1
町田精生/田中和夫/渡辺君江
第7回1971年11月21日 福島 芝2000mダッシュリュー(牡5) 2分01秒2
矢野照正/阿部正太郎/松田豊
第8回1972年8月27日 福島 芝2000mキクノハッピー(牡4) 2分02秒6
嶋田功/山岡寿恵次/田中伊三郎
第9回1973年10月7日 福島 芝2000mオカザキジョウ(牡4) 2分04秒9
菅原泰夫/茂木為二郎/ホースマンクラブ
第10回1974年11月24日 福島 芝2000mノボルトウコウ(牡5) 2分04秒3
徳吉一己/加藤朝治郎/渡辺喜八郎
第11回1975年11月23日 福島 芝2000mツアールターフ(牡4) 2分05秒7
小島太/高木良三/佐藤重治
第12回1976年11月21日 福島 芝2000mウエスタンバード(牡5) 2分06秒3
東信二/柴田欣也/西川商事(株)
第13回1977年11月20日 福島 芝2000mディアマンテ(牝4) 2分03秒7
嶋田功/稲葉幸夫/佐藤弘嘉
第14回1978年11月19日 福島 芝2000mシュランダー(牡4) 2分06秒4
東信二/柴田欣也/加藤博史
第15回1979年11月18日 福島 芝2000mファニーバード(牝3) 2分08秒7(同着)
徳吉一己/鴨田次男/原井義雄
マイエルフ(牝4) 2分08秒7(同着)
大崎昭一/田中和夫/(株)ラッキーフィールド
第16回1980年11月23日 福島 芝2000mハワイアンイメージ(牡3) 2分06秒0
増沢末夫/鈴木勝太郎/(株)大関
第17回1981年11月22日 福島 芝2000mフジマドンナ(牝5) 2分01秒9
竹原啓二/松山康久/藤野隆四郎
第18回1982年11月21日 福島 芝2000mネオキーストン(牡5) 2分02秒3
増沢末夫/佐藤征助/高野稔
第19回1983年11月20日 福島 芝2000mスイートカーソン(牝4) 2分04秒2
増沢末夫/大和田稔/和田共弘
第20回1984年11月18日 福島 芝2000mスズパレード(牡3) 2分01秒4
田村正光/富田六郎/小紫芳夫
第21回1985年11月17日 福島 芝2000mブラックスキー(牡3) 2分01秒9
小迫次男/矢野照正/笹原貞生
第22回1986年11月16日 福島 芝2000mランニングフリー(牡3) 2分02秒9
小迫次男/本郷一彦/藤島泰輔
第23回1987年11月22日 福島 芝2000mミスターブランディ(牡5) 2分01秒7
津留千彰/大和田稔/吉田善哉
第24回1988年11月20日 福島 芝2000mレイクブラック(牡5) 2分05秒7
増沢末夫/和田正道/岡田弘夫
第25回1989年11月19日 福島 芝2000mミスターブランディ(牡7) 2分03秒8
津留千彰/大和田稔/吉田善哉
第26回1990年11月18日 福島 芝2000mハシノケンシロウ(牡3) 2分00秒9
大塚栄三郎/八木沢勝美/橋本中
第27回1991年11月17日 福島 芝2000mヤグラステラ(牝6) 2分01秒2
田島裕和/中尾謙太郎/矢倉敏夫
第28回1992年11月22日 福島 芝2000mアラシ(騸3) 2分02秒1
土肥幸広/加藤敬二/東五郎
第29回1993年11月21日 福島 芝2000mペガサス(牡3) 2分00秒6
安田富男/大和田稔/阿部善男
第30回1994年11月20日 福島 芝2000mシルクグレイッシュ(牡3) 2分01秒3
後藤浩輝/大和田稔/(有)シルク
第31回1995年11月19日 新潟 芝2000mマイネルブリッジ(牡3) 2分01秒9
坂本勝美/伊藤正徳/(株)サラブレッドクラブ・ラフィアン
第32回1996年11月17日 新潟 芝2000mマイヨジョンヌ(牡6) 2分01秒8
坂井千明/畠山重則/柴原榮
