どうも、スダケイバtwitterです。
2022年9月4日小倉2歳ステークス(小倉2歳S)が開催されます。このページでは小倉2歳ステークスの傾向について、過去のデータから予想の根拠となるポイントを分析していきます。
※データについてはJRAが発表する主催者情報を元に個人で独自に統計データとして集計し引用しております。馬券購入は利用者様ご自身の自己責任でお願いいたします。免責事項はこちら |
タップできる目次
【2022年】小倉2歳ステークスの概要と馬券のポイント
名称 | 小倉2歳ステークス(小倉2歳S) |
格付け | GIII |
コース | 小倉 芝1200m |
条件 | サラ系3歳以上(国際)(特指)・馬齢戦 |
賞金 | 1着 3,100万円 |
小倉2歳ステークス小倉芝1200mで行われるGIII(G3)の重賞競走です。仕上がりの速さがポイントのレースです。
小倉2歳ステークスの馬券のポイント(買いデータ・消しデータ)
- 上位人気の成績はそれなりに良い
- 真ん中あたりの枠有利
- 極端な前傾ラップ
小倉2歳ステークスのコース解説
小倉芝1200mのスタート地点は向こう正面2コーナー付近のポケット地点です。3コーナーまでの距離は480mと1200m戦にしては長め。3~4コーナーはスパイラルカーブで下り坂です。
最後の直線は約293mと短く、ほぼ平坦です。
【2022年】小倉2歳ステークスの配当傾向
券種 | 2021年 | 2020年 | 2019年 |
単勝 | 640円 | 630円 | 620円 |
馬連 | 1,950円 | 470円 | 1,310円 |
馬単 | 4,220円 | 1,330円 | 3,090円 |
3連複 | 8,490円 | 1,080円 | 3,190円 |
3連単 | 49,390円 | 6,280円 | 17,400円 |
3年で見ると順当寄りでしょうか。上位人気の活躍はそれなりに良いので、どちらかというと紐が難解だったりします。
【2022年】小倉2歳ステークスの過去10年の勝馬(結果)
年 | 勝馬 | 馬齢 | タイム |
2021 | ナムラクレア | 牝2 | 1:07.9 |
2020 | メイケイエール | 牝2 | 1:09.6 |
2019 | マイネルグリット | 牡2 | 1:10.5 |
2018 | ファンタジスト | 牡2 | 1:08.9 |
2017 | アサクサゲンキ | 牡2 | 1:09.1 |
2016 | レーヌミノル | 牝2 | 1:08.0 |
2015 | シュウジ | 牡2 | 1:08.9 |
2014 | オーミアリス | 牝2 | 1:08.4 |
2013 | ホウライアキコ | 牝2 | 1:08.8 |
2012 | マイネルエテルネル | 牡2 | 1:07.9 |
小倉2歳ステークスの過去10年の勝馬です。1分8秒台で走れる片鱗を新馬で見せているかポイントになります。デビュー戦のタイムや余力などを注視する必要がありますね。
【2021年】小倉2歳ステークスの過去10年の人気馬の勝率・連対率・複勝率
人気 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1番人気 | 2-3-0-5 | 20% | 50% | 50% |
2番人気 | 3-1-1-5 | 30% | 40% | 50% |
3番人気 | 3-1-1-5 | 30% | 40% | 50% |
小倉2歳ステークスの過去10年の上位人気の人気別勝率・連対率・複勝率です。上位人気が力を発揮しやすいレースので、基本的には上位人気が強いレースですが、1~3番人気だけで決まったのは過去10年で1回だけということで、馬券内に1頭もしくは2頭分の席が空いているレースであると言えます。
【2021年】小倉2歳ステークスの過去10年の馬齢別の勝率・連対率・複勝率
馬齢 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
2歳 | 0-0-0-0 | -% | -% | -% |
馬齢別は2歳限定戦ですのでデータはありません。
【2021年】小倉2歳ステークスの枠順別の勝率・連対率・複勝率
枠番 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1枠 | 0-0-1-12 | 0% | 0% | 8% |
2枠 | 1-1-2-11 | 7% | 13% | 27% |
3枠 | 3-1-2-13 | 16% | 21% | 32% |
4枠 | 2-1-0-15 | 11% | 17% | 17% |
5枠 | 0-0-3-15 | 0% | 0% | 17% |
6枠 | 1-1-0-16 | 6% | 11% | 11% |
7枠 | 1-3-1-16 | 5% | 19% | 24% |
8枠 | 2-3-1-17 | 9% | 22% | 26% |
枠順別のデータを見ると極端に3枠と4枠が良いですね。ただ枠順よりも馬の個体差が大きい時期ですので、まずは馬の個体差(能力の差)を見るべきレースかと思います。
【2021年】小倉2歳ステークスの臨戦過程
レース数 | 馬券内の頭数 |
1戦 | 18 |
2戦 | 9 |
3戦以上 | 3 |
2歳戦の最初の重賞競走ということで、戦歴は浅い馬の方が有利です。基本的には新馬勝ちを中心に選ぶと良いと思います。
【2021年】小倉2歳ステークスのラップ傾向
ハロン | タイム |
1F | 11.8秒 |
2F | 10.4秒 |
3F | 11.1秒 |
4F | 11.6秒 |
5F | 11.8秒 |
6F | 12.1秒 |
小倉2歳ステークスのラップ傾向です。かなりの前傾ラップになりますので、臨戦過程でこの傾向に合致しない馬は対応が大変だと思います。
【2021年】小倉2歳ステークスの血統・種牡馬の傾向
年 | 着 | 父 | 母父 |
2021 | 1着 | ミッキーアイル | Storm Cat |
2着 | ミッキーアイル | Singspiel | |
3着 | キズナ | ウォーエンブレム | |
2020 | 1着 | ミッキーアイル | ハービンジャー |
2着 | ダイワメジャー | Nayef | |
3着 | ロードカナロア | バブルガムフェロー | |
2019 | 1着 | スクリーンヒーロー | ロージズインメイ |
2着 | Shamardal | Sunday Silence | |
3着 | リアルインパクト | Songandapray |
小倉2歳ステークスの近3年の血統傾向です。ロードカナロアが複数年馬券に絡んでいます。またミッキーアイルも2年連続馬券絡み。ただ個体差が大きい時期ですので参考程度に。
【2021年】小倉2歳ステークスの馬券傾向まとめ


