どうも、スダケイバtwitterです。
2022年10月15日にアイルランドトロフィー府中牝馬ステークス(府中牝馬S)が開催されます。このページでは府中牝馬ステークスの傾向について、過去のデータから予想の根拠となるポイントを分析していきます。
※データについてはJRAが発表する主催者情報を元に個人で独自に統計データとして集計し引用しております。馬券購入は利用者様ご自身の自己責任でお願いいたします。免責事項はこちら |
タップできる目次
【2022年】府中牝馬ステークスの概要と馬券のポイント
名称 | 府中牝馬ステークス(府中牝馬S) |
格付け | GII |
コース | 東京 芝1800m |
条件 | サラ系3歳牝以上(国際)(特指)・別定戦 |
賞金 | 1着 5,500万円 |
府中牝馬ステークスは東京芝1800mで行われるGIIの重賞競走です。エリザベス女王杯に向いたい馬とマイルCSに向いたい馬が集まります。
府中牝馬ステークスの馬券のポイント(買いデータ・消しデータ)
- 上位人気の成績は悪い
- 4歳馬が優勢
- 血統面で強い傾向は感じない
府中牝馬ステークスのコース解説
東京芝1800mのスタート地点は1~2コーナー付近のポケット地点。ポケット地点からコースに合流する2コーナーまでは150mほどしかなく序盤のポジション取りはタイト。その影響からか、逃げ馬の勝率が他のコースよりも悪いのが特徴。
【2022年】府中牝馬ステークスの配当傾向
券種 | 2021年 | 2020年 | 2019年 |
単勝 | 880円 | 2,020円 | 680円 |
馬連 | 6,020円 | 9,350円 | 7,320円 |
馬単 | 11,640円 | 20,340円 | 11,550円 |
3連複 | 26,050円 | 23,160円 | 9,940円 |
3連単 | 151,700円 | 189,020円 | 77,860円 |
3年で見ると3連系は波乱傾向と言えます。人気が割れることが多く、その上で上位人気は良くないので、紐も含め横の比較が難解だったりします。超一流牝馬はGIや牡馬混合に行くので、ややメンバーが劣るのもその要因でしょうか。
【2022年】府中牝馬ステークスの過去10年の勝馬(結果)
年 | 勝馬 | 馬齢 | タイム |
2021 | シャドウディーヴァ | 牝5 | 1:45.6 |
2020 | サラキア | 牝5 | 1:48.5 |
2019 | スカーレットカラー | 牝4 | 1:44.5 |
2018 | ディアドラ | 牝4 | 1:44.7 |
2017 | クロコスミア | 牝4 | 1:48.1 |
2016 | クイーンズリング | 牝4 | 1:46.6 |
2015 | ノボリディアーナ | 牝5 | 1:46.3 |
2014 | ディアデラマドレ | 牝4 | 1:45.7 |
2013 | ホエールキャプチャ | 牝5 | 1:48.8 |
2012 | マイネイサベル | 牝5 | 1:45.5 |
府中牝馬ステークスの過去10年の勝馬です。近2年の勝馬は毎日王冠と遜色ないタイムで制覇しており、馬場が良馬場なら速い時計に対応できることを最優先に考慮する必要のあるレースです。
【2022年】府中牝馬ステークスの過去10年の人気馬の勝率・連対率・複勝率
人気 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1番人気 | 1-3-2-4 | 10% | 40% | 60% |
2番人気 | 0-2-3-5 | 0% | 20% | 50% |
3番人気 | 1-0-0-9 | 10% | 10% | 10% |
府中牝馬ステークスの過去10年の上位人気の人気別勝率・連対率・複勝率です。頭という意味で考えると上位人気の信頼度はそこまで高くないレースです。何か見落としがないか確認したほうがいいレースです。
【2022年】府中牝馬ステークスの過去10年の馬齢別の勝率・連対率・複勝率
馬齢 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
3歳 | 0-0-1-1 | 0% | 0% | 50% |
4歳 | 6-4-5-45 | 10% | 17% | 25% |
5歳 | 4-5-2-50 | 7% | 15% | 18% |
6歳 | 0-1-2-11 | 0% | 7% | 21% |
7歳 | 0-0-0-2 | 0% | 0% | 0% |
8歳 | 0-0-0-0 | 0% | 0% | 0% |
9歳~ | 0-0-0-0 | 0% | 0% | 0% |
馬齢別で見ると率では4歳馬が優勢。3歳馬はクラシック級の馬は通常なら秋華賞に行くと思いますが、適距離がマイルぐらいで距離を求めて参戦のしてきた3歳馬の場合は注意が必要かもしれません。
クラブ馬の牝馬は6歳の3月に引退することが多いので、このレースに参戦する6歳以上の牝馬は基本的に個人馬主の馬(しかもノーザン・社台と半持ちでない)ですので、やはり質は一枚劣るのでしょうか。数字は悪く出ています。
【2022年】府中牝馬ステークスの枠順別の勝率・連対率・複勝率
枠番 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1枠 | 0-2-0-12 | 0% | 14% | 14% |
2枠 | 0-2-1-11 | 0% | 14% | 21% |
3枠 | 0-2-1-12 | 0% | 13% | 20% |
4枠 | 5-1-0-12 | 28% | 33% | 33% |
5枠 | 0-0-2-16 | 0% | 0% | 11% |
6枠 | 0-0-1-18 | 0% | 0% | 5% |
7枠 | 3-0-1-16 | 15% | 15% | 20% |
8枠 | 2-2-3-15 | 9% | 18% | 32% |
枠順別のデータを見ると外枠が優勢。東京芝1800mの外枠は不利が定説ですがこのレースに関しては気にしなくても良さそうです。
【2022年】府中牝馬ステークスのラップ傾向
ハロン | タイム |
1F | 12.7秒 |
2F | 11.3秒 |
3F | 11.8秒 |
4F | 12.1秒 |
5F | 12.1秒 |
6F | 12.1秒 |
7F | 11.3秒 |
8F | 11.3秒 |
9F | 11.7秒 |
府中牝馬ステークスのラップ傾向です。同コースで行われる3~6F目の中盤で少しラップが緩むレースです。
【2022年】府中牝馬ステークスの血統・種牡馬の傾向
年 | 着 | 父 | 母父 |
2021 | 1着 | ハーツクライ | Dansili |
2着 | オルフェーヴル | Dynaformer | |
3着 | キズナ | Grand Slam | |
2020 | 1着 | ディープインパクト | Lomitas |
2着 | ハーツクライ | Dansili | |
3着 | ヴィクトワールピサ | タイキシャトル | |
2019 | 1着 | ヴィクトワールピサ | ウォーエンブレム |
2着 | メイショウサムソン | サンデーサイレンス | |
3着 | オルフェーヴル | Flower Alley |
府中牝馬ステークスの近3年の傾向です。強い傾向は感じません。
【2022年】府中牝馬ステークスの馬券傾向まとめ



