【2023年】鳴尾記念の過去傾向データと馬券予想

鳴尾記念の馬券予想の根拠データと分析(過去10年の傾向と対策)

どうも、スダケイバtwitterです。

2023年6月3日に鳴尾記念が開催されます。このページでは鳴尾記念の傾向について、過去のデータから予想の根拠となるポイントを分析していきます。

※データについてはJRAが発表する主催者情報を元に個人で独自に統計データとして集計し引用しております。馬券購入は利用者様ご自身の自己責任でお願いいたします。免責事項はこちら

【2023年】鳴尾記念の概要と馬券のポイント

【阪神】芝2000mコースイメージ

名称鳴尾記念(なるおきねん)
格付けGIII
コース阪神 芝2000m
条件サラ系3歳以上(国際)(特指)・別定戦
賞金1着 4,300万円

鳴尾記念は阪神の芝2000mで行われるレースです。2012年から施行時期が12月から6月に変わって、距離も1800mから2000mに変更になっているのでオールドファンからすると違和感のある感じですが、夏の入り口のGIIIとして定着してきたイメージもあります。条件面(輸送・時期・コース・距離)で参戦馬の質が高いレースでもあります。

鳴尾記念の馬券のポイント(買いデータ・消しデータ)

  • 上位人気の成績は良い
  • 外枠優勢
  • キングカメハメハ系、ステイゴールドなどに注目

鳴尾記念のコース解説

阪神芝2000mのスタート地点はスタンド前の内回りコースの4コーナー付近で、内回コースを1周強します。最初のコーナーまでおよそ325mと序盤のポジション取りはやや厳しめ。

最後の直線は約356mとなっており、高低差1.8mの急坂があります。

阪神芝2000mの詳細データはこちら

【2023年】鳴尾記念の過去10年の勝馬(結果)

勝馬(優勝馬)馬齢タイム
2022ヴェルトライゼンデ牡51:57.7
2021ユニコーンライオン牡52:00.7
2020パフォーマプロミス牡82:00.1
2019メールドグラース牡41:59.6
2018ストロングタイタン牡51:57.2
2017ステイインシアトル牡61:59.4
2016サトノノブレス牡61:57.6
2015ラブリーデイ牡51:58.8
2014エアソミュール牡51:59.1
2013トウケイヘイロー牡41:58.9

過去10年の勝ち馬です。JRAの発表では良馬場開催が続いて居るのですが、年によって時計が2秒違うので道中のペースによって傾向の差は生まれやすいレースです。

鳴尾記念の歴代の勝ち馬一覧

鳴尾記念の歴代の勝ち馬については以下のタブ内に一覧でまとめています。過去20年、過去30年、歴代と勝ち馬から傾向を確認したい場合は、以下のタブを開いて確認できます。