第33回1997年11月16日 福島 芝2000mテイエムオオアラシ(牡4) 2分03秒0
土肥幸広/二分久男/竹園正繼
第34回1998年11月22日 福島 芝2000mオーバーザウォール(牝4) 2分04秒0
中舘英二/佐々木晶三/(有)社台レースホース
第35回1999年11月21日 福島 芝2000mポートブライアンズ(牡5) 2分04秒6
和田竜二/岩元市三/水戸富雄
第36回2000年11月18日 福島 芝2000mゴーイングスズカ(牡7) 2分04秒1
芹沢純一/橋田満/永井啓弍
第37回2001年11月17日 福島 芝2000mミヤギロドリゴ(牡7) 1分59秒0
大西直宏/高市圭二/菅原光博
第38回2002年11月17日 福島 芝2000mウインブレイズ(牡5) 2分01秒2
木幡初広/宗像義忠/(株)ウイン
第39回2003年11月16日 福島 芝2000mメイショウドメニカ(騸6) 1分58秒6
大西直宏/高橋成忠/松本好雄
第40回2004年11月14日 福島 芝2000mセフティーエンペラ(騸5) 2分00秒3
長谷川浩大/小野幸治/池田實
第41回2005年11月13日 福島 芝2000mグラスボンバー(牡5) 2分01秒2
勝浦正樹/尾形充弘/半沢(有)
第42回2006年11月11日 福島 芝2000mサンバレンティン(牡5) 2分03秒9
佐藤哲三/佐々木晶三/吉田勝己
第43回2007年11月10日 福島 芝2000mアルコセニョーラ(牝3) 2分00秒6
中舘英二/畠山重則/中村政勝
第44回2008年11月24日 福島 芝2000mマンハッタンスカイ(牡4) 2分00秒1
芹沢純一/浅見秀一/(株)ヒダカ・ブリーダーズ・ユニオン
第45回2009年11月21日 福島 芝2000mサニーサンデー(牡3) 1分58秒6
吉田隼人/谷原義明/宮﨑守保
第46回2010年11月20日 福島 芝2000mダンスインザモア(牡8) 1分58秒9
丸田恭介/相沢郁/木浪巖
第47回2011年11月20日 新潟 芝2000mアドマイヤコスモス(牡4) 1分59秒1
上村洋行/橋田満/近藤利一
第48回2012年11月18日 福島 芝2000mダイワファルコン(牡5) 1分59秒5
川須栄彦/上原博之/大城敬三
第49回2013年11月17日 福島 芝2000mダイワファルコン(牡6) 1分57秒3
川須栄彦/上原博之/大城敬三
第50回2014年11月16日 福島 芝2000mミトラ(騸6) 1分58秒1
M.バルザローナ/萩原清/吉田勝己
第51回2015年11月15日 福島 芝2000mヤマカツエース(牡3) 2分02秒5
津村明秀/池添兼雄/山田和夫
第52回2016年11月13日 福島 芝2000mマルターズアポジー(牡4) 2分00秒8
武士沢友治/堀井雅広/藤田在子
第53回2017年11月12日 福島 芝2000mウインブライト(牡3) 2分00秒2
松岡正海/畠山吉宏/(株)ウイン
第54回2018年11月11日 福島 芝2000mスティッフェリオ(牡4) 1分58秒3
丸山元気/音無秀孝/(有)社台レースホース
第55回2019年11月10日 福島 芝2000mクレッシェンドラヴ(牡5) 1分59秒5
内田博幸/林徹/広尾レース(株)
第56回2020年11月15日 福島 芝2000mバイオスパーク(牡5) 1分59秒6
池添謙一/浜田多実雄/宮田直也
第57回2021年11月14日 福島 芝2000mパンサラッサ(牡4) 1分59秒2
菱田裕二/矢作芳人/広尾レース(株)
第58回2022年11月13日 福島 芝2000mユニコーンライオン(牡6) 2分00秒2
国分優作/矢作芳人/ライオンレースホース(株)
第59回“()
//”

