どうも、スダケイバtwitterです。
2024年2月に中山記念が開催されます。このページでは中山記念の傾向について、過去のデータから予想の根拠となるポイントを分析していきます。
※データについてはJRAが発表する主催者情報を元に個人で独自に統計データとして集計し引用しております。馬券購入は利用者様ご自身の自己責任でお願いいたします。免責事項はこちら |
タップできる目次
【2024年】中山記念の概要と馬券のポイント
名称 | 中山記念(なかやまきねん) |
格付け | GII |
コース | 中山 芝1800m |
条件 | サラ系4歳以上(国際)(特指)・別定戦 |
賞金 | 1着 6,700万円 |
中山記念は中山芝1800mで行われる別定戦です。春の大レースに向けたGI級以外の馬の叩き台のレースとして位置付けられています。また中山巧者も台頭しやすいレースです。
中山記念の馬券のポイント(買いデータ・消しデータ)
- 上位人気の信頼度はそこそこ・・・
- 中盤が緩まないレースで力比べになりやすい
- 枠の影響は少ないので馬の実力で選ぼう
中山記念のコース解説
中山芝1800mのスタート地点はスタンド前中間点。ゲートを出た後にすぐに急坂があることから1ハロン目の時計は遅めの傾向。最初のコーナーまでおよそ205mとかなり短いため、外枠先行馬の序盤のポジション取りはかなり厳しめ。それでもコーナー4つで息も入りやすいことから、基本的には逃げ・先行有利のコースです。
中山記念の過去10年の勝馬(結果)
年 | 勝馬(優勝馬) | 馬齢 | タイム |
2023 | ヒシイグアス | 牡7 | 1:47.1 |
2022 | パンサラッサ | 牡5 | 1:46.4 |
2021 | ヒシイグアス | 牡5 | 1:44.9 |
2020 | ダノンキングリー | 牡4 | 1:46.3 |
2019 | ウインブライト | 牡5 | 1:45.5 |
2018 | ウインブライト | 牡4 | 1:47.6 |
2017 | ネオリアリズム | 牡6 | 1:47.6 |
2016 | ドゥラメンテ | 牡4 | 1:45.9 |
2015 | ヌーヴォレコルト | 牝4 | 1:50.3 |
2014 | ジャスタウェイ | 牡5 | 1:49.8 |
中山記念の過去10年の勝ち馬です。タイムは道中のペースによってかなりマチマチですね。基本的には1分46秒以上になることが多いのであまり速い時計への対応力は求められないレースです。
中山記念の歴代の勝ち馬一覧
中山記念の歴代の勝ち馬については以下のタブ内に一覧でまとめています。過去20年、過去30年、歴代と勝ち馬から傾向を確認したい場合は、以下のタブを開いて確認できます。
第1回 | 1936年10月18日 中山 芝3200m | アトランタ(牝5) 3:32.2 高木良三/赤石孔/ステーツ |
---|---|---|
第2回 | 1937年4月4日 中山 芝3200m | モアーザン(牡5) 3:33.0 仲住達弥/仲住達弥/井上四一 |
第3回 | 1937年10月16日 中山 芝3200m | トクマサ(牡4) 3:45.6 伊藤正四郎/尾形景造/カシワ |
第4回 | 1938年4月10日 中山 芝3200m | モアーザン(牡6) 3:28.6 斎藤友吉/仲住達弥/カシワ |
第5回 | 1938年11月27日 中山 芝3400m | モアーザン(牡6) 3:49.0 斎藤友吉/仲住達弥/井上四一 |
第6回 | 1939年4月14日 中山 芝3400m | フアインモア(牡5) 3:44.4 中村一雄/藤本冨良/タイヘイ |
第7回 | 1939年12月2日 中山 芝3400m | テイト(牡4) 3:41.6 大久保末吉//沖崎藤七 |
第8回 | 1940年4月8日 中山 芝3400m | ヘンウン(牡5) 3:46.6 岸参吉/鈴木信太郎/カノウ |
第9回 | 1940年12月8日 中山 芝3400m | エスパリオン(牡5) 3:45.6 佐藤邦雄/大久保房松/宮本恒平 |
第10回 | 1941年4月13日 中山 芝3400m | エステイツ(牡4) 3:46.8 田中康三/尾形景造/川内安忠 |
第11回 | 1941年12月6日 中山 芝3400m | ヤマトモ(牡4) 3:46.8 新屋幸吉/清水茂次/山崎常平 |