第1回1951年6月10日 阪神 芝2400mタカクラヤマ(牡4) 2:31.6
橋田俊三/伊藤正四郎/平島五郎
第2回1951年12月16日 阪神 芝2400mトラツクオー(牡3) 2:33.6
小林稔/久保田金造/岩本政一
第3回1952年6月8日 阪神 芝2400mヒロホマレ(牡4) 2:33.4
佐藤勇/柏谷富衛/関兵五郎
第4回1952年12月28日 阪神 芝1800mクインナルビー(牝3) 1:54.0
境勝太郎/石門虎吉/高橋虎男
第5回1953年6月7日 阪神 芝2200mクインナルビー(牝4) 2:21.8
境勝太郎/石門虎吉/高橋虎男
第6回1953年12月27日 阪神 芝2200mボストニアン(牡3) 2:17.0
梅内慶蔵/増本勇/岡本治一
第7回1954年6月20日 阪神 芝2200mロイヤルウツド(牡4) 2:22.4
近藤武夫/伊藤勝吉/永田雅一
第8回1955年5月22日 阪神 芝2200mロイヤルウツド(牡5) 2:18.2
清田十一/伊藤勝吉/永田雅一
第9回1956年7月8日 阪神 芝2200mセカイオー(牡4) 2:15.2
島崎宏/加藤清一/吉木三郎
第10回1957年6月9日 阪神 芝2400mセカイオー(牡5) 2:30.2
島崎宏/加藤清一/吉木三郎
第11回1958年6月1日 阪神 芝2400mセカイオー(牡6) 2:33.2
島崎宏/加藤清一/吉木三郎
第12回1959年6月7日 中京 ダ2400mカツラシユウホウ(牡5) 2:34.4
蛯名武五郎/藤本冨良/牧市太郎
第13回1960年6月5日 阪神 芝2400mトキツヒロ(牡4) 2:29.0
大根田裕也/大久保房松/伊藤忠雄
第14回1961年6月23日 阪神 芝2400mシーザー(牡4) 2:30.3
伊藤修司/伊藤勝吉/伊藤由五郎
第15回1962年6月10日 阪神 芝2400mグレイトスタン(牡5) 2:37.6
宇田明彦/星川泉士/日高角右衛門
第16回1963年6月9日 阪神 芝2400mリユウフオーレル(牡4) 2:30.0
宮本悳/橋本正晴/三好笑子
第17回1964年6月7日 阪神 芝2400mゴウカイ(牡5) 2:30.1
栗田勝/武田文吾/伊藤由五郎
第18回1965年6月6日 阪神 芝2400mバリモスニセイ(牡4) 2:30.6
諏訪真/諏訪佐市/小杉咲枝
第19回1966年6月5日 京都 芝2400mエイトクラウン(牝4) 2:32.8
内藤繁春/田中康三/山口昇
第20回1967年6月4日 阪神 芝2400mアポオンワード(牡4) 2:28.5
栗田勝/武田文吾/樫山(株)
第21回1968年6月16日 阪神 芝2400mヤマピット(牝4) 2:33.0
池江泰郎/浅見国一/小林信夫
第22回1969年6月29日 京都 芝2400mファインローズ(牝4) 2:39.1
高橋成忠/坪重兵衛/吉田久博
第23回1970年6月21日 阪神 芝2400mニューキミノナハ(牡4) 2:35.5
高橋成忠/庄野穂積/岡山信一
第24回1971年3月21日 阪神 芝2400mタマホープ(牡4) 2:29.9
清水久雄/増本勇/増本孝一
第25回1972年4月2日 阪神 芝2400mフイドール(牡4) 2:31.2
武田博/武田文吾/小原菊枝
第26回1973年4月1日 阪神 芝2400mシンザンミサキ(牡4) 2:28.1
久保敏文/久保道雄/宮本貞雄
第27回1974年3月31日 阪神 芝2400mストロングエイト(牡5) 2:30.2
中島啓之/奥平真治/(有)ハイランド牧場
第28回1975年3月30日 阪神 芝2400mナオキ(牡6) 2:27.1
佐々木昭次/田中康三/桜山ホース(株)
第29回1976年3月28日 阪神 芝2400mタイホウヒーロー(牡4) 2:30.0
高橋成忠/曽場広作/大岩貴
第30回1977年3月27日 阪神 芝2400mテンポイント(牡4) 2:32.6
鹿戸明/小川佐助/高田久成
第31回1978年3月26日 阪神 芝2400mエリモジョージ(牡6) 2:27.5
福永洋一/大久保正陽/山本慎一
第32回1979年3月25日 阪神 芝2400mキャプテンナムラ(牡4) 2:32.2
田島良保/坂口正大/奈村信重
第33回1980年3月23日 阪神 芝2400mリンドプルバン(牡4) 2:29.9
田原成貴/見上恒芳/(株)デルマークラブ
第34回1981年3月22日 阪神 芝2500mハシクランツ(牡5) 2:40.9
柴田光陽/内藤繁春/(株)シンザンクラブ
第35回1982年4月18日 阪神 芝2500mマルブツウイナー(牡7) 2:34.6
加用正/瀬戸口勉/大沢毅
第36回1983年4月17日 阪神 芝2500mキョウエイアセント(牡4) 2:38.5
田島信行/工藤嘉見/松岡正雄
第37回1984年3月11日 阪神 芝2500mハシローディー(牡5) 2:34.9
村本善之/福永甲/(株)シンザンクラブ
第38回1985年3月10日 阪神 芝2500mニシノライデン(牡4) 2:35.7
伊藤清章/伊藤修司/西山正行
第39回1986年3月9日 阪神 芝2500mロンスパーク(牡4) 2:36.0
的場均/大久保洋吉/大原詔宏
第40回1987年12月6日 阪神 芝2500mタマモクロス(牡3) 2:33.0
