どうも、スダケイバtwitterです。
2022年10月23日にアイビーステークス(アイビーS)が開催されます。このページではアイビーステークスの傾向について、過去のデータから予想の根拠となるポイントを分析していきます。
※データについてはJRAが発表する主催者情報を元に個人で独自に統計データとして集計し引用しております。馬券購入は利用者様ご自身の自己責任でお願いいたします。免責事項はこちら |
タップできる目次
【2022年】アイビーステークスの概要と馬券のポイント
名称 | アイビーステークス(アイビーS) |
格付け | リステッド |
コース | 東京 芝1800m |
条件 | サラ系2歳(国際)(特指)・別定戦 |
賞金 | 1着 1,700万円 |
アイビーステークスは東京の芝1800mで行われリステッド競走です。近年はリステッドとして中距離の格の高いレースとして整備されたことにより有力馬が集まりやすいレースとなってます。
アイビーステークスの馬券のポイント(買いデータ・消しデータ)
- 人気に現れない能力の見極めが重要
- サンプル少ないが外枠優勢
- キズナ・クロフネは要注目
アイビーステークスのコース解説
東京芝1800mのスタート地点は1~2コーナー付近のポケット地点。ポケット地点からコースに合流する2コーナーまでは150mほどしかなく序盤のポジション取りはタイト。その影響からか、逃げ馬の勝率が他のコースよりも悪いのが特徴。
【2022年】アイビーステークスの配当傾向
券種 | 2021年 | 2020年 | 2019年 |
単勝 | 380円 | 350円 | 130円 |
馬連 | 1,650円 | 1,770円 | 340円 |
馬単 | 2,570円 | 3,050円 | 400円 |
3連複 | 730円 | 2,960円 | 370円 |
3連単 | 5,640円 | 14,890円 | 970円 |
3年で見ると3連単は頭数は考えると難しい傾向と言えます。馬券の組み合わせが難しく、上位人気の信頼度は高いとまでは言えないので、紐も含め難解だったりします。
【2022年】アイビーステークスの過去10年の勝馬(結果)
年 | 勝馬 | 馬齢 | タイム |
2021 | ドゥデュース | 牡2 | 1:49.3 |
2020 | オーソクレース | 牡2 | 1:48.1 |
2019 | ワーケア | 牡2 | 1:48.1 |
2018 | クロノジェネシス | 牝2 | 1:48.6 |
2017 | コスモイグナーツ | 牡2 | 1:51.4 |
2016 | ソウルスターリング | 牝2 | 1:48.9 |
2015 | マイネルラフレシア | 牡2 | 1:48.4 |
2014 | コスモナインボール | 牡2 | 1:47.1 |
過去8年の勝馬です。以前は1400mのレースでした。近年はクラシックでも活躍できる馬の台頭が目立つので1800mに条件が変わった後の傾向を確認しましょう。2017年が不良馬場ですのでその年をイレギュラーとすると、馬のキャラクター的には速い上がりを使える馬が優勢です。
【2022年】アイビーステークスの過去10年の人気馬の勝率・連対率・複勝率
人気 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1番人気 | 1-1-2-4 | 13% | 25% | 50% |
2番人気 | 3-0-2-3 | 38% | 38% | 63% |
3番人気 | 1-0-1-6 | 13% | 13% | 25% |
アイビーステークスの過去7年の上位人気の人気別勝率・連対率・複勝率です。サンプルが少ないのですが後から振り返ると「この馬強かったよね」と言える馬達です。つまり浅いキャリアで能力の全容が見えていないタイミングですので能力の見極めが重要です。
【2022年】アイビーステークスの過去10年の馬齢別の勝率・連対率・複勝率
馬齢 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
2歳 | 0-0-0-0 | 0% | 0% | 0% |
馬齢別は世代限定戦なのでありません。
【2022年】アイビーステークスの枠順別の勝率・連対率・複勝率
枠番 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1枠 | 1-1-0-6 | 13% | 25% | 25% |
2枠 | 0-1-1-6 | 0% | 13% | 25% |
3枠 | 1-0-1-6 | 13% | 13% | 25% |
4枠 | 3-0-0-5 | 38% | 38% | 38% |
5枠 | 0-0-1-7 | 0% | 0% | 13% |
6枠 | 0-2-2-5 | 0% | 22% | 44% |
7枠 | 3-1-1-5 | 30% | 40% | 50% |
8枠 | 0-3-2-5 | 0% | 30% | 50% |
枠順別のデータを見るとまだ数が溜まっていませんが外が有利な傾向になっています。
【2022年】アイビーステークスのラップ傾向
ハロン | タイム |
1F | 12.9秒 |
2F | 11.4秒 |
3F | 11.9秒 |
4F | 12.6秒 |
5F | 12.7秒 |
6F | 12.7秒 |
7F | 11.6秒 |
8F | 11.2秒 |
9F | 11.9秒 |
アイビーステークスのラップ傾向です。この時期の2歳戦ということもあり、道中で12秒後半になってもラスト1Fがかなり落ちる傾向です。ゴール前の逆転も想定した馬券構築が必要です。
【2022年】アイビーステークスの血統・種牡馬の傾向
年 | 着 | 父 | 母父 |
2021 | 1着 | ハーツクライ | Vindication |
2着 | ハーツクライ | Zoffany | |
3着 | ディープインパクト | Rainbow Quest | |
2020 | 1着 | エピファネイア | ディープインパクト |
2着 | オルフェーヴル | Candy Ride | |
3着 | キズナ | Teofilo | |
2019 | 1着 | ハーツクライ | Oratorio |
2着 | キズナ | クロフネ | |
3着 | ダイワメジャー | Country Reel |
過去3年で馬券内に入った馬の血統です。主だった傾向は感じませんが、キズナやエピファネイアが今後注目でしょうか。
【2022年】アイビーステークスの馬券傾向まとめ