第12回 | 1942年4月19日 中山 芝3400m | ライオンカツプ(牡4) 3:44.2 八木沢勝美/尾形景造/カブト |
第13回 | 1942年12月6日 中山 芝3400m | ニパトア(牝4) 3:45.2 新屋幸吉/清水茂次/山本文吉 |
第14回 | 1943年4月25日 中山 芝3400m | クレタケ(牡4) 3:45.3 田中康三/尾形景造/エス・テー |
第15回 | 1943年12月5日 中山 芝3400m | シマハヤ(牡4) 3:40.0 小西喜蔵/田中和一郎/高谷喜太郎 |
第16回 | 1947年4月3日 中山 芝2600m | トヨウメ(牡4) 2:52.2 小林善衛/鈴木信太郎/中村正行 |
第17回 | 1947年12月7日 中山 芝3400m | ヤマトナデシコ(牝4) 3:40.6 二本柳俊夫/稲葉幸夫/門井鍋四郎 |
第18回 | 1948年4月4日 中山 芝2600m | ブランドパプース(牝4) 2:49.2 保田隆芳/尾形藤吉/飛鳥繁 |
第19回 | 1948年10月31日 中山 芝3400m | エツザン(牡4) 3:41.6 橋本輝雄/久保田彦之/平田敬一 |
第20回 | 1949年5月3日 中山 芝2600m | サチトミ(牡5) 2:46.2 高橋英夫/鈴木勝太郎/五箇富作 |
第21回 | 1949年12月11日 中山 芝3200m | ヒデヒカリ(牝4) 3:26.4 中村広/藤本冨良/木村福太郎 |
第22回 | 1950年4月16日 中山 芝2600m | カネフブキ(牡4) 2:47.6 中村広/藤本冨良/金子貞治 |
第23回 | 1950年12月17日 中山 芝3200m | ヤシマドオター(牝4) 3:35.2 保田隆芳/尾形藤吉/小林庄平 |
第24回 | 1951年5月20日 中山 芝3200m | トサホマレ(牡4) 3:26.8 大久保末吉/稗田敏男/齋藤健二郎 |
第25回 | 1951年10月21日 中山 芝2600m | ミサワホープ(牡4) 2:50.2 田中康三/久保田彦之/高須常治朗 |
第26回 | 1952年10月26日 中山 芝2400m | キヨストロング(牡3) 2:32.0 中村広/藤本冨良/(株)東北牧場 |
第27回 | 1953年10月25日 中山 芝2400m | ブルレツト(牝3) 2:34.6 高橋直/高木良三/宗川五郎 |
第28回 | 1954年11月7日 中山 芝2400m | チエリオ(牝4) 2:32.0 阿部正太郎/田中和一郎/吉川英治 |
第29回 | 1955年11月6日 中山 芝2400m | タカギク(牡4) 2:31.2 坂本栄三郎/杉浦照/松岡きく |
第30回 | 1956年10月28日 中山 芝2400m | ヒデホマレ(牡4) 2:44.2 蛯名武五郎/田中康三/小川満枝 |
第31回 | 1957年7月14日 中山 芝1800m | マイウエイ(牡4) 1:52.2 古野富張/内藤潔/テイ・エヌ |
第32回 | 1958年3月30日 中山 芝1800m | ミツル(牝5) 1:55.4 野平祐二/尾形藤吉/永田雅一 |
第33回 | 1959年7月12日 中山 芝1800m | フイリー(牝5) 1:50.4 野平祐二/野平省三/和田共弘 |
第34回 | 1960年7月10日 中山 芝1800m | ハローモア(牡4) 1:49.8 森安重勝/尾形藤吉/エス・ワイ |
第35回 | 1961年4月23日 中山 芝1800m | オンワードスタン(牡4) 1:50.3 保田隆芳/二本柳俊夫/樫山純三 |
第36回 | 1962年4月21日 中山 芝1800m | ギントシ(牡4) 1:51.2 梶与四松/稲葉幸夫/杉野繁一 |
第37回 | 1963年6月9日 中山 芝1800m | ナスノミドリ(牡4) 1:50.6 加賀武見/稲葉幸夫/河野照子 |
第38回 | 1964年2月23日 中山 芝1800m | トースト(牝5) 1:52.2 保田隆芳/尾形藤吉/永田雅一 |
第39回 | 1965年3月21日 中山 芝1800m | スイートラペール(牝6) 1:50.8 野平祐二/野平富久/和田共弘 |