南井克巳/小原伊佐美/タマモ(株)
第41回1988年12月4日 阪神 芝2500mヤエノムテキ(牡3) 2:33.1
西浦勝一/荻野光男/(株)富士
第42回1989年12月3日 阪神 芝2500mミスターシクレノン(牡4) 2:31.5
松永幹夫/小林稔/藤立啓一
第43回1990年12月2日 京都 芝2500mカチウマホーク(牡4) 2:25.8
岡部幸雄/柄崎義信/島崎龍五郎
第44回1991年12月8日 阪神 芝2500mナイスネイチャ(牡3) 2:36.3
松永昌博/松永善晴/豊嶌正雄
第45回1992年12月13日 阪神 芝2500mタケノベルベット(牝3) 2:39.1
藤田伸二/小林稔/武岡大佶
第46回1993年12月11日 阪神 芝2500mルーブルアクト(牡5) 2:36.3
清山宏明/小原伊佐美/(株)ヒダカ・ブリーダーズ・ユニオン
第47回1994年12月10日 阪神 芝2500mスターマン(牡3) 2:33.3
藤田伸二/長浜博之/誓山正伸
第48回1995年12月9日 阪神 芝2500mカネツクロス(牡4) 2:31.3
的場均/堀井雅広/カネツ競走馬(株)
第49回1996年12月7日 阪神 芝2500mマルカダイシス(牡3) 2:33.8
熊沢重文/内藤繁春/河長産業(株)
第50回1997年6月15日 阪神 芝2000mバブルガムフェロー(牡4) 2:01.4
岡部幸雄/藤沢和雄/(有)社台レースホース
第51回1998年6月21日 阪神 芝2000mサンライズフラッグ(牡4) 2:03.6
安田康彦/安田伊佐夫/(株)松岡
第52回1999年6月20日 阪神 芝2000mスエヒロコマンダー(牡4) 2:02.5
藤田伸二/松元茂樹/(株)みどり住宅
第53回2000年12月10日 阪神 芝2000mダイタクリーヴァ(牡3) 1:59.3
松永幹夫/橋口弘次郎/(有)太陽ファーム
第54回2001年12月9日 阪神 芝2000mメイショウオウドウ(牡6) 1:59.8
飯田祐史/飯田明弘/松本好雄
第55回2002年12月8日 阪神 芝2000mイブキガバメント(牡6) 1:59.5
河内洋/橋口弘次郎/(有)伊吹
第56回2003年12月14日 阪神 芝2000mウインブレイズ(牡6) 2:00.0
木幡初広/宗像義忠/(株)ウイン
第57回2004年12月12日 阪神 芝2000mサクラセンチュリー(牡4) 2:00.7
佐藤哲三/佐々木晶三/(株)さくらコマース
第58回2005年12月11日 阪神 芝2000mメジロマントル(牡8) 2:01.6
吉田豊/大久保洋吉/メジロ商事(株)
第59回2006年12月9日 阪神 芝1800mサクラメガワンダー(牡3) 1:46.9
O.ペリエ/友道康夫/(株)さくらコマース
第60回2007年12月8日 阪神 芝1800mハイアーゲーム(牡6) 1:47.5
藤岡佑介/大久保洋吉/臼田浩義
第61回2008年12月6日 阪神 芝1800mサクラメガワンダー(牡5) 1:46.0
福永祐一/友道康夫/(株)さくらコマース
第62回2009年12月5日 阪神 芝1800mアクシオン(牡6) 1:46.5
藤田伸二/二ノ宮敬宇/中田徹
第63回2010年12月4日 阪神 芝1800mルーラーシップ(牡3) 1:44.9
岩田康誠/角居勝彦/(有)サンデーレーシング
第64回2011年12月3日 阪神 芝1800mレッドデイヴィス(セン3) 1:45.6
M.デムーロ/音無秀孝/(株)東京ホースレーシング
第65回2012年6月2日 阪神 芝2000mトゥザグローリー(牡5) 2:00.1
福永祐一/池江泰寿/(有)キャロットファーム
第66回2013年6月1日 阪神 芝2000mトウケイヘイロー(牡4) 1:58.9
武豊/清水久詞/木村信彦
第67回2014年6月7日 阪神 芝2000mエアソミュール(牡5) 1:59.1
戸崎圭太/角居勝彦/(株)ラッキーフィールド
第68回2015年6月6日 阪神 芝2000mラブリーデイ(牡5) 1:58.8
岩田康誠/池江泰寿/金子真人ホールディングス(株)
第69回2016年6月4日 阪神 芝2000mサトノノブレス(牡6) 1:57.6
川田将雅/池江泰寿/里見治
第70回2017年6月3日 阪神 芝2000mステイインシアトル(牡6) 1:59.4
武豊/池江泰寿/青芝商事(株)
第71回2018年6月2日 阪神 芝2000mストロングタイタン(牡5) 1:57.2
M.デムーロ/池江泰寿/(有)シルクレーシング
第72回2019年6月1日 阪神 芝2000mメールドグラース(牡4) 1:59.6
D.レーン/清水久詞/(有)キャロットファーム
第73回2020年6月6日 阪神 芝2000mパフォーマプロミス(牡8) 2:00.1
福永祐一/藤原英昭/(有)サンデーレーシング
第74回2021年6月5日 中京 芝2000mユニコーンライオン(牡5) 2:00.7
坂井瑠星/矢作芳人/ライオンレースホース(株)
第75回2022年6月4日 中京 芝2000mヴェルトライゼンデ(牡5) 1:57.7
D.レーン/池江泰寿/(有)サンデーレーシング
第76回“()
//”

