【2023年】スプリンターズステークスの過去傾向データと馬券予想

スプリンターズステークスの馬券予想の根拠データと分析(過去10年の傾向と対策)

どうも、スダケイバtwitterです。

2023年10月1日にスプリンターズステークス(スプリンターズS)が開催されます。このページではスプリンターズステークスの傾向について、過去のデータから予想の根拠となるポイントを分析していきます。

※データについてはJRAが発表する主催者情報を元に個人で独自に統計データとして集計し引用しております。馬券購入は利用者様ご自身の自己責任でお願いいたします。免責事項はこちら

【2023年】スプリンターズステークスの概要と馬券のポイント

【中山】芝1200mコースイメージ

名称スプリンターズステークス(スプリンターズS/すぷりんたーずすてーくす)
格付けGI
コース中山 芝1200m
条件サラ系3歳上(国際)(特指)・定量戦
賞金1着 17,000万円

スプリンターズステークスは中山芝1200mで行われるGI競走です。近年は短距離路線が手薄&サマースプリントシリーズにバラけるということもあり微妙にリピーターレースになってきているレースです。

スプリンターズステークスの馬券のポイント(買いデータ・消しデータ)

  1. 1番人気の成績は良い
  2. 3~4歳馬が優勢
  3. 内枠が近年調子が良い

スプリンターズステークスのコース解説

中山芝1200mのスタート直後から4コーナーまで約4.4mの下り坂で、3コーナーまでおよそ250m。逃げ先行有利なコースではありますが、序盤のポジション取りはかなり厳しく、オーバーペースのリスクもあります。

最後の直線は名物の急坂があり、コース全体の高低差は5.3mあり最も高低差のあるコースとなっています。

中山芝1200mの詳細データはこちら

【2023年】スプリンターズステークスの過去10年の勝馬(結果)

勝馬(優勝馬)馬齢タイム
2022ジャンダルム牡71:07.8
2021ピクシーナイト牡31:07.1
2020グランアレグリア牝41:08.3
2019タワーオブロンドン牡41:07.1
2018ファインニードル牡51:08.3
2017レッドファルクス牡61:07.6
2016レッドファルクス牡51:07.6
2015ストレイトガール牝61:08.1
2014スノードラゴン牡61:08.1
2013ロードカナロア牡51:07.2

過去10年の傾向を見ると微妙にリピーターレース。3歳馬が勝ち星1頭。高松宮記念とやや異なる傾向がある印象です。

スプリンターズステークスの歴代の勝ち馬一覧

スプリンターズステークスの歴代の勝ち馬については以下のタブ内に一覧でまとめています。過去20年、過去30年、歴代と勝ち馬から傾向を確認したい場合は、以下のタブを開いて確認できます。