第40回 | 1966年5月1日 中山 芝1800m | フジイサミ(牡5) 1:53.7 津田昭/松永光雄/保坂勇 |
第41回 | 1967年6月4日 中山 芝1800m | オンワードヒル(牡4) 1:50.0 牧野三雄/中村広/樫山純三 |
第42回 | 1968年4月21日 中山 芝1800m | シエスキイ(牡5) 1:51.8 郷原洋行/大久保房松/小林庄平 |
第43回 | 1969年4月13日 中山 芝1800m | メイジシロー(牡4) 1:51.2 中野渡清一/本郷重彦/合資会社明治牧場 |
第44回 | 1970年4月19日 中山 芝1800m | アカツキテル(牡4) 1:53.4 増沢末夫/勝又忠/中内佐光 |
第45回 | 1971年4月18日 中山 芝1800m | ヒダプレジデント(牡4) 1:51.7 吉永正人/松山吉三郎/下出源七 |
第46回 | 1972年3月12日 中山 芝1800m | トウショウピット(牡5) 1:50.2 増沢末夫/茂木為二郎/トウショウ産業(株) |
第47回 | 1973年3月11日 中山 芝1800m | ジンデン(牡5) 1:49.6 柴田政人/高松三太/黒岩統治郎 |
第48回 | 1974年3月10日 中山 芝1800m | ハイセイコー(牡4) 1:52.1 増沢末夫/鈴木勝太郎/ホースマンクラブ |
第49回 | 1975年3月9日 中山 芝1800m | ヒカルジンデン(牡4) 1:49.5 柴田政人/高松三太/黒岩統治郎 |
第50回 | 1976年3月14日 中山 芝1800m | ヤマブキオー(牡6) 1:50.6 徳吉一己/森末之助/清水一郎 |
第51回 | 1977年3月13日 中山 芝1800m | アイフル(牡6) 1:49.2 嶋田功/仲住芳雄/藤本義昭 |
第52回 | 1978年3月12日 中山 芝1800m | カネミカサ(牡4) 1:49.7 蛯沢誠治/成宮明光/金指利明 |
第53回 | 1979年3月11日 中山 芝1800m | カネミカサ(牡5) 1:49.3 蛯沢誠治/成宮明光/畠山伊公子 |
第54回 | 1980年3月9日 中山 芝1800m | ヨシノスキー(牡4) 1:53.3 的場均/佐藤征助/吉沢操子 |
第55回 | 1981年3月8日 中山 芝1800m | キタノリキオー(牡4) 1:50.4 田村正光/伊藤竹男/高山幸雄 |
第56回 | 1982年3月14日 中山 芝1800m | エイティトウショウ(牝4) 1:49.3 中島啓之/奥平真治/トウショウ産業(株) |
第57回 | 1983年3月13日 中山 芝1800m | エイティトウショウ(牝5) 1:55.7 中島啓之/奥平真治/トウショウ産業(株) |
第58回 | 1984年3月11日 中山 芝1800m | テュデナムキング(牡4) 1:49.4 的場均/大久保房松/川崎善之助 |
第59回 | 1985年3月10日 中山 芝1800m | トウショウペガサス(牡6) 1:47.6 中島啓之/奥平真治/トウショウ産業(株) |
第60回 | 1986年3月9日 中山 芝1800m | クシロキング(牡4) 1:48.0 岡部幸雄/中野隆良/阿部昭 |
第61回 | 1987年3月15日 中山 芝1800m | スズパレード(牡6) 1:49.6 蛯沢誠治/富田六郎/小紫芳夫 |
第62回 | 1988年3月13日 東京 芝1800m | モガミヤシマ(牡4) 1:47.2 柴田政人/古山良司/早坂太吉 |
第63回 | 1989年3月12日 中山 芝1800m | コーセイ(牝5) 1:48.7 鈴木寿/尾形盛次/(株)アイ・ケイ・テイ・オーナーズ |
第64回 | 1990年3月11日 中山 芝1800m | ホクトヘリオス(牡6) 1:48.3 柴田善臣/中野隆良/金森森商事(株) |
第65回 | 1991年3月10日 中山 芝1800m | ユキノサンライズ(牝4) 1:47.7 増沢末夫/鈴木康弘/井上基之 |
第66回 | 1992年3月15日 中山 芝1800m | ダイナマイトダディ(牡4) 1:48.5 加藤和宏/鈴木康弘/池谷誠一 |
第67回 | 1993年3月14日 中山 芝1800m | ムービースター(牡7) 1:47.0 岸滋彦/坪憲章/吉田照哉 |
