【2023年】オクトーバーステークスの過去傾向データと馬券予想

オクトーバーステークスの馬券予想の根拠データと分析(過去10年の傾向と対策)

どうも、オクトーバーtwitterです。

2023年10月にオクトーバーステークス(オクトーバーS)が開催されます。このページではオクトーバーステークスの傾向について、過去のデータから予想の根拠となるポイントを分析していきます。

※データについてはJRAが発表する主催者情報を元に個人で独自に統計データとして集計し引用しております。馬券購入は利用者様ご自身の自己責任でお願いいたします。免責事項はこちら

【2023年】オクトーバーステークスの概要と馬券のポイント

【東京】芝2000mコースイメージ

名称オクトーバーステークス(オクトーバーS/おくとーばーすてーくす)
格付けリステッド
コース東京 芝2000m
条件サラ系3歳以上(国際)(特指)・別定戦
賞金1着 2,600万円

オクトーバーステークスは東京芝2000mで行われるリステッド競走です。条件が変わって日が浅いのであまり傾向を掴めていないレースです。

オクトーバーステークスの馬券のポイント(買いデータ・消しデータ)

  1. 上位人気の成績はあまり良くない
  2. 内枠有利
  3. 後傾ラップになる傾向

オクトーバーステークスのコース解説

東京芝2000mのスタート地点は1コーナー奥のポケット地点。スタート後に100m進んだところで左に大きくカーブする形状となっています。最初にポジションを取れた場合はペースが落ち着くことが多く、意外と逃げ馬の勝率が高いコースです。

東京芝2000mの詳細データはこちら

【2023年】オクトーバーステークスの過去10年の勝馬(結果)

勝馬(優勝馬)馬齢タイム
2022ゴールドスミスセ81:58.1
2021パンサラッサ牡42:00.0
2020テリトーリアル牡61:59.5
2019ダイワキャグニー牡51:59.2
2018マウントゴールド牡51:59.2
2017マウントロブソン牡42:00.9
2016トーセンバジル牡42:27.9
2015ゴールドアクター牡42:25.8
2014グレイスフラワー牝52:27.8
2013ホッコーブレイヴ牡52:26.3

過去10年の勝馬です。2016年までは2400mで3勝クラスのハンデ戦でしたので現在と施行条件が異なります。

【2023年】オクトーバーステークスの過去10年の人気馬の勝率・連対率・複勝率

人気成績勝率連対率複勝率
1番人気1-0-0-517%17%17%
2番人気0-2-1-30%33%50%
3番人気1-0-1-417%17%33%

オクトーバーステークスの上位人気の人気別勝率・連対率・複勝率です。サンプルは少ないですが上位人気があまり良くなさそうなレースになりそうです。

オクトーバーステークスの配当傾向

単勝3連複3連単
20221,720円17,790円169,470円
20211,090円111,110円726,520円
20203,750円152,650円1,328,450円
2019910円3,450円24,520円
2018560円8,540円47,720円
2017310円1,030円3,870円
2016
2015
2014
2013
平均1,390円49,095円383,425円

過去を見ると3連系は波乱傾向と言えます。上位人気は良くないので、紐も含め難解だったりします。

東京競馬場の配当傾向

オクトーバーステークスが行われる東京競馬場は過去の配当傾向を見ると他の競馬場より「やや荒れにくい」競馬場です。競馬場毎に距離別・馬券別の平均配当を別記事でまとめておりますので、参考になればと思います。

▶︎競馬場別の平均配当を見る

【2023年】オクトーバーステークスの過去10年の馬齢別の勝率・連対率・複勝率

馬齢成績勝率連対率複勝率
3歳0-1-0-50%17%17%
4歳2-1-2-1212%18%29%
5歳2-2-3-169%17%30%
6歳1-1-1-156%11%17%
7歳0-1-0-110%8%8%
8歳1-0-0-420%20%20%
9歳~0-0-0-10%0%0%

馬齢別で見ていきます。8歳の勝利をイレギュラーと捉えるなら4歳馬と5歳馬が強いかなと。3歳馬の数字が悪いのは、この時期に古馬オープンとやれるなら別路線にいるでしょうから手薄になりやすいこともあるでしょう。

【2023年】オクトーバーステークスの枠順別の勝率・連対率・複勝率

枠番成績勝率連対率複勝率
1枠2-0-1-622%22%33%
2枠 0-1-1-70%11%22%
3枠 0-1-0-80%11%11%
4枠 0-1-1-80%10%20%
5枠 0-0-2-90%0%18%
6枠 2-0-1-818%18%27%
7枠 2-2-0-915%31%31%
8枠 0-1-0-120%8%8%

枠順別のデータもサンプルが少ないのでなんとも言えませんが、なんとなく8枠は嫌だなという感じでしょうか。

【2023年】オクトーバーステークスのラップ傾向

ハロンタイム
1F12.9秒
2F11.8秒
3F11.7秒
4F11.8秒
5F12.1秒
6F12.2秒
7F12.1秒
8F11.4秒
9F11.5秒
10F12.1秒

オクトーバーステークスのラップ傾向です。このレベルでは珍しく後傾ラップの傾向が出ておりますので後半に脚をつかるタイプを狙いましょう。

【2023年】オクトーバーステークスの血統・種牡馬の傾向

母父
20221着ステイゴールドCape Cross
2着ノヴェリストディープインパクト
3着モーリスディープインパクト
20211着ロードカナロアMontjeu
2着ディープインパクトアンバーシャダイ
3着ロードカナロアGenerous
20201着TeofiloStreet Cry
2着ロードカナロアMontjeu
3着オウケンブルースリエリシオ
20191着キングカメハメハサンデーサイレンス
2着ステイゴールドPivotal
3着ディープインパクトLomitas

過去4年で馬券内に入った馬の血統です。ステイゴールドが複数年連対していますので注意したいところです。

【2023年】オクトーバーステークスの馬券傾向まとめ

  • 人気傾向
    人気薄
    1
    2
    3
    4
    5
    人気馬
  • 枠順傾向
    内枠
    1
    2
    3
    4
    5
    外枠
  • 血統傾向
    弱い
    1
    2
    3
    4
    5
    強い
秋華賞の馬券予想の根拠データと分析(過去10年の傾向と対策)【2023年】秋華賞の過去傾向データと馬券予想 信越ステークスの馬券予想の根拠データと分析(過去10年の傾向と対策)【2023年】信越ステークスの過去傾向データと馬券予想 府中牝馬ステークスの馬券予想の根拠データと分析(過去10年の傾向と対策)【2023年】府中牝馬ステークスの過去傾向データと馬券予想

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA