どうも、スダケイバtwitterです。
2023年4月にアーリントンカップが開催されます。このページではアーリントンカップの傾向について、過去のデータから予想の根拠となるポイントを分析していきます。
※データについてはJRAが発表する主催者情報を元に個人で独自に統計データとして集計し引用しております。馬券購入は利用者様ご自身の自己責任でお願いいたします。免責事項はこちら |
タップできる目次
【2023年】アーリントンカップの概要と馬券のポイント
名称 | アーリントンカップ(アーリントンC/あーりんとんかっぷ)/NHKマイルCトライアル |
格付け | GIII |
コース | 阪神 外・芝1600m |
条件 | サラ系3歳(国際)(特指)・馬齢 |
賞金 | 1着 4,000万円 |
アーリントンカップは阪神芝1600mで行われるGIII(G3)の重賞競走です。NHKマイルのトライアルレースの一つとしてマイル路線組の馬が集まります。近年は長い直線を求めてもう少し上の距離に適性がありそうな馬も参戦しており、馬券的には面白いレースです。
アーリントンカップの馬券のポイント(買いデータ・消しデータ)
- 1番人気外の上位人気の信頼度は低い
- 外優勢
- ラップは持続ラップだが最後に止まる傾向
アーリントンカップのコース解説
阪神芝1600mのスタート地点は向こう正面中間やや左の地点。スタートから最初のコーナーまで400mほどあり、ポジション取りはしやすいコース。コ外回りコースを使用し、大きく緩やかな3~4コーナーが特徴的なコースとなっております。
最後の直線は約473mとなっており、高低差1.8mの急坂があります。
【2023年】アーリントンカップの過去10年の勝馬(結果)
年 | 勝馬(優勝馬) | 馬齢 | タイム |
2022 | ダノンスコーピオン | 牡3 | 1:32.7 |
2021 | ホウオウアマゾン | 牡3 | 1:34.2 |
2020 | タイセイビジョン | 牡3 | 1:34.3 |
2019 | イベリス | 牝3 | 1:34.2 |
2018 | タワーオブロンドン | 牡3 | 1:33.4 |
2017 | ペルシアンナイト | 牡3 | 1:34.1 |
2016 | レインボーライン | 牡3 | 1:34.1 |
2015 | ヤングマンパワー | 牡3 | 1:35.9 |
2014 | ミッキーアイル | 牡3 | 1:34.0 |
2013 | コパノリチャード | 牡3 | 1:34.8 |
アーリントンカップの過去10年の勝ち馬です。冒頭に記載した通り、少しマイルよりも適性が長い馬も出ております。そういったメンバー関係もあるのか、タイムは1分34秒位で見ておけばいいでしょう。そこまで時計は速くなりませんので絶対的なスピードが必要というレースではありません。
【2023年】アーリントンカップの過去10年の人気馬の勝率・連対率・複勝率
人気 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1番人気 | 7-0-0-3 | 70% | 70% | 70% |
2番人気 | 0-1-0-9 | 0% | 10% | 10% |
3番人気 | 0-1-2-7 | 0% | 10% | 30% |
アーリントンカップの過去10年の上位人気の人気別勝率・連対率・複勝率です。上位人気はあまり良くない傾向にあります。
アーリントンカップの配当傾向
年 | 単勝 | 3連複 | 3連単 |
2022 | 250円 | 6,350円 | 22,540円 |
2021 | 340円 | 47,050円 | 215,700円 |
2020 | 300円 | 2,320円 | 8,210円 |
2019 | 3,590円 | 208,320円 | 1,361,140円 |
2018 | 310円 | 2,130円 | 9,690円 |
2017 | 190円 | 1,720円 | 6,020円 |
2016 | 680円 | 33,820円 | 194,110円 |
2015 | 3,480円 | 36,580円 | 325,370円 |
2014 | 140円 | 2,560円 | 5,340円 |
2013 | 220円 | 550円 | 1,740円 |
平均 | 950円 | 34,140円 | 214,986円 |
10年で見ると波乱傾向と言っていいでしょう。NHKマイルCの前哨戦としての位置付けが強調されてからは特に波乱傾向です。
阪神競馬場の配当傾向
アーリントンカップが行われる阪神競馬場は過去の配当傾向を見ると他の競馬場より「やや荒れにくい」競馬場です。競馬場毎に距離別・馬券別の平均配当を別記事でまとめておりますので、参考になればと思います。
【2023年】アーリントンカップの過去10年の馬齢別の勝率・連対率・複勝率
馬齢 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
3歳 | 0-0-0-0 | 0% | 0% | 0% |
3歳の世代限定戦のため、馬齢別データはありません。
【2023年】アーリントンカップの枠順別の勝率・連対率・複勝率
枠番 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1枠 | 0-1-1-11 | 0% | 8% | 15% |
2枠 | 0-0-2-12 | 0% | 0% | 14% |
3枠 | 0-1-1-12 | 0% | 7% | 14% |
4枠 | 1-1-0-13 | 7% | 13% | 13% |
5枠 | 5-2-0-11 | 28% | 39% | 39% |
6枠 | 3-1-2-12 | 17% | 22% | 33% |
7枠 | 0-3-2-18 | 0% | 13% | 22% |
8枠 | 1-1-2-19 | 4% | 9% | 17% |
枠順別のデータを見ると馬券内で考えると10年で1~4枠の内枠が11頭、5~8枠の外枠が19頭と顕著に外枠有利です。まずは外枠から馬券検討を開始しましょう。
【2023年】アーリントンカップのラップ傾向
ハロン | タイム |
1F | 12.4秒 |
2F | 10.9秒 |
3F | 11.5秒 |
4F | 12.1秒 |
5F | 12.2秒 |
6F | 11.5秒 |
7F | 11.2秒 |
8F | 12.2秒 |
アーリントンカップのラップ傾向です。テンからやや下るということもあり、序盤のラップが上がる傾向です。その後コーナーでラップが落ちますがそれでも12秒前半と早い時計で進みます。
コーナーから直線では坂までは加速ラップで行きますが坂で最後はガクッと止まるという傾向です。
【2023年】アーリントンカップの血統・種牡馬の傾向
年 | 着 | 父 | 母父 |
2022 | 1着 | ロードカナロア | Sligo Bay |
2着 | ルーラーシップ | ダンスインザダーク | |
3着 | ロードカナロア | スペシャルウィーク | |
2021 | 1着 | キングカメハメハ | アグネスタキオン |
2着 | ロードカナロア | City Zip | |
3着 | ヴィクトワールピサ | Medaglia d’Oro | |
2020 | 1着 | タートルボウル | スペシャルウィーク |
2着 | オルフェーヴル | Tiznow | |
3着 | ストロングリターン | マンハッタンカフェ |
アーリントンカップの近3年の傾向です。今後はロードカナロアに注目しています。あとはマンハッタンカフェ・ダンスインザダーク・スペシャルウィーク保持の馬が出走していたら少し注目でしょうか。
【2023年】アーリントンカップの馬券傾向まとめ