第68回 | 1994年3月13日 中山 芝1800m | サクラチトセオー(牡4) 1:48.9 小島太/境勝太郎/(株)さくらコマース |
第69回 | 1995年3月12日 中山 芝1800m | フジヤマケンザン(牡7) 1:50.3 蛯名正義/森秀行/藤本龍也 |
第70回 | 1996年3月10日 中山 芝1800m | サクラローレル(牡5) 1:47.2 横山典弘/境勝太郎/(株)さくらコマース |
第71回 | 1997年3月9日 中山 芝1800m | キングオブダイヤ(牡5) 1:48.7 柴田善臣/清水利章/石下年安 |
第72回 | 1998年3月15日 中山 芝1800m | サイレンススズカ(牡4) 1:48.6 武豊/橋田満/永井啓弐 |
第73回 | 1999年3月14日 中山 芝1800m | キングヘイロー(牡4) 1:47.5 柴田善臣/坂口正大/浅川吉男 |
第74回 | 2000年2月27日 中山 芝1800m | ダイワテキサス(牡7) 1:46.8 後藤浩輝/増沢末夫/大和商事 |
第75回 | 2001年2月25日 中山 芝1800m | アメリカンボス(牡6) 1:47.7 江田照男/田子冬樹/(株)畔蒜不動産 |
第76回 | 2002年2月24日 中山 芝1800m | トウカイポイント(騸6) 1:45.4 岡部幸雄/後藤由之/内村正則 |
第77回 | 2003年3月2日 中山 芝1800m | ローエングリン(牡4) 1:47.6 後藤浩輝/伊藤正徳/(有)社台レースホース |
第78回 | 2004年2月29日 中山 芝1800m | サクラプレジデント(牡4) 1:44.9 武豊/小島太/(株)さくらコマース |
第79回 | 2005年2月27日 中山 芝1800m | バランスオブゲーム(牡6) 1:46.5 田中勝春/宗像義忠/薗部博之 |
第80回 | 2006年2月26日 中山 芝1800m | バランスオブゲーム(牡7) 1:48.9 田中勝春/宗像義忠/薗部博之 |
第81回 | 2007年2月25日 中山 芝1800m | ローエングリン(牡8) 1:47.2 後藤浩輝/伊藤正徳/(有)社台レースホース |
第82回 | 2008年3月2日 中山 芝1800m | カンパニー(牡7) 1:47.3 横山典弘/音無秀孝/近藤英子 |
第83回 | 2009年3月1日 中山 芝1800m | カンパニー(牡8) 1:49.2 横山典弘/音無秀孝/近藤英子 |
第84回 | 2010年2月28日 中山 芝1800m | トーセンクラウン(牡6) 1:51.7 江田照男/菅原泰夫/島川隆哉 |
第85回 | 2011年2月27日 中山 芝1800m | ヴィクトワールピサ(牡4) 1:46.0 M.デムーロ/角居勝彦/市川義美 |
第86回 | 2012年2月26日 中山 芝1800m | フェデラリスト(牡5) 1:47.3 蛯名正義/田中剛/(有)社台レースホース |
第87回 | 2013年2月24日 中山 芝1800m | ナカヤマナイト(牡5) 1:47.3 柴田善臣/二ノ宮敬宇/和泉信一 |
第88回 | 2014年3月2日 中山 芝1800m | ジャスタウェイ(牡5) 1:49.8 横山典弘/須貝尚介/大和屋暁 |
第89回 | 2015年3月1日 中山 芝1800m | ヌーヴォレコルト(牝4) 1:50.3 岩田康誠/斎藤誠/原禮子 |
第90回 | 2016年2月28日 中山 芝1800m | ドゥラメンテ(牡4) 1:45.9 M.デムーロ/堀宣行/(有)サンデーレーシング |
第91回 | 2017年2月26日 中山 芝1800m | ネオリアリズム(牡6) 1:47.6 M.デムーロ/堀宣行/(有)キャロットファーム |
第92回 | 2018年2月25日 中山 芝1800m | ウインブライト(牡4) 1:47.6 松岡正海/畠山吉宏/(株)ウイン |
第93回 | 2019年2月24日 中山 芝1800m | ウインブライト(牡5) 1:45.5 松岡正海/畠山吉宏/(株)ウイン |
第94回 | 2020年3月1日 中山 芝1800m | ダノンキングリー(牡4) 1:46.3 横山典弘/萩原清/(株)ダノックス |
