【2023年】皐月賞の過去傾向データと馬券予想

皐月賞の馬券予想の根拠データと分析(過去10年の傾向と対策)

どうも、スダケイバtwitterです。

2023年4月16日に皐月賞が開催されます。このページでは皐月賞の傾向について、過去のデータから予想の根拠となるポイントを分析していきます。

※データについてはJRAが発表する主催者情報を元に個人で独自に統計データとして集計し引用しております。馬券購入は利用者様ご自身の自己責任でお願いいたします。免責事項はこちら

【2023年】皐月賞の概要と馬券のポイント

【中山】芝2000コースイメージ

名称皐月賞(さつきしょう)
格付けGI
コース中山 芝2000m
条件サラ系3歳以上(国際)(特指)・定量戦
賞金1着 15,000万円

皐月賞は中山芝2000mで行われる重賞(GI)です。JRAが主宰する牡馬クラシックレースの第一弾です。近年はステップレースも多様化し、さまざまな路線からの参戦が目立ちます。

皐月賞の馬券のポイント(買いデータ・消しデータ)

  • 上位人気の信頼度は良い
  • 最後に失速するラップになりやすく差し馬台頭も
  • 枠は外有利

皐月賞のコース解説

中山芝2000mはスタート直後に坂があり、コースを1周回る設計で名物の急坂(高低差2.2m)を2回上る。1~2コーナーは上り坂になっており、平坦の向こう正面を走った後、3~4コーナーからは緩い下坂になっています。

最後の直線は約310mと中央開催としてはかなり短く設計されております。

中山芝2000mの詳細データはこちら

【2023年】皐月賞過去10年の勝馬(結果)

勝馬(優勝馬)馬齢タイム
2022ジオグリフ牡31:59.7
2021エフフォーリア牡32:00.6
2020コントレイル牡32:00.7
2019サートゥルナーリア牡31:58.1
2018エポカドーロ牡32:00.8
2017アルアイン牡31:57.8
2016ディーマジェスティ牡31:57.9
2015ドゥラメンテ牡31:58.2
2014イスラボニータ牡31:59.6
2013ロゴタイプ牡31:58.0

皐月賞の過去10年の勝ち馬です。馬場が悪くない限り2分を切る早い時計の決着になります。時計的な裏付けがあった方が良いレースです。

例えば私が100万馬券を的中させたアルアインの年は持ち時計上位でワンツーでした。

皐月賞の歴代の勝ち馬一覧

皐月賞の歴代の勝ち馬については以下のタブ内に一覧でまとめています。過去20年、過去30年、歴代と勝ち馬から傾向を確認したい場合は、以下のタブを開いて確認できます。

第1回1939年4月29日 横浜 芝1850mロツクパーク(牡3) 1:58.4
稲葉幸夫/稲葉秀男/伊藤桂藏
第2回1940年5月5日 横浜 芝1850mウアルドマイン(牡3) 2:03.0
野平省三/野平省三/杉崎昇
第3回1941年3月30日 横浜 芝1850mセントライト(牡3) 1:59.2
小西喜蔵/田中和一郎/加藤雄策
第4回1942年4月5日 横浜 芝1850mアルバイト(牡3) 1:58.0
小西喜蔵/田中和一郎/坂本清五郎
第5回1943年4月11日 東京 芝1800mダイヱレク(牡3) 1:54.2
中村広/中村一雄/大橋達雄
第6回1944年5月21日 東京 芝1800mクリヤマト(牡3) 2:05.0
境勝太郎/清水茂次/栗林友二
第7回1947年5月11日 東京 芝2000mトキツカゼ(牝3) 2:11.2
佐藤嘉秋/大久保房松/川口鷲太郎
第8回1948年5月16日 東京 芝2000mヒデヒカリ(牝3) 2:09.2
蛯名武五郎/藤本冨良/木村福太郎
第9回1949年5月3日 中山 芝1950mトサミドリ(牡3) 2:05.0
浅野武志/望月与一郎/斎藤健二郎
第10回1950年5月5日 中山 芝2000mクモノハナ(牡3) 2:11.2
橋本輝雄/鈴木勝太郎/北竹清剛
第11回1951年5月13日 中山 芝2000mトキノミノル(牡3) 2:03.0
岩下密政/田中和一郎/永田雅一
第12回1952年4月27日 中山 芝2000mクリノハナ(牡3) 2:06.4
八木沢勝美/尾形藤吉/栗林友二
第13回1953年4月26日 中山 芝2000mボストニアン(牡3) 2:04.8
蛯名武五郎/増本勇/岡本治一
第14回1954年4月18日 中山 芝2000mダイナナホウシユウ(牡3) 2:11.4
上田三千夫/上田武司/上田清次郎
第15回1955年4月24日 中山 芝2000mケゴン(牡3) 2:04.0
野平好男/田中和一郎/吉川英治
第16回1956年4月22日 東京 芝2000mヘキラク(牡3) 2:05.4
蛯名武五郎/藤本冨良/浅井礼三
第17回1957年4月21日 中山 芝2000mカズヨシ(牡3) 2:08.0
山本勲/柴田寛/里和カツエ
第18回1958年4月20日 中山 芝2000mタイセイホープ(牡3) 2:04.0
渡辺正人/星川泉士/浅野国次郎
第19回1959年4月19日 中山 芝2000mウイルデイール(牡3) 2:03.6
渡辺正人/星川泉士/浅野国次郎
第20回1960年4月17日 中山 芝2000mコダマ(牡3) 2:05.9
渡辺正人/武田文吾/伊藤由五郎
第21回1961年4月16日 中山 芝2000mシンツバメ(牡3) 2:10.1
野平好男/松田由太郎/伊藤由五郎
第22回1962年4月22日 中山 芝2000mヤマノオー(牡3) 2:04.8
古山良司/内藤潔/山口米吉
第23回1963年5月12日 東京 芝2000mメイズイ(牡3) 2:02.6
森安重勝/尾形藤吉/千明康
第24回1964年4月19日 東京 芝2000mシンザン(牡3) 2:04.1
栗田勝/武田文吾/橋元幸吉
第25回1965年4月18日 中山 芝2000mチトセオー(牡3) 2:05.1
湯浅三郎/加藤清一/野間美治
第26回1966年4月17日 中山 芝2000mニホンピローエース(牡3) 2:07.6
田所稔/小川佐助/小林保
第27回1967年4月30日 中山 芝2000mリユウズキ(牡3) 2:06.6
郷原洋行/矢倉玉男/福井章哉
第28回1968年5月19日 中山 芝2000mマーチス(牡3) 2:06.3
保田隆芳/伊藤修司/大久保常吉
第29回1969年4月20日 中山 芝2000mワイルドモア(牡3) 2:05.2
森安重勝/尾形藤吉/吉原貞敏
第30回1970年4月12日 中山 芝2000mタニノムーティエ(牡3) 2:07.9
安田伊佐夫/島崎宏/谷水信夫
第31回1971年5月2日 中山 芝2000mヒカルイマイ(牡3) 2:03.7
田島良保/谷八郎/岡達雄
第32回1972年5月28日 中山 芝2000mランドプリンス(牡3) 2:03.5
川端義雄/高橋直/木村善一
第33回1973年4月15日 中山 芝2000mハイセイコー(牡3) 2:06.7
増沢末夫/鈴木勝太郎/(株)ホースマンクラブ
第34回1974年5月3日 東京 芝2000mキタノカチドキ(牡3) 2:01.7
武邦彦/服部正利/初田豊
第35回1975年4月13日 中山 芝2000mカブラヤオー(牡3) 2:02.5
菅原泰夫/茂木為二郎/加藤よし子
第36回1976年4月25日 東京 芝2000mトウショウボーイ(牡3) 2:01.6
池上昌弘/保田隆芳/トウショウ産業 (株)
第37回1977年4月17日 中山 芝2000mハードバージ(牡3) 2:05.1
福永洋一/伊藤雄二/吉嶺一徳
第38回1978年4月16日 中山 芝2000mファンタスト(牡3) 2:04.3
柴田政人/高松三太/伊達秀和
第39回1979年4月15日 中山 芝2000mビンゴガルー(牡3) 2:02.3
小島太/久保田彦之/(有)芦屋
第40回1980年4月13日 中山 芝2000mハワイアンイメージ(牡3) 2:10.2
増沢末夫/鈴木勝太郎/(株)大関
第41回1981年4月12日 中山 芝2000mカツトップエース(牡3) 2:04.9
大崎昭一/菊池一雄/勝本正男
第42回1982年4月18日 中山 芝2000mアズマハンター(牡3) 2:02.5
中島啓之/仲住芳雄/(株)東牧場
第43回1983年4月17日 中山 芝2000mミスターシービー(牡3) 2:08.3
