【2023年】札幌記念の過去傾向データと馬券予想

札幌記念の馬券予想の根拠データと分析(過去10年の傾向と対策)

どうも、スダケイバtwitterです。

2023年8月20日に札幌記念(さっぽろきねん)が開催されます。このページでは札幌記念の傾向について、過去のデータから予想の根拠となるポイントを分析していきます。

※データについてはJRAが発表する主催者情報を元に個人で独自に統計データとして集計し引用しております。馬券購入は利用者様ご自身の自己責任でお願いいたします。免責事項はこちら

【2023年】札幌記念の概要と馬券のポイント

【札幌】芝2000mコースイメージ

名称札幌記念(さっぽろきねん)
格付けGII
コース札幌 芝2000m
条件サラ系3歳以上(国際)(特指)・定量戦
賞金1着 7,000万円

札幌記念は札幌芝1800mで行われるGIIの重賞競走です。高賞金・定量戦ということでGI級のメンバーが集まります。またサマー2000シリーズの一つでもあるので続戦している馬のポイント争いも注目です。

札幌記念の馬券のポイント(買いデータ・消しデータ)

  • 1番人気の信頼度は高め
  • 若い馬の成績が良い
  • ハービンジャーとキンカメに注目

札幌記念のコース解説

札幌芝2000mの4コーナー奥に設けられたポケット地点。そこからスタンド前を通り最初のコーナーまで約380mと札幌で開催されるレースではコーナーまでの距離は長め設定されております。また最後の直線は約266mと短くなっています。

札幌芝2000mの詳細データはこちら

【2023年】札幌記念の過去10年の勝馬(結果)

勝馬(優勝馬)馬齢タイム
2022ジャックドール牡42:01.2
2021ソダシ牝31:59.5
2020ノームコア牝51:59.4
2019ブラストワンピース牡42:00.1
2018サングレーザー牡42:01.1
2017サクラアンプルール牡62:00.4
2016ネオリアリズム牡52:01.7
2015ディサイファ牡51:59.0
2014ハープスター牡41:59.1
2013トウケイヘイロー牡42:06.5

札幌の過去10年の勝馬です。決着タイムにばらつきがある通り、道中のラップの読みと馬場の読みが必要です。なお、上がりタイム1位の馬が10年で9年馬券になっている点は覚えておきましょう。

札幌記念の歴代の勝ち馬一覧

札幌記念の歴代の勝ち馬については以下のタブ内に一覧でまとめています。過去20年、過去30年、歴代と勝ち馬から傾向を確認したい場合は、以下のタブを開いて確認できます。

第1回1965年8月1日 札幌 ダ2000mハツライオー(牡3) 2:04.2
森安重勝/伊藤修司/大久保常吉
第2回1966年8月21日 札幌 ダ2000mタマシユウホウ(牡3) 2:02.4
丸目敏栄/稗田敏男/小川太助
第3回1967年8月27日 札幌 ダ2000mアポオンワード(牡4) 2:04.2
栗田勝/武田文吾/樫山(株)
第4回1968年8月25日 札幌 ダ2000mマーチス(牡3) 2:02.5
古賀敏文/伊藤修司/大久保常吉
第5回1969年9月7日 札幌 ダ2000mマーチス(牡4) 2:02.8
久保敏文/伊藤修司/大久保常吉
第6回1970年7月19日 札幌 ダ2000mヒデカブト(牡3) 2:02.4
武邦彦/伊藤修司/伊藤英夫
第7回1971年9月19日 札幌 ダ2000mアポスピード(牡5) 2:04.7
郷原洋行/大久保房松/佐藤清之助
第8回1972年7月30日 札幌 ダ2000mシネマゴースト(牡4) 2:04.1
福永洋一/柴田欣也/山口吉久
第9回1973年7月22日 札幌 ダ2000mハクホオショウ(牡4) 2:03.9
池上昌弘/尾形藤吉/西博
第10回1974年7月14日 札幌 ダ2000mエリモマーチス(牡3) 2:05.1
松田幸春/大久保正陽/山本慎一
第11回1975年7月13日 札幌 ダ2000mツキサムホマレ(牡6) 2:01.6
福永洋一/元石正雄/末岡弘
第12回1976年7月11日 札幌 ダ2000mグレートセイカン(牡4) 2:03.4
郷原洋行/大久保房松/鈴木一朗
第13回1977年7月10日 札幌 ダ2000mランスロット(牡4) 2:02.5
柴田政人/高松三太/伊達秀和
第14回1978年8月27日 札幌 ダ2000mタイホウヒーロー(牡6) 2:05.3
蛯名信広/久保田金造/大岩貴
第15回1979年7月1日 札幌 ダ2000mテルノエイト(牡3) 2:07.9
飯田明弘/清水久雄/中村照彦
第16回1980年6月29日 札幌 ダ2000mマークリシルバー(牝5) 2:06.0
柴田政人/矢野幸夫/松下治夫
第17回1981年6月28日 札幌 ダ2000mキタノリキオー(牡4) 2:01.6
的場均/伊藤竹男/高山幸雄
第18回1982年7月4日 札幌 ダ2000mオーバーレインボー(牡5) 2:05.8
田島良保/土門一美/鳥居茂三
第19回1983年7月3日 札幌 ダ2000mオーバーレインボー(牡6) 2:05.0
田島良保/土門一美/鳥居茂三
第20回1984年7月1日 札幌 ダ2000mローラーキング(牡6) 2:04.5
松田幸春/中村好夫/嶋田孝一
第21回1985年6月30日 札幌 ダ2000mリキサンパワー(牡4) 2:02.9
田面木博公/高松邦男/岩井三郎
第22回1986年6月29日 札幌 ダ2000mライフタテヤマ(牡4) 2:02.3
猿橋重利/安田伊佐夫/辻幸雄
第23回1987年7月5日 札幌 ダ2000mフォスタームサシ(牡5) 2:02.3
関口睦介/佐藤勝美/細田憲一
第24回1988年7月3日 札幌 ダ2000mコバノリッチ(牡5) 2:03.5
柴田政人/阿部新生/小林昌雄
第25回1989年7月2日 札幌 ダ1700mダイナレター(牡5) 1:42.8
杉浦宏昭/二本柳俊夫/(有)社台レースホース
第26回1990年7月1日 札幌 芝2000mグレートモンテ(牡5) 1:58.9
猿橋重利/高橋成忠/野﨑とし子
第27回1991年6月30日 札幌 芝2000mメジロパーマー(牡4) 2:00.9
松永幹夫/大久保正陽/(有)メジロ牧場
第28回1992年7月5日 札幌 芝2000mサンエイサンキュー(牝3) 2:00.2
田原成貴/佐藤勝美/岩崎喜好
第29回1993年7月4日 札幌 芝2000mナリタチカラ(牡5) 2:00.2
武豊/大久保正陽/山路秀則
第30回1994年7月3日 札幌 芝2000mホクトベガ(牝4) 2:00.9
加藤和宏/中野隆良/金森森商事(株)
第31回1995年7月2日 札幌 芝2000mスーパープレイ(牡5) 2:01.4
藤田伸二/橋本寿正/内田滋三
第32回1996年6月30日 札幌 芝2000mマーベラスサンデー(牡4) 2:01.6
武豊/大沢真/笹原貞生
第33回1997年8月17日 札幌 芝2000mエアグルーヴ(牝4) 2:00.2
武豊/伊藤雄二/(株)ラッキーフィールド
第34回1998年8月23日 札幌 芝2000mエアグルーヴ(牝5) 1:59.5
武豊/伊藤雄二/(株)ラッキーフィールド
第35回1999年8月22日 札幌 芝2000mセイウンスカイ(牡4) 2:00.1
横山典弘/保田一隆/(有)西山牧場
第36回2000年8月20日 札幌 芝2000mダイワカーリアン(牡7) 1:59.9
田面木博公/二ノ宮敬宇/大和商事(株)
第37回2001年8月19日 札幌 芝2000mエアエミネム(牡3) 2:00.1
蛯名正義/伊藤雄二/(株)ラッキーフィールド
第38回2002年8月18日 札幌 芝2000mテイエムオーシャン(牝4) 1:59.5
本田優/西浦勝一/竹園正繼
第39回2003年8月24日 札幌 芝2000mサクラプレジデント(牡3) 2:00.3
武豊/小島太/(株)さくらコマース
第40回2004年8月22日 札幌 芝2000mファインモーション(牝5) 2:00.4
武豊/伊藤雄二/伏木田達男
第41回2005年8月21日 札幌 芝2000mヘヴンリーロマンス(牝5) 2:01.1
松永幹夫/山本正司/(有)ノースヒルズマネジメント
第42回2006年8月20日 札幌 芝2000mアドマイヤムーン(牡3) 2:00.3
武豊/松田博資/近藤利一
第43回2007年9月2日 札幌 芝2000mフサイチパンドラ(牝4) 2:00.1
藤田伸二/白井寿昭/関口房朗
第44回2008年8月24日 札幌 芝2000mタスカータソルテ(牡4) 1:58.6
横山典弘/藤原英昭/(有)社台レースホース
第45回2009年8月23日 札幌 芝2000mヤマニンキングリー(牡4) 2:00.7
柴山雄一/河内洋/土井肇
第46回2010年8月22日 札幌 芝2000mアーネストリー(牡5) 1:59.4
佐藤哲三/佐々木晶三/前田幸治
第47回2011年8月21日 札幌 芝2000mトーセンジョーダン(牡5) 2:00.4
福永祐一/池江泰寿/島川隆哉
第48回2012年8月19日 札幌 芝2000mフミノイマージン(牝6) 1:58.7
太宰啓介/本田優/谷二
第49回2013年8月18日 函館 芝2000mトウケイヘイロー(牡4) 2:06.5
武豊/清水久詞/木村信彦
第50回2014年8月24日 札幌 芝2000mハープスター(牝3) 1:59.1
川田将雅/松田博資/(有)キャロットファーム
第51回2015年8月23日 札幌 芝2000mディサイファ(牡6) 1:59.0
四位洋文/小島太/H.H.シェイク・モハメド
第52回2016年8月21日 札幌 芝2000mネオリアリズム(牡5) 2:01.7
C.ルメール/堀宣行/(有)キャロットファーム
第53回2017年8月20日 札幌 芝2000mサクラアンプルール(牡6) 2:00.4
蛯名正義/金成貴史/(株)さくらコマース
第54回2018年8月19日 札幌 芝2000mサングレーザー(牡4) 2:01.1
福永祐一/浅見秀一/(株)G1レーシング
第55回2019年8月18日 札幌 芝2000mブラストワンピース(牡4) 2:00.1
川田将雅/大竹正博/(有)シルクレーシング
第56回2020年8月23日 札幌 芝2000mノームコア(牝5) 1:59.4
横山典弘/萩原清/池谷誠一
第57回2021年8月22日 札幌 芝2000mソダシ(牝3) 1:59.5
吉田隼人/須貝尚介/金子真人ホールディングス(株)
第58回2022年8月21日 札幌 芝2000mジャックドール(牡4) 2:01.2
藤岡佑介/藤岡健一/前原敏行
第59回“()
//”

