どうも、スダケイバtwitterです。
2022年9月11日にエニフステークス(エニフS)が開催されます。このページではエニフステークスの傾向について、過去のデータから予想の根拠となるポイントを分析していきます。
※データについてはJRAが発表する主催者情報を元に個人で独自に統計データとして集計し引用しております。馬券購入は利用者様ご自身の自己責任でお願いいたします。免責事項はこちら |
タップできる目次
【2022年】エニフステークスの概要と馬券のポイント
名称 | エニフステークス(エニフS) |
格付け | リステッド |
コース | 阪神 ダート1400m → 中京ダート1400m |
条件 | サラ系3歳上(国際)(特指)・別定戦 |
賞金 | 1着 2,300万円 |
エニフステークスは阪神ダート1400mで行われるリステッド競走ですが、京都競馬場の改修に伴う開催変更で中京開催となっております。リステッドということで重賞では少し辛い馬が集まる傾向にあります。

エニフステークスの馬券のポイント(買いデータ・消しデータ)
- 上位人気の成績は良い
- 年齢は気にしなくて良い
- 開催変更に伴い血統傾向はアテになりにくい
エニフステークスのコース解説
阪神ダート1400mのスタート地点は2コーナー奥のポケット地点。3コーナーまでの距離は542mと平均的。残り1000m付近から4コーナー出口付近まで緩やかな下り坂となっています。
最後の直線は約352mとなっており、直線には急坂があります。
【2022年】エニフステークスの配当傾向
券種 | 2021年 | 2020年 | 2019年 |
単勝 | 930円 | 1,160円 | 140円 |
馬連 | 2,020円 | 4,570円 | 270円 |
馬単 | 4,920円 | 9,720円 | 350円 |
3連複 | 15,100円 | 19,270円 | 8,780円 |
3連単 | 74,070円 | 123,260円 | 22,250円 |
3年で見ると順当寄りでしょうか。上位人気の活躍はそれなりに良いので、どちらかというと紐が難解だったりします。特に中京開催(2020年、2021年)の紐は難解だと言えます。
【2022年】エニフステークスの過去10年の勝馬(結果)
年 | 勝馬 | 馬齢 | タイム |
2021 | ジャスパープリンス | 牡6 | 1:22.1 |
2020 | ジャスパープリンス | 牡5 | 1:22.0 |
2019 | エアアルマス | 牡4 | 1:23.6 |
2018 | メイショウウタゲ | 牡7 | 1:22.2 |
2017 | ウインムート | 牡4 | 1:23.2 |
2016 | キングズガード | 牡5 | 1:22.8 |
2015 | エーシンビートロン | 牡9 | 1:23.4 |
2014 | ポアゾンブラック | 牡5 | 1:22.5 |
2013 | アドマイヤサガス | 牡5 | 1:23.4 |
2012 | マルカフリート | 牡6 | 1:22.8 |
過去10年の勝馬ですが、特筆すべきはタイムです。およそ勝ち時計は過去10年でおよそ1秒程度しか差がないがレースです。つまり1分22秒前半〜1分23秒前半の勝ちタイム想定で馬券を組み立てると良いでしょう。
【2022年】エニフステークスの過去10年の人気馬の勝率・連対率・複勝率
人気 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1番人気 | 3-2-0-5 | 30% | 50% | 50% |
2番人気 | 2-3-1-4 | 20% | 50% | 60% |
3番人気 | 0-1-0-9 | 0% | 10% | 10% |
エニフステークスの過去10年の上位人気の人気別勝率・連対率・複勝率です。1番人気は勝率50%と勝ち切っています。また高い連対率も誇っています。2番人気も良いので3連複や3連単の相手としては外しにくいです。(穴党でなければ素直に軸でもいいくらいかと)
【2022年】エニフステークスの過去10年の馬齢別の勝率・連対率・複勝率
馬齢 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
3歳 | 0-2-0-5 | 0% | 29% | 29% |
4歳 | 2-1-0-12 | 13% | 20% | 20% |
5歳 | 5-4-5-24 | 13% | 24% | 37% |
6歳 | 1-0-4-28 | 3% | 3% | 15% |
7歳 | 1-3-1-18 | 4% | 17% | 22% |
8歳 | 0-0-0-7 | 0% | 0% | 0% |
9歳~ | 1-0-0-3 | 25% | 25% | 25% |
馬齢別で見ると幅広い年代が馬券に絡んでいます。3歳はサンプル少ないですが注意を払いたいところです。
【2022年】エニフステークスの枠順別の勝率・連対率・複勝率
枠番 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1枠 | 0-1-1-9 | 0% | 9% | 18% |
2枠 | 3-1-0-9 | 23% | 31% | 31% |
3枠 | 1-1-1-11 | 7% | 14% | 21% |
4枠 | 0-1-4-10 | 0% | 7% | 33% |
5枠 | 1-3-0-12 | 6% | 25% | 25% |
6枠 | 1-1-1-15 | 6% | 11% | 17% |
7枠 | 1-2-2-15 | 5% | 15% | 25% |
8枠 | 3-0-1-16 | 15% | 15% | 20% |
枠順別のデータを見ると7〜8枠が優勢ですね。スタート直後から内を見てポジションを取りやすいからではないでしょうかね。
【2022年】エニフステークスのラップ傾向
ハロン | タイム |
1F | 12.3秒 |
2F | 10.9秒 |
3F | 11.4秒 |
4F | 11.8秒 |
5F | 11.9秒 |
6F | 11.8秒 |
7F | 12.8秒 |
エニフステークスのラップ傾向です。阪神から中京に開催が変更となっておりますので参考程度にしていただきたいですが、1400mという非根幹距離ということもあってか2020年の時計の出方は非常にこれに近いです。。
【2022年】エニフステークスの血統・種牡馬の傾向
年 | 着 | 父 | 母父 |
2021 | 1着 | Violence | Bernardini |
2着 | ロードカナロア | フジキセキ | |
3着 | エンパイアメーカー | Mr. Greeley | |
2020 | 1着 | Violence | Bernardini |
2着 | ダイワメジャー | Distorted Humor | |
3着 | ハードスパン | フジキセキ | |
2019 | 1着 | MajesticWarrior | Empire Maker |
2着 | キンサシャノキセキ | タイキシャトル | |
3着 | ヴァーリミアン | テンビー |
エニフステークスの近3年の傾向です。2020年からしばらく中京でしょうから過去の傾向(阪神開催時)というのはアテになりにくい状況です。
【2022年】エニフステークスの馬券傾向まとめ