吉永正人/松山康久/千明牧場
第44回1984年4月15日 中山 芝2000mシンボリルドルフ(牡3) 2:01.1
岡部幸雄/野平祐二/シンボリ牧場
第45回1985年4月14日 中山 芝2000mミホシンザン(牡3) 2:02.1
柴田政人/田中朋次郎/堤勘時
第46回1986年4月13日 中山 芝2000mダイナコスモス(牡3) 2:02.1
岡部幸雄/沢峰次/(有)社台レースホース
第47回1987年4月19日 中山 芝2000mサクラスターオー(牡3) 2:01.9
東信二/平井雄二/(株)さくらコマース
第48回1988年4月17日 東京 芝2000mヤエノムテキ(牡3) 2:01.3
西浦勝一/荻野光男/(有)富士
第49回1989年4月16日 中山 芝2000mドクタースパート(牡3) 2:05.2
的場均/柄崎孝/松岡悟
第50回1990年4月15日 中山 芝2000mハクタイセイ(牡3) 2:02.2
南井克巳/布施正/渡辺重夫
第51回1991年4月14日 中山 芝2000mトウカイテイオー(牡3) 2:01.8
安田隆行/松元省一/内村正則
第52回1992年4月19日 中山 芝2000mミホノブルボン(牡3) 2:01.4
小島貞博/戸山為夫/(有)ミホノインターナショナル
第53回1993年4月18日 中山 芝2000mナリタタイシン(牡3) 2:00.2
武豊/大久保正陽/山路秀則
第54回1994年4月17日 中山 芝2000mナリタブライアン(牡3) 1:59.0
南井克巳/大久保正陽/山路秀則
第55回1995年4月16日 中山 芝2000mジェニュイン(牡3) 2:02.5
岡部幸雄/松山康久/(有)社台レースホース
第56回1996年4月14日 中山 芝2000mイシノサンデー(牡3) 2:00.7
四位洋文/山内研二/(株)イシノ
第57回1997年4月13日 中山 芝2000mサニーブライアン(牡3) 2:02.0
大西直宏/中尾銑治/宮崎守保
第58回1998年4月19日 中山 芝2000mセイウンスカイ(牡3) 2:01.3
横山典弘/保田一隆/西山正行
第59回1999年4月18日 中山 芝2000mテイエムオペラオー(牡3) 2:00.7
和田竜二/岩元市三/竹園正繼
第60回2000年4月16日 中山 芝2000mエアシャカール(牡3) 2:01.8
武豊/森秀行/(株)ラッキーフィールド
第61回2001年4月15日 中山 芝2000mアグネスタキオン(牡3) 2:00.3
河内洋/長浜博之/渡辺孝男
第62回2002年4月14日 中山 芝2000mノーリーズン(牡3) 1:58.5
B.ドイル/池江泰郎/前田晋二
第63回2003年4月20日 中山 芝2000mネオユニヴァース(牡3) 2:01.2
M.デムーロ/瀬戸口勉/(有)社台レースホース
第64回2004年4月18日 中山 芝2000mダイワメジャー(牡3) 1:58.6
M.デムーロ/上原博之/大和商事 (株)
第65回2005年4月17日 中山 芝2000mディープインパクト(牡3) 1:59.2
武豊/池江泰郎/金子真人
第66回2006年4月16日 中山 芝2000mメイショウサムソン(牡3) 1:59.9
石橋守/瀬戸口勉/松本好雄
第67回2007年4月15日 中山 芝2000mヴィクトリー(牡3) 1:59.9
田中勝春/音無秀孝/近藤英子
第68回2008年4月20日 中山 芝2000mキャプテントゥーレ(牡3) 2:01.7
川田将雅/森秀行/(有)社台レースホース
第69回2009年4月19日 中山 芝2000mアンライバルド(牡3) 1:58.7
岩田康誠/友道康夫/(有)サンデーレーシング
第70回2010年4月18日 中山 芝2000mヴィクトワールピサ(牡3) 2:00.8
岩田康誠/角居勝彦/市川義美
第71回2011年4月24日 東京 芝2000mオルフェーヴル(牡3) 2:00.6
池添謙一/池江泰寿/(有)サンデーレーシング
第72回2012年4月15日 中山 芝2000mゴールドシップ(牡3) 2:01.3
内田博幸/須貝尚介/小林英一
第73回2013年4月14日 中山 芝2000mロゴタイプ(牡3) 1:58.0
M.デムーロ/田中剛/吉田照哉
第74回2014年4月20日 中山 芝2000mイスラボニータ(牡3) 1:59.6
蛯名正義/栗田博憲/(有)社台レースホース
第75回2015年4月19日 中山 芝2000mドゥラメンテ(牡3) 1:58.2
M.デムーロ/堀宣行/(有)サンデーレーシング
第76回2016年4月17日 中山 芝2000mディーマジェスティ(牡3) 1:57.9
蛯名正義/二ノ宮敬宇/嶋田賢
第77回2017年4月16日 中山 芝2000mアルアイン(牡3) 1:57.8
松山弘平/池江泰寿/(有)サンデーレーシング
第78回2018年4月15日 中山 芝2000mエポカドーロ(牡3) 2:00.8
戸崎圭太/藤原英昭/(株)ヒダカ・ブリーダーズ・ユニオン
第79回2019年4月14日 中山 芝2000mサートゥルナーリア(牡3) 1:58.1
C.ルメール/角居勝彦/(有)キャロットファーム
第80回2020年4月19日 中山 芝2000mコントレイル(牡3) 2:00.7
福永祐一/矢作芳人/前田晋二
第81回2021年4月18日 中山 芝2000mエフフォーリア(牡3) 2:00.6
横山武史/鹿戸雄一/(有)キャロットファーム
第82回2022年4月17日 中山 芝2000mジオグリフ(牡3) 1:59.7
福永祐一/木村哲也/(有)サンデーレーシング
第83回“()
//”