※2000年以前のデータはwikipediaより引用

【2023年】札幌記念の過去10年の人気馬の勝率・連対率・複勝率

人気成績勝率連対率複勝率
1番人気0-5-3-20%50%80%
2番人気5-0-0-550%50%50%
3番人気2-0-0-820%20%20%

札幌記念の過去10年の上位人気の人気別勝率・連対率・複勝率です。1番人気の複勝率が高いので1番人気は押さえた方が良いかもしれません。。

札幌記念の配当傾向

単勝3連複3連単
2022460円4,190円15,210円
2021380円3,020円11,900円
2020370円1,390円10,860円
2019470円1,260円10,150円
2018520円3,590円16,590円
20171,990円26,730円201,410円
20161,720円3,380円22,060円
20151,110円33,670円233,540円
2014370円5,310円19,780円
2013340円20,460円71,870円
平均773円10,300円61,337円

1~2番人気が強いレースですが、3連単はほぼ万馬券と言う点を考慮すると、紐で「見落とし・過小評価されている馬」が来ていると言う印象です。

札幌競馬場の配当傾向

札幌記念が行われる札幌競馬場は過去の配当傾向を見ると他の競馬場より「やや荒れにくい」競馬場です。競馬場毎に距離別・馬券別の平均配当を別記事でまとめておりますので、参考になればと思います。

▶︎競馬場別の平均配当を見る

【2023年】札幌記念の過去10年の馬齢別の勝率・連対率・複勝率

馬齢成績勝率連対率複勝率
3歳2-0-1-525%25%38%
4歳4-0-3-2513%13%22%
5歳2-6-4-315%19%28%
6歳2-2-1-237%14%18%
7歳0-1-1-170%5%11%
8歳0-1-0-40%20%20%
9歳~0-0-0-40%0%0%

馬齢別で見ると3歳馬が優勢です。しかし、他の重賞と比べると高齢馬もそれなりに数字を出しています。これは定量戦であるため各世代の実力馬がそれなりに出走して来ることが要因と考えれられます。

【2023年】札幌記念の枠順別の勝率・連対率・複勝率

枠番成績勝率連対率複勝率
1枠4-0-1-929%29%36%
2枠 1-3-0-117%27%27%
3枠 0-2-2-130%12%24%
4枠 0-2-1-150%11%17%
5枠 1-0-3-155%5%21%
6枠 1-1-2-165%10%20%
7枠 2-1-0-1710%15%15%
8枠 1-1-1-175%10%15%

枠順別のデータを見ると1枠が優勢ですが、全体的にどの枠の馬も満遍なく馬券内に来ており、枠順というよりは馬の実力が試されているレースと言えます。

札幌記念で馬券になった馬の前走

前走馬券内の頭数
宝塚記念5頭
安田記念5頭
函館記念5頭
オークス2頭
目黒記念2頭
大阪杯2頭
海外1頭
鳴尾記念1頭
ジャパンカップ1頭
天皇賞・春1頭
日本ダービー1頭
エプソムC1頭

過去10年で馬券内に入った馬の前走を調べてみました。前走の格が高いレースですね。

・GI好走馬以外は前走で好走している必要がある

ポイントは上記のようなポイントです。。。あまり前走別の成績はアテになりません。

札幌記念好走馬の道中の位置取り

1着2着3着
2023
2022③④③②①①①①③③③③
2021②②①①⑦⑦⑥⑤⑤④④③
2020⑥⑥⑦⑤⑨⑨⑨⑦②②②②
2019⑨⑨⑧⑥③③④②⑨⑨⑩⑨
2018⑦⑦⑦⑨⑦⑦⑦⑨⑯⑯⑯⑭
2017⑥⑦⑥⑥⑪⑩⑨⑧⑥⑤⑤④
2016①①①①⑧⑨⑨⑦⑪⑪⑫⑪
2015②③②②⑫⑫⑫⑫⑪⑩⑨⑧
2014⑬⑬⑨④⑭⑭⑫④⑧⑨⑨⑨

近年の好走馬の位置取りについては傾向が掴みにくいですね。。。かなり難しいレースです。あまり脚質を強く意識する必要はない印象です。

【2023年】札幌記念のラップ傾向

ハロンタイム
1F12.6秒
2F10.9秒
3F11.9秒
4F12.3秒
5F12.2秒
6F12.2秒
7F12.1秒
8F12.2秒
9F12.1秒
10F12.4秒

札幌記念のラップ傾向です。コーナー4つの小回りのレースですが、道中の時計が早いのが特徴です。その為、過度なペースで進むと後ろからの台頭もあります。そして後半4Fのラップが早く持続するラップになります。GI好走馬・GI経験馬が強いのはこのラップ傾向からも読み取れます。(≒厳しいレース慣れしている)

【2023年】札幌記念の血統・種牡馬の傾向

母父
20221着モーリスUnbridled’s Song
2着ロードカナロアMontjeu
3着スクリーンヒーローFusaichi Pegasus
20211着クロフネキングカメハメハ
2着ディープインパクトStorm Cat
3着ハービンジャーサンデーサイレンス
20201着ハービンジャークロフネ
2着ハービンジャーサンデーサイレンス
3着オルフェーヴルFlower Alley
20191着ハービンジャーキングカメハメハ
2着ディープインパクトDeputy Minister
3着ディープインパクトGreen Tune

札幌記念の近4年の傾向です。該当馬も多いですが、近年キングカメハメハの血を持つ馬が好走しています。年齢や枠などで該当馬を減らしていくと、好走できるキングカメハメハが浮かび上がるかもしれません。またハービンジャーも3年連続馬券絡みと目立ちます。むしろトレンドはこちらでしょうか。

【2023年】札幌記念の馬券傾向まとめ

  • 人気傾向
    人気薄
    1
    2
    3
    4
    5
    人気馬
  • 枠順傾向
    内枠
    1
    2
    3
    4
    5
    外枠
  • 血統傾向
    弱い
    1
    2
    3
    4
    5
    強い
札幌競馬場|芝2000mの傾向データ(血統・枠・騎手・タイム・人気・脚質)札幌芝2000mの傾向データと特徴[2023年版] 北九州記念の馬券予想の根拠データと分析(過去10年の傾向と対策)【2023年】北九州記念の過去傾向データと馬券予想

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です