※2000年以前のデータはwikipediaより引用

【2023年】福島記念の過去10年の人気馬の勝率・連対率・複勝率

人気成績勝率連対率複勝率
1番人気1-3-4-210%40%80%
2番人気4-1-1-440%50%60%
3番人気1-3-1-510%40%50%

福島記念の過去10年の上位人気の人気別勝率・連対率・複勝率です。ハンデ戦ではありますが上位人気が意外と良い成績です。ただ10年で2桁人気の馬が3頭馬券絡みをしており、やや極端なレースと言えます。

福島記念の配当傾向

単勝3連複3連単
20222,430円13,320円107,530円
2021900円7,500円52,260円
2020640円4,050円19,170円
2019390円2,740円13,360円
2018450円1,430円7,540円
2017540円17,960円75,420円
20161,450円4,660円31,740円
2015550円2,790円10,870円
2014980円51,600円360,750円
2013800円5,990円33,730円
平均913円11,204円71,237円

このレースはハンデ戦で荒れるイメージですが、近10年で見るとそこまでの波乱とは言えません。理由としては1番人気が勝率こそやや低いものの、複勝率が高いことが挙げられます。

福島競馬場の配当傾向

福島記念が行われる福島競馬場は過去の配当傾向を見ると他の競馬場より「やや荒れやすい」競馬場です。競馬場毎に距離別・馬券別の平均配当を別記事でまとめておりますので、参考になればと思います。

▶︎競馬場別の平均配当を見る

【2023年】福島記念の過去10年の馬齢別の勝率・連対率・複勝率

馬齢成績勝率連対率複勝率
3歳2-1-1-817%25%33%
4歳3-3-2-1314%29%38%
5歳2-2-2-375%9%14%
6歳3-3-3-377%13%20%
7歳0-1-1-240%4%8%
8歳0-0-1-110%0%8%
9歳~0-0-0-10%0%0%

馬齢別で見ると率では3〜4歳馬が優勢。時点で4歳馬と若い馬に有利なレースです。まずは年齢の若い馬で上位人気の馬の取捨選択から考えましょう。

【2023年】福島記念の枠順別の勝率・連対率・複勝率

枠番成績勝率連対率複勝率
1枠4-1-3-1220%25%40%
2枠 3-0-2-1515%15%25%
3枠 0-1-1-180%5%10%
4枠 1-2-1-165%15%20%
5枠 2-3-1-1410%25%30%
6枠 0-1-1-180%5%10%
7枠 0-2-1-170%10%15%
8枠 0-0-0-200%0%0%

枠順別のデータを見ると内枠が優勢。小回りの競馬場らしく8枠はやや不利と言えます。

福島記念で馬券になった馬の前走

前走馬券内の頭数
オールカマー4頭
オクトーバーS4頭
京都大賞典3頭
札幌記念3頭
その他OP2頭
毎日王冠2頭
富士S2頭
カシオペアS1頭
府中牝馬S1頭
3勝クラス1頭
セントライト記念1頭
秋華賞1頭
アイルランドT1頭
新潟記念1頭

過去10年で馬券内に入った馬の前走を調べてみました。バラバラでかなり傾向は掴みにくいです。最初からこのレースを目標にという感じではなく、惰性で使われる馬が多い印象です。

・前走GIII以上の場合、前走の成績は問わない
・前走がリステッド以下の場合は好走しているか、上位人気であることが望ましい

ポイントは上記のようなポイントです。まず前走がGIII以上の場合は前走の成績はあまり重要視する必要はありません。これは前走好走している馬はもちろん力がある証明ではあるのですが、反面ハンデがキツくなる傾向にあります。前走重賞クラスで負けている馬は、結果的に思わぬハンデの恩恵を受けるパターンがあります。

一方で前走リステッド以下で大きく負けている馬はハンデには恵まれますが、そもそもの力が足りないといケースが目立ちます。ただ好走or上位人気場合は、結果的に力が足りていたがハンデが恵まれたというケースが出現します。