※2000年以前のデータはwikipediaより引用

【2023年】皐月賞の過去10年の人気馬の勝率・連対率・複勝率

人気成績勝率連対率複勝率
1番人気3-1-2-430%40%60%
2番人気2-2-0-620%40%40%
3番人気1-2-3-410%30%60%

皐月賞の過去10年の上位人気の人気別勝率・連対率・複勝率です。上位人気の馬券絡みは平均的かなと思います。連対で見ても1~3番人気が10年で11頭が連対、複勝となると16頭になります。つまり半分は4番人気以下が馬券になっているということですので人気だけに囚われる必要はありません。

皐月賞の配当傾向

単勝3連複3連単
2022910円4,190円32,840円
2021370円20,000円82,320円
2020270円9,150円26,310円
2019170円1,480円4,390円
20181,450円53,410円372,080円
20172,240円176,030円1,064,360円
20163,090円6,000円70,390円
2015460円3,110円12,360円
2014510円7,690円33,490円
2013370円1,210円5,920円
平均984円28,227円170,446円

10年で見ると馬場が荒れるとやや波乱と言っていいでしょう。ローテも多様化したので馬同士の能力の比較が難しくなったのも要因ですね。

中山競馬場の配当傾向

皐月賞が行われる中山競馬場は過去の配当傾向を見ると他の競馬場より「やや荒れやすい」競馬場です。競馬場毎に距離別・馬券別の平均配当を別記事でまとめておりますので、参考になればと思います。

▶︎競馬場別の平均配当を見る

【2023年】皐月賞の過去10年の馬齢別の勝率・連対率・複勝率

馬齢成績勝率連対率複勝率
3歳0-0-0-00%0%0%

馬齢別は世代限定戦なのでありません。

【2023年】皐月賞の枠順別の勝率・連対率・複勝率

枠番成績勝率連対率複勝率
1枠2-0-0-1711%11%11%
2枠 1-1-2-165%10%20%
3枠 0-1-0-190%5%5%
4枠 3-3-1-1315%30%35%
5枠 0-0-2-180%0%10%
6枠 2-0-3-1510%10%25%
7枠 1-3-0-214%16%16%
8枠 1-2-2-204%12%20%

