東京ダート1300mの傾向データと特徴[2023年版]

東京競馬場|ダート1300mの傾向データ(血統・枠・騎手・タイム・人気・脚質)

どうも、スダケイバtwitterです。

東京ダート1300mの傾向と特徴について、データを元に分析していきますので馬券検討にお役立ていただければと思います。

※データについてはJRAが発表する主催者情報を元に個人で独自に統計データとして集計し引用しております。馬券購入は利用者様ご自身の自己責任でお願いいたします。免責事項はこちら

【東京競馬場】ダート1300mのコース概要

【東京】ダート1300mコースイメージ

直線高低差
501.6m2.5m
フルゲート一周距離
16頭1,899m25m

スタート地点は向こう正面の中間点。最初のコーナーまでおよそ340mと序盤のポジション取りはやや厳しめ。スタート直後に緩やかな上り坂があるが、3~4コーナーはほぼ平坦のカーブ。

最後の直線は約501mと日本のダートで一番長く取られています。

東京ダート1300mのコース解説

東京競馬場
画像引用:JRA

東京ダート1300mは、重賞開催こそありませんが、平場ではよく使われる条件の一つです。序盤からアップダウンこそありますが、やはり直線の長い東京コースということで、一定以上の上がりの脚が重要ということです。

東京競馬場のご当地馬主

馬主はそれぞれ所属する馬主協会というものがあります。各競馬場ごとに馬主協会が存在し、一般的に地元の競馬場に所属します。人間心理として地元では恥ずかしい競馬はしてほしくないと願うはずで、競馬場の開催替わりや開催最終週はご当地馬主の所有馬はコンディションがいいはずですので参考にしてみてはいかがでしょうか。

ご当地馬主の記事はこちら

東京ダート1300mで行われる重賞レース一覧

・なし

東京ダート1300m脚質傾向データ

脚質勝率連対率複勝率
逃げ16%27%38%
先行13%27%35%
差し6%12%21%
追込1%2%4%

東京ダート1300mはやはり前有利です。逃げ馬・先行馬が序盤にポジションを取りがやや厳しいコースです。あまりここで厳しいラップになると辛いですが、大きめのコーナーで減速することを加味すると基本的には前に行ける馬から狙いたいコースです。

東京ダート1300m人気別傾向データ

人気勝率連対率複勝率
1番人気31%47%65%
2番人気14%28%42%
3番人気13%28%46%
4番人気11%19%36%
5番人気7%16%23%
6~10番人気4%11%14%
11~18番人気1%2%4%

人気順については、上位人気がそれなりに活躍しています。まずは上位人気から検討して良いでしょう。

東京ダート1300m枠順傾向データ

枠順勝率連対率複勝率
1枠6%10%17%
2枠 6%15%20%
3枠 7%12%18%
4枠 9%15%23%
5枠 5%15%20%
6枠 6%13%21%
7枠 5%14%20%
8枠 7%11%17%

枠順別のデータです。コース形態的に序盤のポジション取りが厳しいので外枠は気持ち低めの複勝率が低出ていますが、全体的にはフラットと考えていいと思います。

東京ダート1300m性別成績傾向データ

性別勝率連対率複勝率
牡馬7%13%21%
牝馬5%11%16%

性別傾向データです。やや牡馬の方が高い値が出ております。ただし人気には織り込まれております。それでもやや牡馬優勢と捉えておいて差し支えないでしょう。

東京ダート1300m所属厩舎別傾向データ

所属勝率連対率複勝率
美浦6%12%19%
栗東12%21%27%

美浦・栗東の所属別の傾向データです。ブロック制の影響もあり、関西馬の参戦数は多くはないのですが、それでも結果を残していることがわかります。

東京ダート1300m騎手傾向データ

騎手勝率連対率複勝率
戸崎圭太17%24%36%
内田博幸10%21%29%
ルメール22%30%48%
木幡巧也10%15%17%
江田照男9%13%15%
田辺裕信9%24%31%
三浦皇成9%21%34%
田中勝春20%30%45%
北村宏司12%12%21%
横山武史8%20%25%

東京ダート1300mの勝利数が多い騎手一覧です。戸崎騎手・内田騎手といった地方出身の騎手が得意としております。

東京ダート1300m血統傾向データ

種牡馬勝率連対率複勝率
ヘニーヒューズ12%22%32%
サウスヴィグラス11%26%39%
ロードカナロア13%23%29%
アジアエクスプレス24%24%24%
パイロ9%21%21%
ヴィクトワールピサ21%36%36%
ベルシャザール16%21%21%
ヴァーミリアン25%63%63%
キングヘイロ13%25%38%
ミッキーアイル15%31%39%

東京ダート1300mで勝ち星が多い種牡馬です。サウスヴィグラスとヘニーヒューズが安定の好成績。まずはこの2頭の産駒から馬券検討しましょう。

東京ダート1300m父系統別傾向

系統勝率連対率複勝率
サンデー系6%11%16%
ノーザンD系7%14%21%
ミスプロ系9%16%23%
ロベルト系2%7%12%
その他系5%11%18%

大系統で見るとミスプロ系がやや優勢でしょうか。

東京ダート1300mラップ傾向データ(平均タイム)

クラス前半中盤後3Fタイム
新馬29.912.038.01:19.9
未勝利29.612.038.01:19.6
2歳OP・重賞
1勝クラス29.612.336.71:18.6
2勝クラス29.612.036.41:18.0
準OP・OP
重賞

クラス別のラップの傾向です。前半・後半はほぼイーブンラップ。直線が長いことにより後半のラップも早くなっております。

東京ダート1300m傾向データまとめ

  • 人気傾向
    人気薄
    1
    2
    3
    4
    5
    人気馬
  • 脚の傾向
    末脚
    1
    2
    3
    4
    5
    テンの脚
  • 枠の傾向
    内枠
    1
    2
    3
    4
    5
    外枠
  • 重量傾向
    軽量馬
    1
    2
    3
    4
    5
    大型馬

最初のコーナーまでの距離が短く、序盤のポジション争いはタイト。コーナーが大きくなっていることもあり結果的には逃げ・先行馬が有利。

東京競馬場

芝1400m    芝1600m    芝1800m    芝2000m    芝2300m    芝2400m    芝2500m    芝3400m   
ダート1300m  ダート1400m  ダート1600m  ダート2100m 
ダート2400m 

全競馬場コースデータ

札幌競馬場   函館競馬場   福島競馬場   新潟競馬場   中山競馬場   東京競馬場   中京競馬場   京都競馬場   阪神競馬場   小倉競馬場   地方競馬場   全競馬場一覧 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です