どうも、スダケイバtwitterです。
2022年10月9日に毎日王冠(まいにちおうかん)が開催されます。このページでは毎日王冠の傾向について、過去のデータから予想の根拠となるポイントを分析していきます。
※データについてはJRAが発表する主催者情報を元に個人で独自に統計データとして集計し引用しております。馬券購入は利用者様ご自身の自己責任でお願いいたします。免責事項はこちら |
タップできる目次
【2022年】毎日王冠の概要と馬券のポイント
名称 | 毎日王冠(まいにちおうかん) |
格付け | GII |
コース | 東京 芝1800m |
条件 | サラ系3歳以上(国際)(特指)・別定戦 |
賞金 | 1着 6,700万円 |
毎日王冠は東京芝1800mで行われるGIIの重賞競走です。昔は天皇賞・秋への明確なステップレースでしたが近年はマイルCSや香港を見据えた馬の参戦も目立ちます。
毎日王冠の馬券のポイント(買いデータ・消しデータ)
- 1番人気の成績は良い
- 3歳馬が優勢
- ディープインパクトorキングカメハメハ
毎日王冠のコース解説
東京芝1800mのスタート地点は1~2コーナー付近のポケット地点。ポケット地点からコースに合流する2コーナーまでは150mほどしかなく序盤のポジション取りはタイト。その影響からか、逃げ馬の勝率が他のコースよりも悪いのが特徴です。
【2022年】毎日王冠の配当傾向
券種 | 2021年 | 2020年 | 2019年 |
単勝 | 260円 | 130円 | 160円 |
馬連 | 350円 | 580円 | 300円 |
馬単 | 670円 | 680円 | 420円 |
3連複 | 910円 | 1,690円 | 360円 |
3連単 | 2,820円 | 3,430円 | 1,000円 |
3年で見るとかなり固い傾向です。これは天皇賞・秋のステップレースというより、賞金の高いG2という使い方が増えたことが要因かと思います。天皇賞2着より毎日王冠の1着賞金の方が高いので、要するに天皇賞に出ない馬が確実に取りにくるレースに変わった感じかと(主にノーザン系)
【2022年】毎日王冠の過去10年の勝馬(結果)
年 | 勝馬 | 馬齢 | タイム |
2021 | シュネルマイスター | 牡3 | 1:44.8 |
2020 | サリオス | 牡3 | 1:45.5 |
2019 | ダノンキングリー | 牡3 | 1:44.4 |
2018 | アエロリット | 牝4 | 1:44.5 |
2017 | リアルスティール | 牡5 | 1:45.6 |
2016 | ルージュバック | 牝4 | 1:46.6 |
2015 | エイシンヒカリ | 牡4 | 1:45.6 |
2014 | エアソミュール | 牡5 | 1:45.2 |
2013 | エイシンフラッシュ | 牡6 | 1:46.7 |
2012 | カレンブラックヒル | 牡3 | 1:45.0 |
毎日王冠の過去10年の勝馬です。道中のペースによりますが、総じてスピードの持続力というのが要求されます。またイーブンペースで逃げる馬・先行したいタイプは1頭馬券に絡む傾向ですので覚えておくといいかもしれません。
【2022年】毎日王冠の過去10年の人気馬の勝率・連対率・複勝率
人気 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1番人気 | 7-0-0-3 | 70% | 70% | 70% |
2番人気 | 0-2-0-8 | 0% | 20% | 20% |
3番人気 | 1-2-1-6 | 10% | 30% | 40% |
毎日王冠の過去10年の上位人気の人気別勝率・連対率・複勝率です。1人気は優勢ですね。一方で2番人気は不振です。1人気の取捨選択買をまず考えるレースと言えます。
【2022年】毎日王冠の過去10年の馬齢別の勝率・連対率・複勝率
馬齢 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
3歳 | 4-2-0-11 | 24% | 35% | 35% |
4歳 | 3-2-5-20 | 10% | 17% | 33% |
5歳 | 2-2-3-23 | 7% | 13% | 23% |
6歳 | 1-4-1-21 | 4% | 19% | 22% |
7歳 | 0-0-1-18 | 0% | 0% | 5% |
8歳 | 0-0-0-4 | 0% | 0% | 0% |
9歳~ | 0-0-0-0 | 0% | 0% | 0% |
馬齢別で見ると率では3歳馬と4歳馬が優勢。3歳馬はクラシック級の馬の参戦が近年増えており、世代間レベルの判断が求められます。
【2022年】毎日王冠の枠順別の勝率・連対率・複勝率
枠番 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1枠 | 1-0-2-8 | 9% | 9% | 27% |
2枠 | 2-0-0-10 | 17% | 17% | 17% |
3枠 | 0-1-0-10 | 0% | 9% | 9% |
4枠 | 0-4-3-8 | 0% | 27% | 47% |
5枠 | 0-2-2-13 | 0% | 12% | 24% |
6枠 | 3-1-3-12 | 16% | 21% | 37% |
7枠 | 2-0-0-18 | 10% | 10% | 10% |
8枠 | 2-2-0-16 | 10% | 20% | 20% |
枠順別のデータを見ると外枠が優勢。東京芝1800mの外枠は不利が定説ですがこのレースに関しては気にしなくても良さそうです。
【2022年】毎日王冠のラップ傾向
ハロン | タイム |
1F | 12.8秒 |
2F | 11.0秒 |
3F | 11.5秒 |
4F | 12.0秒 |
5F | 11.9秒 |
6F | 11.9秒 |
7F | 11.3秒 |
8F | 11.3秒 |
9F | 11.7秒 |
毎日王冠のラップ傾向です。序盤からかなり早い時計でラップを刻むレベルの高いレースです。特に中盤で息が入るわけではありませんが、それでも強い先行馬は最後まで頑張れるので後ろから行く馬は32~33秒前半の脚が必要です。
【2022年】毎日王冠の血統・種牡馬の傾向
年 | 着 | 父 | 母父 |
2021 | 1着 | Kingman | Soldier Hollow |
2着 | ディープインパクト | Storm Cat | |
3着 | ディープインパクト | Awesome Again | |
2020 | 1着 | ハーツクライ | Lomitas |
2着 | キングカメハメハ | サンデーサイレンス | |
3着 | ジャングルポケット | ワイルドラッシュ | |
2019 | 1着 | ディープインパクト | Storm Cat |
2着 | クロフネ | ネオユニヴァース | |
3着 | ステイゴールド | キングカメハメハ |
毎日王冠の近3年の傾向です。過去5年で見るとディープインパクトが強いレース。過去3年で見るとキングカメハメハ系も良いレースです。どちらかに張るのも面白いかもしれませんね。
【2022年】毎日王冠の馬券傾向まとめ