枠順別のデータを見ると内外でイーブンです。あまり枠を気にする必要はありません。

弥生賞で馬券になった馬の前走

前走馬券内の頭数
共同通信杯7頭
弥生賞6頭
スプリングS4頭
若葉S2頭
ホープフルS2頭
朝日杯FS1頭
きさらぎ賞1頭
京成杯1頭
東京スポーツ杯2歳S1頭
毎日杯1頭
アーリントンC1頭

過去10年で馬券内に入った馬の前走を調べてみました。一番多いのは前走が共同通信杯組です。ステップに共同通信杯を選びレース間隔を開けるのが近年のトレンドですね。

・前走がGI組でも2桁着順からの巻き返しは難しい
・前走がGI以外の場合、掲示板〜馬券内の成績は必要(前走成績が良いほど良い)
・前走が重賞以外の組は基本的に厳しい

ポイントは上記のようなポイントです。まず前走GI組は掲示板を外していても巻き返す例はありますが、2桁着順からの巻き返しはあまり期待できません。前走がGI以外でも戦績が綺麗な方が望ましいです。また前走が重賞以外の組についてはその前のレースまでにGIもしくはメンバーが揃った重賞を経験していない場合は厳しいです。

皐月賞好走馬の道中の位置取り

1着2着3着
2023
2022⑤⑤⑥③⑦⑤④③⑮⑮⑯⑭
2021③④④④②②①①⑬⑩⑩⑧
2020⑫⑫⑫⑦④⑤⑥④⑪⑪⑩⑨
2019⑥⑦⑦⑦⑤⑤④④④③④⑤
2018④④④④⑤⑤⑤⑤②②②②
2017③④⑤⑤⑮⑮⑤⑤⑥⑥⑤③
2016⑭⑭⑫⑩⑰⑰⑮⑬⑧⑧⑨⑤
2015⑬⑬⑪⑦④⑤⑤③②②②②
2014⑧⑧⑦④③③③③①①①①

近年の好走馬の位置取りについては力の差が大きい時期ですので参考程度でいいかと思います。ただし、逃げ馬は明確に悪いですね。未来を期待されている馬がこの時期に目標にされる脚質というのは積極的には取らないと思うので先頭に立つタイプというのは中々厳しい印象です。

【2023年】皐月賞のラップ傾向

ハロンタイム
1F12.3秒
2F11.0秒
3F11.9秒
4F11.8秒
5F12.4秒
6F12.1秒
7F12.1秒
8F11.9秒
9F11.8秒
10F11.9秒

皐月賞のラップ傾向です。テンから坂がありますが2F目のラップが早くなる傾向にあり先行馬にはタイトなレースです。一方で年によっては2Fが11秒台ぐらいまで遅くなる年があり、このような年には先行馬が残ることもあります。

【2023年】皐月賞の血統・種牡馬の傾向

母父
20221着ドレフォンキングカメハメハ
2着キタサンブラックキングヘイロー
3着ハーツクライVindication
20211着エピファネイアハーツクライ
2着ドゥラメンテMotivator
3着バゴディープインパクト
20201着ディープインパクトUnbridled’s Song
2着ハーツクライLomitas
3着キンシャサノキセキKingmambo

皐月賞の近3年の傾向です。ディープインパクトの活躍が目立ちます。ただ2022年の結果は新世代の流れを示唆していると思いますので、今後は新しい血の活躍が予想されます。

【2023年】皐月賞の馬券傾向まとめ

  • 人気傾向
    人気薄
    1
    2
    3
    4
    5
    人気馬
  • 枠順傾向
    内枠
    1
    2
    3
    4
    5
    外枠
  • 血統傾向
    弱い
    1
    2
    3
    4
    5
    強い
中山競馬場|芝2000mの傾向データ(血統・枠・騎手・タイム・人気・脚質)中山芝2000mの傾向データと特徴[2023年版] アーリントンカップの馬券予想の根拠データと分析(過去10年の傾向と対策)【2023年】アーリントンカップの過去傾向データと馬券予想 京葉ステークスの馬券予想の根拠データと分析(過去10年の傾向と対策)【2023年】京葉ステークスの過去傾向データと馬券予想 アンタレスステークスの馬券予想の根拠データと分析(過去10年の傾向と対策)【2023年】アンタレスステークスの過去傾向データと馬券予想 福島民報杯の馬券予想の根拠データと分析(過去10年の傾向と対策)【2023年】福島民報杯の過去傾向データと馬券予想

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です