どうも、スダケイバtwitterです。
2022年10月30日にルミエールオータムダッシュ(ルミエールAD)が開催されます。このページではルミエールオータムダッシュの傾向について、過去のデータから予想の根拠となるポイントを分析していきます。
※データについてはJRAが発表する主催者情報を元に個人で独自に統計データとして集計し引用しております。馬券購入は利用者様ご自身の自己責任でお願いいたします。免責事項はこちら |
名称 | ルミエールオータムダッシュ(ルミエールAD) |
格付け | リステッド |
コース | 新潟 芝1000m |
条件 | サラ系3歳以上(国際)(特指)・ハンデ戦 |
賞金 | 1着 2,500万円 |
ルミエールオータムダッシュは新潟芝1000mで行われるリステッド競走です。新潟1000mはスペシャリスト化しているレースですので、横との比較が重要なレースです。
タップできる目次
ルミエールオータムダッシュの馬券のポイント(買いデータ・消しデータ)
- 1番人気は不振
- 他の1000mのレースと異なり3歳馬が不振
- 外枠有利
ルミエールオータムダッシュのコース解説
新潟芝1000mは日本で唯一の直線コースのみのコース形態となっております。スタート地点はホームストレッチの一番奥の地点です。スタート後に1mの上り坂でその後下り坂。その後も緩やかに上下した後に最後の300mから平坦でゴールまで続きます。
【2022年】ルミエールオータムダッシュの配当傾向
券種 | 2021年 | 2020年 | 2019年 |
単勝 | 1,120円 | 420円 | 1,240円 |
馬連 | 2,800円 | 880円 | 2,610円 |
馬単 | 6,290円 | 1,950円 | 7,130円 |
3連複 | 2,790円 | 8,140円 | 36,710円 |
3連単 | 24,240円 | 33,200円 | 181,130円 |
このレースはトラックバイアスの影響が大きく、それは既にかなり人気に織り込まれています。つまり、穴を狙うならトラックバイアスを超えて馬券を買う必要があります。どちらかに狙いを定めて張るというのもギャンブル的には面白いかもしれません。
【2022年】ルミエールオータムダッシュの過去10年の勝馬(結果)
年 | 勝馬 | 馬齢 | タイム |
2020 | ヒロイックアゲン | 牝6 | 55.7 |
2019 | レジーナフォルテ | 牝5 | 56.4 |
2018 | ミキノドラマー | 牡5 | 56.3 |
2017 | アペルトゥーラ | 牡6 | 55.8 |
2016 | ラインスピリット | 牡5 | 54.9 |
2011 | エーシンヴァーゴウ | 牡5 | 55.0 |
過去10年で6回のレースが行われており、その6年分の勝馬です。スプリンターズS後でしかもリステッドの直線1000mということで、かなり千直の専門家が集まり力を発揮するレースです。また重賞とリステッドという差はある前提ですが、開催も進んでいる週でのレースですので夏の新潟より1秒程度時計がかかっている点は認識しておきましょう。
【2022年】ルミエールオータムダッシュの過去10年の人気馬の勝率・連対率・複勝率
人気 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1番人気 | 0-0-1-5 | 0% | 0% | 17% |
2番人気 | 1-4-0-1 | 17% | 83% | 83% |
3番人気 | 1-1-0-4 | 17% | 33% | 33% |
ルミエールオータムダッシュの過去10年(レースは6回)の上位人気の人気別勝率・連対率・複勝率です。1番人気は不振です。3番人気も良いとは言えません。サンプル数が少ないのでなんとも言えませんが、人気馬が大きく崩れる可能性についても考えたいレースです。
【2022年】ルミエールオータムダッシュの過去10年の馬齢別の勝率・連対率・複勝率
馬齢 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
3歳 | 0-0-0-10 | 0% | 0% | 0% |
4歳 | 0-3-2-11 | 0% | 19% | 31% |
5歳 | 4-3-1-18 | 15% | 27% | 31% |
6歳 | 2-0-2-20 | 8% | 8% | 17% |
7歳 | 0-0-1-15 | 0% | 0% | 6% |
8歳 | 0-0-0-7 | 0% | 0% | 0% |
9歳~ | 0-0-0-3 | 0% | 0% | 0% |
馬齢別で見ると4~5歳馬優勢です。他の直線1000mと違い若い馬の成績がよくありません。これは一過性のものなのか傾向として続くのか注意が必要です。このレースまでのプロセスを考えると、力がある3歳スプリンターはスプリンターズSを目指しますし、1000mに色気を感じている3歳馬は夏の新潟1000mで白黒をつけていることを考えると時期的にも3歳は手薄になりやすい時期ではあります。
【2022年】ルミエールオータムダッシュの枠順別の勝率・連対率・複勝率
枠番 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1枠 | 0-0-0-11 | 0% | 0% | 0% |
2枠 | 0-0-1-10 | 0% | 0% | 9% |
3枠 | 0-0-0-12 | 0% | 0% | 0% |
4枠 | 0-2-0-10 | 0% | 17% | 17% |
5枠 | 0-0-1-11 | 0% | 0% | 8% |
6枠 | 1-1-0-10 | 8% | 17% | 17% |
7枠 | 2-0-2-13 | 12% | 12% | 24% |
8枠 | 3-3-2-9 | 18% | 35% | 47% |
枠順別のデータを見ると圧倒的に外優勢。しかも他の直線1000mよりも顕著に傾向に出ています。こちらも一過性のものなのか、傾向として続くのか注意が必要ですね。
【2021年】ルミエールオータムダッシュのラップ傾向
ハロン | タイム |
1F | 12.0秒 |
2F | 10.2秒 |
3F | 10.8秒 |
4F | 10.9秒 |
5F | 11.8秒 |
オクトーバーステークスのラップ傾向です。このレベルでは珍しく後傾ラップの傾向が出ておりますので後半に脚をつかるタイプを狙いましょう。
【2022年】ルミエールオータムダッシュの血統・種牡馬の傾向
年 | 着 | 父 | 母父 |
2021 | 1着 | Shanghai Bobby | Maria’s Mon |
2着 | エイシンフラッシュ | メジロライアン | |
3着 | ゴールドシップ | スニッツェル | |
2020 | 1着 | ロードアルティマ | ブライアンズタイム |
2着 | キンサシャノキセキ | タイキシャトル | |
3着 | スウェプトオーヴァーボード | Tiznow | |
2019 | 1着 | アルデバラン2 | ボストンハーバー |
2着 | バトルプラン | ステイゴールド | |
3着 | ショウナンカンプ | スペシャルウィーク |
過去3年で馬券内に入った馬の血統です。夏の1000mほど強い傾向は感じません。
【2022年】ルミエールオータムダッシュの馬券傾向まとめ