福島記念好走馬の道中の位置取り

1着2着3着
2023
2022①①①①⑥⑥⑤④⑧⑦⑦⑥
2021①①①①⑥⑥⑥⑥⑨⑨⑩⑨
2020⑦⑦⑦⑦⑦⑦⑦⑦②②②②
2019⑨⑨⑥③⑧⑧⑥③⑬⑬⑪⑧
2018③③③③②②②②⑤④⑤④
2017③③②②⑥⑦⑥⑧⑪⑩⑨⑤
2016①①①①⑨⑦④④⑧⑨⑧⑥
2015⑨⑨⑥②⑥⑤②①⑬⑬⑬⑪
2014②③④②⑮⑮⑬⑥①①①①

近年の好走馬の位置取りについては傾向が掴みにくいですね。。。かなり難しいレースです。2桁馬順からはやはり間に合いにくいというか、相当な展開の助けが必要ですので、基本的には前めで競馬ができる馬から選びたいレースです。

【2023年】福島記念のラップ傾向

ハロンタイム
1F12.2秒
2F11.2秒
3F11.5秒
4F12.2秒
5F12.2秒
6F12.1秒
7F12.0秒
8F12.0秒
9F11.7秒
10F12.4秒

福島記念のラップ傾向です。前傾ラップの傾向が出ておりますので、力のない先行馬には辛いレースです。少なくとも想定タイムで成績を出せている馬、そしてその中でハンデが有利な馬を選びたいレースです。

【2023年】福島記念のハンデ傾向

ハンデ馬券内の頭数
〜51.9キロ0頭
52.0~52.5キロ1頭
53.0~53.5キロ1頭
54.0~54.5キロ5頭
55.0~55.5キロ9頭
56.0~56.5キロ4頭
57.0~57.5キロ7頭
58キロ〜3頭

ハンデ戦ですが、これだけ幅広い斤量の馬が来るのは珍しいですね。一方で他のハンデ戦と比べて重い斤量の馬(57~58.5キロ)の馬の馬券絡みも多い印象です。

【2023年】福島記念の血統・種牡馬の傾向

母父
20221着No Nay NeverHigh Chaparral
2着FrankelObservatory
3着キングカメハメハハーツクライ
20211着ロードカナロアMontjeu
2着オルフェーヴルチチカステナンゴ
3着キングカメハメハハーツクライ
20201着オルフェーヴルマイネルラヴ
2着ルーラーシップアグネスタキオン
3着TeofiloStreet Cry
20191着ステイゴールドSadler’s Wells
2着ステイゴールドキングカメハメハ
3着トーセンホマレボシジャングルポケット

福島記念の近4年の傾向です。父系はステイゴールドが良いですね。あくまで印象論になりますが母系は少し主流から外れた(遅れた)血統が多い印象です。

【2023年】福島記念の馬券傾向まとめ

  • 人気傾向
    人気薄
    1
    2
    3
    4
    5
    人気馬
  • 枠順傾向
    内枠
    1
    2
    3
    4
    5
    外枠
  • 血統傾向
    弱い
    1
    2
    3
    4
    5
    強い
福島競馬場|芝2000mの傾向データ(血統・枠・騎手・タイム・人気・脚質)福島芝2000mの傾向データと特徴[2023年版] 武蔵野ステークスの馬券予想の根拠データと分析(過去10年の傾向と対策)【2023年】武蔵野ステークスの過去傾向データと馬券予想 デイリー杯2歳ステークスの馬券予想の根拠データと分析(過去10年の傾向と対策)【2023年】デイリー杯2歳ステークスの過去傾向データと馬券予想 オーロカップの馬券予想の根拠データと分析(過去10年の傾向と対策)【2023年】オーロカップの馬券予想の根拠データと分析 エリザベス女王杯の馬券予想の根拠データと分析(過去10年の傾向と対策)【2023年】エリザベス女王杯の過去傾向データと馬券予想

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA