【2023年】京葉ステークスの過去傾向データと馬券予想

京葉ステークスの馬券予想の根拠データと分析(過去10年の傾向と対策)

どうも、スダケイバtwitterです。

2023年4月に京葉ステークス(京葉S)が開催されます。このページでは京葉ステークスの傾向について、過去のデータから予想の根拠となるポイントを分析していきます。

※データについてはJRAが発表する主催者情報を元に個人で独自に統計データとして集計し引用しております。馬券購入は利用者様ご自身の自己責任でお願いいたします。免責事項はこちら

【2023年】京葉ステークスの概要と馬券のポイント

【中山】ダート1200mコースイメージ

名称京葉ステークス(京葉S/けいようすてーくす)
格付けリステッド
コース中山 ダート1200m
条件サラ系4歳以上(国際)(特指)・別定戦
賞金1着 2,300万円

春雷ステークスは中山芝1200mで行われる別定戦です。重賞だと少し足りないかG3で惜敗している馬、もしくは3勝クラスから上がってきた馬が選択するレースとなっております。

京葉ステークスの馬券のポイント(買いデータ・消しデータ)

  • 人気の信頼度は低いレース
  • このコースに強い馬を狙いたい
  • 枠は外やや有利なレース

京葉ステークスのコース解説

中山ダート1200mのスタート地点は向こう正面2コーナー奥。スタート直後は芝を走ります。芝の部分も含めて最初のコーナーまでおよそ502mと、序盤の距離は長めに取られています。スタート直後から3コーナーにかけて緩やかに下り坂となっており、オーバーペースのリスクあり。

最後の直線は約308mと短く、ゴール前には高低差2mの上り坂があります。

中山ダート1200mの詳細データはこちら

【2023年】京葉ステークスの過去10年の勝馬(結果)

勝馬(優勝馬)馬齢タイム
2022レシプロケイト牡61:10.8
2021ダンシングプリンス牡51:09.2
2020ヒロシゲゴールド牡51:09.2
2019アポロノシンザン牡71:11.0
2018ダノングッド牡61:09.9
2017ショコラブラン牡51:09.8
2016キタサンミカヅキ牡51:09.8
2015レーザーバレット牡71:10.4
2014
2013スノードラゴン牡51:10.9

京葉ステークスの過去10年の勝ち馬です(2011年は震災で中止、2014年は番組なし)。タイムの幅は1分9~10秒前半と一定の範囲で固まっていますね。走破時計はこの水準で見ておきたいですね。

【2023年】京葉ステークスの過去10年の人気馬の勝率・連対率・複勝率

人気成績勝率連対率複勝率
1番人気2-2-0-522%44%44%
2番人気3-1-1-433%44%56%
3番人気0-2-0-70%22%22%

京葉ステークスの過去10年の上位人気の人気別勝率・連対率・複勝率です。勝ち馬で見ると1~3番人気の勝利は4勝と少なめ。馬券内も10頭と基本的に人気薄の台頭を考えた方が良さそうなレースです。

京葉ステークスの配当傾向

単勝3連複3連単
2022660円55,080円235,370円
2021190円9,210円33,610円
2020890円4,200円27,170円
20191,390円11,440円85,800円
20182,670円12,110円105,520円
2017600円446,980円2,988,790円
2016450円9,860円50,290円
2015290円4,530円17,430円
2014休止休止休止
2013480円76,430円422,330円
平均847円69,982円440,701円

10年で見ると波乱含みというところでしょうか。3連系は難しいレースです。

中山競馬場の配当傾向

京葉ステークスが行われる中山競馬場は過去の配当傾向を見ると他の競馬場より「やや荒れやすい」競馬場です。競馬場毎に距離別・馬券別の平均配当を別記事でまとめておりますので、参考になればと思います。

▶︎競馬場別の平均配当を見る

【2023年】京葉ステークスの過去10年の馬齢別の勝率・連対率・複勝率

馬齢成績勝率連対率複勝率
4歳0-1-1-150%6%12%
5歳4-4-1-2512%24%26%
6歳3-2-4-367%11%20%
7歳2-1-2-208%12%20%
8歳0-0-1-110%0%8%
9歳~0-1-0-10%50%50%

馬齢別の成績です。かなり幅広い年齢の馬が馬券に絡んでいます。ハンデ戦でもないのですが・・・すごいですね。あまり年齢を気にしないで考えましょう。

【2023年】京葉ステークスの枠順別の勝率・連対率・複勝率

枠番成績勝率連対率複勝率
1枠0-2-1-120%13%20%
2枠 1-1-1-146%12%18%
3枠 1-0-0-166%6%6%
4枠 2-0-1-1511%11%17%
5枠 2-1-3-1211%17%33%
6枠 1-2-1-146%17%22%
7枠 1-1-0-166%11%11%
8枠 1-2-2-136%17%28%

枠順別のデータを見るとやや外枠が優勢でしょうか。内枠も悪くはありませんが外枠がやや優勢ということは念頭に置きつつも、内枠を嫌う必要はありません。

【2023年】京葉ステークスのラップ傾向

ハロンタイム
1F12.0秒
2F10.6秒
3F11.3秒
4F11.9秒
5F11.9秒
6F12.7秒

京葉ステークスのラップ傾向です。前傾のラップになりやすい傾向にあります。その上では上がりはかなりかかっています。

【2023年】京葉ステークスの血統・種牡馬の傾向

母父
20221着ダイワメジャーDistorted Humor
2着アポロキングダムスペシャルウィーク
3着エーシンフォワードエイシンサンディ
20211着パドトロワバブルガムフェロー
2着パイロアドマイヤマックス
3着ViolenceBernardini
20201着サウスヴィグラスブラックタキシード
2着ゴールドアリュールAfternoon Deelites
3着ゴールドアリュールDesert King

京葉ステークスの近3年の傾向です。特に強い傾向は感じませんが2020年はこのコースに強い種牡馬が独占しましたので傾向的には素直に中山ダート1200mに強い種牡馬をそのまま信用して良さそうです。

【2023年】京葉ステークスの馬券傾向まとめ

  • 人気傾向
    人気薄
    1
    2
    3
    4
    5
    人気馬
  • 枠順傾向
    内枠
    1
    2
    3
    4
    5
    外枠
  • 血統傾向
    弱い
    1
    2
    3
    4
    5
    強い
中山競馬場|ダート1200mの傾向データ(血統・枠・騎手・タイム・人気・脚質)中山ダート1200mの傾向データと特徴[2023年版] アーリントンカップの馬券予想の根拠データと分析(過去10年の傾向と対策)【2023年】アーリントンカップの過去傾向データと馬券予想 皐月賞の馬券予想の根拠データと分析(過去10年の傾向と対策)【2023年】皐月賞の過去傾向データと馬券予想 アンタレスステークスの馬券予想の根拠データと分析(過去10年の傾向と対策)【2023年】アンタレスステークスの過去傾向データと馬券予想 福島民報杯の馬券予想の根拠データと分析(過去10年の傾向と対策)【2023年】福島民報杯の過去傾向データと馬券予想

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です