第1回1967年7月9日 中山 芝1200mオンワードヒル(牡4) 1:12.1
牧野三雄/中村広/樫山純三
第2回1968年5月3日 中山 芝1200mスズハヤテ(牡4) 1:11.3
増田久/佐藤正二/ワイ・エス・エス
第3回1969年9月28日 中山 芝1200mタケシバオー(牡4) 1:10.4
吉永正人/三井末太郎/小畑正雄
第4回1970年10月11日 中山 芝1200mタマミ(牝3) 1:10.8
中島啓之/坂本栄三郎/坂本栄蔵
第5回1971年9月26日 中山 芝1200mケンサチオー(牡5) 1:11.5
藤本勝彦/藤本冨良/長山善建
第6回1972年10月8日 中山 芝1200mノボルトウコウ(牡3) 1:09.8
森安重勝/加藤朝治郎/渡辺喜八郎
第7回1973年9月30日 中山 芝1200mキョウエイグリーン(牝4) 1:09.6
東信二/境勝太郎/松岡正雄
第8回1974年10月6日 中山 芝1200mサクライワイ(牝3) 1:08.4
小島太/高木良三/(株)さくらコマース
第9回1975年9月27日 中山 芝1200mサクライワイ(牝4) 1:09.0
小島太/高木良三/(株)さくらコマース
第10回1976年10月10日 中山 芝1200mジャンボキング(牡3) 1:10.5
的場均/久保田金造/醍醐幸右衛門
第11回1977年10月9日 中山 芝1200mメイワキミコ(牝3) 1:09.8
増沢末夫/鈴木勝太郎/鬼嶋力也
第12回1978年10月8日 中山 芝1200mメイワキミコ(牝4) 1:09.0
増沢末夫/鈴木勝太郎/鬼嶋力也
第13回1979年10月7日 中山 芝1200mサニーフラワー(牝4) 1:12.8
岡部幸雄/伊藤雄二/山本慎一
第14回1980年9月27日 中山 芝1200mサクラゴッド(牝5) 1:11.8
小島太/久保田彦之/(株)さくらコマース
第15回1981年2月22日 中山 芝1200mサクラシンゲキ(牡4) 1:09.5
東信二/境勝太郎/(株)さくらコマース
第16回1982年2月28日 中山 芝1200mブロケード(牝4) 1:09.0
柴田政人/高松邦男/伊達秀和
第17回1983年2月27日 中山 芝1200mシンウルフ(牡4) 1:09.5
飯田明弘/松元省一/林幸雄
第18回1984年3月18日 中山 芝1200mハッピープログレス(牡6) 1:10.3
飯田明弘/山本正司/藤田晋
第19回1985年3月17日 中山 芝1200mマルタカストーム(牡4) 1:11.1
菅原泰夫/本郷一彦/鈴木隆雄
第20回1986年3月16日 中山 芝1200mドウカンテスコ(牡4) 1:10.2
田村正光/田中朋次郎/新井興業(株)
第21回1987年3月22日 中山 芝1200mキングフローリック(牡4) 1:09.5
田村正光/久保田敏夫/青木啓二朗
第22回1988年3月20日 東京 芝1200mダイナアクトレス(牝5) 1:21.9
的場均/矢野進/(有)社台レースホース
第23回1989年3月19日 中山 芝1200mウィニングスマイル(牡6) 1:09.3
田村正光/矢野照正/白井フサ
第24回1990年12月16日 中山 芝1200mバンブーメモリー(牡5) 1:07.8
武豊/武邦彦/竹田辰一
第25回1991年12月15日 中山 芝1200mダイイチルビー(牝4) 1:07.6
河内洋/伊藤雄二/辻本晴雄
第26回1992年12月20日 中山 芝1200mニシノフラワー(牝3) 1:07.7
河内洋/松田正弘/西山正行
第27回1993年12月19日 中山 芝1200mサクラバクシンオー(牡4) 1:07.9
小島太/境勝太郎/(株)さくらコマース
第28回1994年12月18日 中山 芝1200mサクラバクシンオー(牡5) 1:07.1
小島太/境勝太郎/(株)さくらコマース
第29回1995年12月17日 中山 芝1200mヒシアケボノ(牡3) 1:08.1
角田晃一/佐山優/阿部雅一郎
第30回1996年12月15日 中山 芝1200mフラワーパーク(牝4) 1:08.8
田原成貴/松元省一/吉田勝己
第31回1997年12月14日 中山 芝1200mタイキシャトル(牡3) 1:07.8
岡部幸雄/藤沢和雄/(有)大樹ファーム
第32回1998年12月20日 中山 芝1200mマイネルラヴ(牡3) 1:08.6
吉田豊/稲葉隆一/(株)サラブレッドクラブ・ラフィアン
第33回1999年12月19日 中山 芝1200mブラックホーク(牡5) 1:08.2
横山典弘/国枝栄/金子真人
第34回2000年10月1日 中山 芝1200mダイタクヤマト(牡6) 1:08.6
江田照男/石坂正/中村和子
第35回2001年9月30日 中山 芝1200mトロットスター(牡5) 1:07.0
蛯名正義/中野栄治/高野稔
第36回2002年9月29日 新潟 芝1200mビリーヴ(牝4) 1:07.7
武豊/松元茂樹/前田幸治
第37回2003年10月5日 中山 芝1200mデュランダル(牡4) 1:08.0
池添謙一/坂口正大/吉田照哉
第38回2004年10月3日 中山 芝1200mカルストンライトオ(牡6) 1:09.9
大西直宏/大根田裕之/清水貞光
第39回2005年10月2日 中山 芝1200mサイレントウィットネス(騸6) 1:07.3
F.コーツィー/A.クルーズ/A.A.ダ・シルバ&B.ダ・シルバ
第40回2006年10月1日 中山 芝1200mテイクオーバーターゲット(騸7) 1:08.1
J.フォード/J.ジャニアック/J.ジャニアック
第41回2007年9月30日 中山 芝1200mアストンマーチャン(牝3) 1:09.4
中舘英二/石坂正/戸佐眞弓
第42回2008年10月5日 中山 芝1200mスリープレスナイト(牝4) 1:08.0
上村洋行/橋口弘次郎/(有)サンデーレーシング
第43回2009年10月4日 中山 芝1200mローレルゲレイロ(牡5) 1:07.5
藤田伸二/昆貢/(株)ローレルレーシング
第44回2010年10月3日 中山 芝1200mウルトラファンタジー(騸8) 1:07.4
黎海栄/姚本輝/林大輝
第45回2011年10月2日 中山 芝1200mカレンチャン(牝4) 1:07.4
池添謙一/安田隆行/鈴木隆司
第46回2012年9月30日 中山 芝1200mロードカナロア(牡4) 1:06.7
岩田康誠/安田隆行/(株)ロードホースクラブ
第47回2013年9月29日 中山 芝1200mロードカナロア(牡5) 1:07.2
岩田康誠/安田隆行/ロードホースクラブ
第48回2014年10月5日 新潟 芝1200mスノードラゴン(牡6) 1:08.8
大野拓弥/高木登/岡田牧雄
第49回2015年10月4日 中山 芝1200mストレイトガール(牝6) 1:08.1
戸崎圭太/藤原英昭/廣崎利洋HD(株)
第50回2016年10月2日 中山 芝1200mレッドファルクス(牡5) 1:07.6
M.デムーロ/尾関知人/(株)東京ホースレーシング
第51回2017年10月1日 中山 芝1200mレッドファルクス(牡6) 1:07.6
M.デムーロ/尾関知人/(株)東京ホースレーシング
第52回2018年9月30日 中山 芝1200mファインニードル(牡5) 1:08.3
川田将雅/高橋義忠/ゴドルフィン
第53回2019年9月29日 中山 芝1200mタワーオブロンドン(牡4) 1:07.1
C.ルメール/藤沢和雄/ゴドルフィン
第54回2020年10月4日 中山 芝1200mグランアレグリア(牝4) 1:08.3
C.ルメール/藤沢和雄/(有)サンデーレーシング
第55回2021年10月3日 中山 芝1200mピクシーナイト(牡3) 1:07.1
福永祐一/音無秀孝/(有)シルクレーシング
第56回2022年10月2日 中山 芝1200mジャンダルム(牡7) 1:07.8
荻野極/池江泰寿/前田幸治
第57回“()
//”

※2000年以前のデータはwikipediaより引用

【2023年】スプリンターズステークスの人気別勝率・連対率・複勝率

人気成績勝率連対率複勝率
1番人気5-0-1-450%50%60%
2番人気1-4-0-510%50%50%
3番人気2-2-0-620%40%40%

スプリンターズSの過去10年の上位人気の人気別勝率・連対率・複勝率です。1番人気が勝率5割と高い勝率を誇っていますので3連複や3連単の相手としては外しにくいです。

一方で2~3番人気も平均程度にはパフォーマンスできております。穴馬を狙いたい場合は人気馬を絡めた馬券戦略が必要なレースです。

スプリンターズステークスの配当傾向

単勝3連複3連単
20222,030円50,590円468,950円
2021530円9,050円38,610円
2020220円10,430円22,540円
2019290円1,070円6,080円
2018280円65,370円209,620円
2017320円7,650円31,850円
2016920円42,230円180,060円
2015440円23,020円106,170円
20144,650円19,580円190,930円
2013130円13,070円28,020円
平均981円24,206円128,283円

10年で見ると3連系はやや波乱傾向でしょうか。上位人気の活躍はかなり良いので、どちらかというと紐が難解だったりします。

中山競馬場の配当傾向

スプリンターズステークスが行われる中山競馬場は過去の配当傾向を見ると他の競馬場より「やや荒れやすい」競馬場です。競馬場毎に距離別・馬券別の平均配当を別記事でまとめておりますので、参考になればと思います。

▶︎競馬場別の平均配当を見る

【2023年】スプリンターズステークスの過去の馬齢別の勝率・連対率・複勝率

馬齢成績勝率連対率複勝率
3歳1-2-1-155%16%21%
4歳2-3-4-187%19%33%
5歳3-4-1-396%15%17%
6歳3-0-3-289%9%18%
7歳1-1-1-224%8%12%
8歳0-0-0-70%0%0%
9歳~0-0-0-20%0%0%

