【2023年】安土城ステークスの過去傾向データと馬券予想

安土城ステークスの馬券予想の根拠データと分析(過去10年の傾向と対策)

どうも、スダケイバtwitterです。

2023年5月に安土城ステークス(安土城S)が開催されます。このページでは安土城ステークスの傾向について、過去のデータから予想の根拠となるポイントを分析していきます。

※データについてはJRAが発表する主催者情報を元に個人で独自に統計データとして集計し引用しております。馬券購入は利用者様ご自身の自己責任でお願いいたします。免責事項はこちら

【2023年】安土城ステークスの概要と馬券のポイント

【京都】芝1400(外)コースイメージ

名称安土城ステークス(安土城S/あづちじょうすてーくす)
格付けリステッド
コース京都 芝1400m
条件サラ系4歳上(国際)(特指)・ハンデ戦
賞金1着 2,500万円

安土城ステークスは京都芝1400mで行われるリステッド競走ですが、京都競馬場の改修に伴い、2020年と2021年は中京芝1400mの開催となっていました。

安土城ステークスの馬券のポイント(買いデータ・消しデータ)

  • 1番人気は信頼度高め
  • 枠はやや内枠有利な傾向
  • ダイワメジャー系の種牡馬に注意

安土城ステークスのコース解説

京都芝1400m(外回り)のスタート地点は向こう正面左手の2コーナー付近。直線部分が長く取られており、序盤のポジション取りはし易いコース。3コーナー手前から上り坂で、3コーナーを頂点に直線まで下り坂。

最後の直線は平坦で、約403mとなっております。

京都芝1400m(外)の詳細データはこちら

【2023年】安土城ステークスの過去10年の勝馬(結果)

勝馬(優勝馬)馬齢タイム
2022エントシャイデン牡71:19.4
2021クリノガウディー牡51:19.2
2020エントシャイデン牡51:21.3
2019ダイアトニック牝41:19.6
2018ダイメイフジ牡41:20.7
2017シャイニングレイ牡51:19.8
2016ミッキーラブソング牡51:21.2
2015ウリウリ牝51:19.0
2014ウイングザムーン牝51:20.5
2013開催なし

安土城ステークス過去10年の勝ち馬です(2013年は開催なし)。勝ち馬を振り返ると1400mが得意な馬が優勢のレースのようですね。

【2023年】安土城ステークスの過去10年の人気馬の勝率・連対率・複勝率

人気成績勝率連対率複勝率
1番人気4-1-1-344%56%67%
2番人気0-2-0-70%22%22%
3番人気2-0-2-522%22%44%

安土城ステークスの過去10年の上位人気の人気別勝率・連対率・複勝率です。1番人気の馬券内の信頼度は比較的高いレースです。一方で2〜3番人気はやや不振。紛れを考慮して馬券を組み立てましょう。

安土城ステークスの配当傾向

単勝3連複3連単
20221,380円13,740円92,380円
2021530円2,910円14,140円
20201,800円67,240円553,270円
2019250円4,900円17,700円
20181,140円2,490円19,510円
20171,050円139,190円729,400円
2016220円123,990円462,460円
2015170円9,860円28,010円
2014300円5,540円22,870円
2013-円-円-円
平均760円41,096円215,527円

10年で見ると順当とまでは言えず、少し波乱要素を含んでいるというところでしょうか。

京都競馬場の配当傾向

安土城ステークスが行われる京都競馬場は過去の配当傾向を見ると他の競馬場より「やや荒れにくい」競馬場です。競馬場毎に距離別・馬券別の平均配当を別記事でまとめておりますので、参考になればと思います。

▶︎競馬場別の平均配当を見る

【2023年】安土城ステークスの過去10年の馬齢別の勝率・連対率・複勝率

馬齢成績勝率連対率複勝率
3歳0-0-0-00%0%0%
4歳2-4-2-197%22%30%
5歳6-3-1-3015%23%25%
6歳0-2-4-380%5%14%
7歳1-0-1-175%5%11%
8歳0-0-0-70%0%0%
9歳~0-0-1-30%0%25%

馬齢別データです。5歳馬が優勢です。特に5歳馬は高い値が出ておりますので馬券の中心には置きたいところです。

【2023年】安土城ステークスの枠順別の勝率・連対率・複勝率

枠番成績勝率連対率複勝率
1枠3-2-2-919%31%44%
2枠 1-1-1-136%13%19%
3枠 0-0-4-120%0%25%
4枠 1-1-1-156%11%17%
5枠 2-1-1-1411%17%22%
6枠 1-0-0-176%6%6%
7枠 1-1-0-195%10%10%
8枠 0-3-0-210%13%13%

枠順別のデータを見ると馬券内で考えると内枠がやや優勢です。内枠を念頭に馬券を組み立てたいところです。

【2023年】安土城ステークスのラップ傾向

ハロンタイム
1F12.3秒
2F11.1秒
3F11.2秒
4F11.3秒
5F11.3秒
6F11.2秒
7F11.8秒

安土城ステークスのラップ傾向です。序盤から平坦の野芝ということもありかなり表面的なスピードは求められます。また直線入り口で加速して流れ込むという傾向です。

【2023年】安土城ステークスのハンデ傾向

ハンデ馬券内の頭数
〜51.9キロ1頭
52.0~52.5キロ0頭
53.0~53.5キロ2頭
54.0~54.5キロ11頭
55.0~55.5キロ6頭
56.0~56.5キロ5頭
57.0~57.5キロ5頭
58キロ〜0頭

安土城ステークスのハンデ傾向です。重くない方がいいレースです。これは私見ですが重賞などで好走しているとハンデが重くなりますが、1400mの重賞は限られます。1400mの適性が強く重賞で実績を詰めていない馬が有利となっているレースであると考えます。

【2023年】安土城ステークスの血統・種牡馬の傾向

母父
20221着ディープインパクトサクラバクシンオー
2着キズナフレンチデピュティ
3着ロードカナロアサンデーサイレンス
20211着スクリーンヒーローディアブロ
2着First SamuraiIndian Charlie
3着ロードカナロアマイネルラヴ
20201着ディープインパクトサクラバクシンオー
2着ダイワメジャーForty Niner
3着ダイワメジャーサクラローレル
20191着ロードカナロアサンデーサイレンス
2着キングカメハメハDubawi
3着ディープインパクトUnusual Heat

安土城ステークスの近4年の血統傾向です。ダイワメジャーに注目です。また中距離をこなせるミスプロ系も強いレースです。

【2023年】安土城ステークスの馬券傾向まとめ

  • 人気傾向
    人気薄
    1
    2
    3
    4
    5
    人気馬
  • 枠順傾向
    内枠
    1
    2
    3
    4
    5
    外枠
  • 血統傾向
    弱い
    1
    2
    3
    4
    5
    強い
安土城ステークスの馬券予想の根拠データと分析(過去10年の傾向と対策)【2023年】安土城ステークスの過去傾向データと馬券予想 目黒記念の馬券予想の根拠データと分析(過去10年の傾向と対策)【2023年】目黒記念の過去傾向データと馬券予想 白百合ステークスの馬券予想の根拠データと分析(過去10年の傾向と対策)【2023年】白百合ステークスの過去傾向データと馬券予想 東京優駿(日本ダービー)の馬券予想の根拠データと分析(過去10年の傾向と対策)【2023年】東京優駿(日本ダービー)の過去傾向データと馬券予想 葵ステークスの馬券予想の根拠データと分析(過去10年の傾向と対策)【2023年】葵ステークスの過去傾向データと馬券予想

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です