第95回 | 2021年2月28日 中山 芝1800m | ヒシイグアス(牡5) 1:44.9 松山弘平/堀宣行/阿部雅英 |
第96回 | 2022年2月27日 中山 芝1800m | パンサラッサ(牡5) 1:46.4 吉田豊/矢作芳人/広尾レース(株) |
第97回 | 2023年2月26日 中山 芝1800m | ヒシイグアス(牡7) 1:47.1 松山弘平/堀宣行/阿部雅英 |
※2000年以前のデータはwikipediaより引用
中山記念の過去10年の人気馬の勝率・連対率・複勝率
人気 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1番人気 | 3-0-0-7 | 30% | 30% | 30% |
2番人気 | 3-2-2-3 | 30% | 50% | 70% |
3番人気 | 2-0-2-6 | 20% | 20% | 40% |
中山記念の過去10年の上位人気の人気別勝率・連対率・複勝率です。GIIの別定戦と言うことで人気馬が良いかと思いきや、1番人気はそこまで優勢ではありませんね。一方2~3番人気は良い成績を残しております。
中山記念の配当傾向
年 | 単勝 | 3連複 | 3連単 |
2023 | 920円 | 20,170円 | 129,610円 |
2022 | 440円 | 3,080円 | 15,510円 |
2021 | 250円 | 6,800円 | 22,270円 |
2020 | 250円 | 3,220円 | 12,020円 |
2019 | 700円 | 3,260円 | 22,810円 |
2018 | 530円 | 8,640円 | 41,500円 |
2017 | 710円 | 52,870円 | 315,300円 |
2016 | 210円 | 920円 | 3,780円 |
2015 | 470円 | 1,860円 | 7,520円 |
2014 | 530円 | 7,160円 | 38,020円 |
平均 | 501円 | 10,798円 | 60,834円 |
10年で見るととても順当な結果です。単純に堅いとも言えます。少頭数が多いので人気馬が力を出しやすく順当な傾向のレースです。
中山競馬場の配当傾向
中山記念が行われる中山競馬場は過去の配当傾向を見ると他の競馬場より「やや荒れやすい」競馬場です。競馬場毎に距離別・馬券別の平均配当を別記事でまとめておりますので、参考になればと思います。
中山記念の過去10年の馬齢別の勝率・連対率・複勝率
馬齢 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
4歳 | 4-4-6-15 | 14% | 28% | 48% |
5歳 | 4-4-0-23 | 13% | 26% | 26% |
6歳 | 1-2-2-22 | 4% | 11% | 19% |
7歳 | 1-0-2-17 | 5% | 5% | 15% |
8歳 | 0-0-0-10 | 0% | 0% | 0% |
9歳~ | 0-0-0-3 | 0% | 0% | 0% |
馬齢別で見ると率では4歳馬が優勢。まずは4歳馬から馬券検討を始めるレースです。
中山記念の枠順別の勝率・連対率・複勝率
枠番 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1枠 | 2-0-0-9 | 18% | 18% | 18% |
2枠 | 0-0-1-11 | 0% | 0% | 8% |
3枠 | 3-1-3-7 | 21% | 29% | 50% |
4枠 | 1-0-1-12 | 7% | 7% | 14% |
5枠 | 2-2-0-10 | 14% | 29% | 29% |
6枠 | 0-2-2-14 | 0% | 11% | 22% |
7枠 | 2-1-2-14 | 11% | 16% | 26% |
8枠 | 0-3-2-15 | 0% | 15% | 25% |
枠順別のデータを見るとどの枠も問題ない成績ですね。中山1800mのコース形態から外枠の逃げ・先行馬は1コーナーでやや不利ですが、力のある馬が出てくるので大きく崩れると言うのはあまりないようです。
中山記念で馬券になった馬の前走
前走 | 馬券内の頭数 |
中山金杯 | 5頭 |