馬齢別で見ると3歳馬と4歳馬が率では優勢です。ただし4歳の場合は世代戦後から成績が重要で、5歳以上馬を相手に春〜夏に好走していることが条件です。

【2023年】スプリンターズステークスの枠順別の勝率・連対率・複勝率

枠番成績勝率連対率複勝率
1枠2-1-3-1410%15%30%
2枠 1-2-1-165%15%20%
3枠 0-0-4-160%0%20%
4枠 3-3-0-1415%30%30%
5枠 2-2-0-1610%20%20%
6枠 0-1-0-190%5%5%
7枠 1-0-1-195%5%10%
8枠 1-1-1-185%10%14%

枠順別のデータで見ると4枠5枠6枠が顕著な数字なりました。これについては個体差があると思うのであまり気にする必要はないと思います。また最近はインコースはごちゃつきやすいですが、好走もしやすいという傾向ですので注意しましょう。

スプリンターズステークスで馬券になった馬の前走

前走馬券内の頭数
セントウルS8頭
キーンランドC7頭
安田記念4頭
北九州記念3頭
パラダイスS1頭
ヴィクトリアM1頭
朱鷺S1頭
CBC賞1頭
函館SS1頭

過去10年で馬券内に入った馬の前走を調べて見ました。セントウルステークス組が顕著な数字が出ていますが、次点でキーンランドカップ組が面白いかと思います。前走キーンランドカップ組の7頭は馬券内に好走していたというものポイントです。また何かしらステップレースを使っている方が優勢ですかね。

・前哨戦でセントウルSを使っている
・キーンランドCで好走
・GI転戦組

スプリンターズステークス好走馬の道中の位置取り

1着2着3着
2023
2022・・③②・・⑧⑨・・⑬⑫
2021・・③②・・④④・・⑤⑤
2020・・⑮⑮・・④④・・⑯⑯
2019・・⑪⑧・・①①・・⑦⑧
2018・・⑥⑧・・②②・・③④
2017・・⑪⑩・・⑨⑦・・①①
2016・・⑨⑦・・①①・・②④
2015・・⑧⑨・・⑤⑥・・⑬⑫
2014・・⑪⑩・・⑨⑩・・⑤⑤

近年の好走馬の位置取りです。道中のポジションが2桁馬順ですと厳しい印象です。1桁馬順で追走できる馬を選びたいレースです。

【2023年】スプリンターズステークスのラップ傾向

ハロンタイム
1F11.9秒
2F10.4秒
3F11.0秒
4F11.3秒
5F11.4秒
6F11.9秒

スプリンターズステークスのラップ傾向です。日本のスプリント王(女王)を決めるレースの一つということもあり序盤のラップは非常に早いです。特にテンの1Fは下りを利して11秒台と異例の速さです。

このまま3Fまでに息が入らない場合は後ろが台頭するレースです。

【2023年】スプリンターズステークスの血統・種牡馬の傾向

母父
20221着Kitten’s JoySunday Silence
2着アイルハヴアナザーフジキセキ
3着ゴールドアリュールブライアンズタイム
20211着モーリスキングヘイロー
2着ダイワメジャーLizard Island
3着First SamuraiIndian Charlie
20201着ディープインパクトTapit
2着ロードカナロアHard spun
3着ジャスタウェイキングカメハメハ
20191着Raven’s PassDalakhani
2着SpeightstownBelong to Me
3着ロードカナロアHard spun

過去4年で馬券内に入った馬の血統です。最近は血統傾向が出てこなくなったレースです(以前はミスプロ系が強かったのですが)かなり気になるところです。

【2023年】スプリンターズステークスの馬券傾向まとめ

  • 人気傾向
    人気薄
    1
    2
    3
    4
    5
    人気馬
  • 枠順傾向
    内枠
    1
    2
    3
    4
    5
    外枠
  • 血統傾向
    弱い
    1
    2
    3
    4
    5
    強い
中山競馬場|芝1200mの傾向データ(血統・枠・騎手・タイム・人気・脚質)中山芝1200mの傾向データと特徴[2023年版] シリウスステークスの馬券予想の根拠データと分析(過去10年の傾向と対策)【2023年】シリウスステークスの過去傾向データと馬券予想 ポートアイランドステークスの馬券予想の根拠データと分析(過去10年の傾向と対策)【2023年】ポートアイランドステークスの過去傾向データと馬券予想

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です