マイルCS | 3頭 |
香港国際競走 | 3頭 |
天皇賞・秋 | 2頭 |
白富士S | 3頭 |
秋華賞 | 2頭 |
白富士S | 2頭 |
京都金杯 | 1頭 |
府中牝馬S | 1頭 |
東京新聞杯 | 1頭 |
有馬記念 | 1頭 |
日本ダービー | 1頭 |
菊花賞 | 1頭 |
エリザベス女王杯 | 1頭 |
根岸S | 1頭 |
朝日CC | 1頭 |
札幌記念 | 1頭 |
富士S | 1頭 |
宝塚記念 | 1頭 |
過去10年で馬券内に入った馬の前走を調べて見ました。一番多いのは前走が中山金杯組です。ただ前走がまとめきれないほど多岐に渡っています。
・前走がGI・GII組の場合、前走の着順は問わない
・前走がGIII組は好走していた方が望ましい
・前走条件組は厳しく、リステッド組も最低連対は必要
ポイントは上記のようなポイントです。まず前走GI組は着順不問です。前走のパフォーマンスに囚われず、ここで巻き返しが可能かを見極めましょう。その他の組は好走していた方が望ましいですね。
中山記念好走馬の道中の位置取り
年 | 1着 | 2着 | 3着 |
2023 | ⑩⑨⑧⑧ | ⑪⑪⑧⑧ | ①①①① |
2022 | ①①①① | ⑪⑪⑩⑨ | ⑥⑦⑥⑤ |
2021 | ④④④④ | ⑤⑤④④ | ②②②① |
2020 | ③③③③ | ③④④④ | ②②②② |
2019 | ④④④④ | ②②②② | ⑤⑤⑥⑥ |
2018 | ④④④③ | ②②②② | ①①①① |
2017 | ③②②③ | ⑨⑧⑧⑦ | ①①②② |
2016 | ⑤⑤⑤④ | ⑩⑩⑨⑨ | ⑤⑤⑥⑤ |
2015 | ③③③④ | ②②②① | ⑦⑥⑦⑦ |
2014 | ③④④③ | ⑧⑩⑧⑦ | ⑤⑥⑥③ |
近年の好走馬の位置取りについては1桁馬順です。小頭数になりやすい傾向もありますが、力のある馬の出走が多いので後ろからだと難しい印象です。
中山記念のラップ傾向
ハロン | タイム |
1F | 12.7秒 |
2F | 11.7秒 |
3F | 11.8秒 |
4F | 11.8秒 |
5F | 11.5秒 |
6F | 11.8秒 |
7F | 11.9秒 |
8F | 11.6秒 |
9F | 12.3秒 |
中山記念のラップ傾向です。序盤こそ遅いのですが、中盤のラップが緩まないレースと言うのが特徴でかなり力比べべとなりやすいラップ傾向です。人気馬が休み明けだと苦しくなるのもこの辺りが影響しているのかもしれません。
中山記念の血統・種牡馬の傾向
2023年 | ||
1着 | 父 | ハーツクライ (サンデーサイレンス系) |
母父 | Bernstein (Storm Bird系) | |
2着 | 父 | モーリス (グラスワンダー系) |
母父 | ファルブラヴ (Northern Dancer系) | |
3着 | 父 | ディープインパクト (ディープインパクト系) |
母父 | Footstepsinthesand (Storm Bird系) | |
2022年 | ||
1着 | 父 | ロードカナロア (キングカメハメハ系) |
母父 | Montjeu (Sadler’s Wells系) | |
2着 | 父 | トゥザグローリー (キングカメハメハ系) |
母父 | フレンチデピュティ (Vice Regent系) | |
3着 | 父 | ロードカナロア (キングカメハメハ系) |
母父 | ディープインパクト (ディープインパクト系) | |
2021年 | ||
1着 | 父 | ハーツクライ (サンデーサイレンス系) |
母父 | Bernstein (Storm Bird系) | |
2着 | 父 | ロードカナロア (キングカメハメハ系) |
母父 | ハーツクライ (サンデーサイレンス系) | |
3着 | 父 | マンハッタンカフェ (サンデーサイレンス系) |
母父 | ボストンハーバー (Bold Ruler系) |
中山記念の近3年の傾向です。ノーザンダンサー系が優勢なレースです。また連覇したウインブライトや連続好走のラッキーライラックからステイゴールド系も期間を長く取ると優勢です。また近年勢いのあるロードカナロアにも注目。
【2024年】中山記念の馬券傾向まとめ