※2000年以前のデータはwikipediaより引用

【2023年】鳴尾記念の過去10年の人気馬の勝率・連対率・複勝率

人気成績勝率連対率複勝率
1番人気2-3-0-520%50%50%
2番人気2-1-1-620%30%40%
3番人気2-0-2-620%20%40%

鳴尾記念の過去10年の上位人気の人気別勝率・連対率・複勝率です。人気馬の馬券内の成績はそれなりに良いと思います。まずは上位人気の取捨から検討しましょう。

鳴尾記念の配当傾向

単勝3連複3連単
2022490円2,470円12,620円
20212,060円89,010円635,640円
20203,350円7,730円83,760円
2019270円2,380円11,410円
2018590円890円5,690円
2017790円2,570円14,460円
2016380円33,750円123,600円
2015400円14,120円73,430円
2014380円28,180円108,720円
20131,160円21,780円199,150円
平均987円20,288円126,848円

10年で見ると順当とまでは言えず、少し波乱要素を含んでいるというところでしょうか。

阪神競馬場の配当傾向

鳴尾記念が行われる阪神競馬場は過去の配当傾向を見ると他の競馬場より「やや荒れにくい」競馬場です。競馬場毎に距離別・馬券別の平均配当を別記事でまとめておりますので、参考になればと思います。

▶︎競馬場別の平均配当を見る

【2023年】鳴尾記念の過去10年の馬齢別の勝率・連対率・複勝率

馬齢成績勝率連対率複勝率
3歳0-0-0-10%0%0%
4歳2-3-4-713%31%56%
5歳5-2-1-1819%27%31%
6歳1-2-2-362%7%12%
7歳0-2-2-170%10%19%
8歳1-0-0-910%10%10%
9歳~0-0-0-40%0%0%

馬齢別データを見ていきます。3歳についての馬券内については2011年の12月の開催でのもので、2020年に1頭3歳馬が参戦しましたが着外に終わっています。6月にいきなり古馬重賞級はかなり厳しいのが現実でしょう。

それを踏まえて見ますと、4~5歳が優勢。2020年は8歳馬が勝利しましたが基本線はフレッシュな馬を選びたいところです。

【2023年】鳴尾記念の枠順別の勝率・連対率・複勝率

枠番成績勝率連対率複勝率
1枠1-0-1-108%8%17%
2枠 1-1-2-88%17%33%
3枠 2-0-2-817%17%33%
4枠 0-1-3-100%7%29%
5枠 1-1-1-136%13%19%
6枠 0-2-1-140%12%18%
7枠 2-3-0-1411%26%26%
8枠 3-2-0-1515%25%25%

枠順別のデータを見ると外枠が有利です。

鳴尾記念で馬券になった馬の前走

前走馬券内の頭数
新潟大賞典6頭
都大路S4頭
天皇賞・春3頭
大阪杯3頭
ヴィクトリアマイル2頭
香港C1頭
AJCC1頭
有馬記念1頭
金鯱賞1頭
中山記念1頭
大阪城S1頭
福島民報杯1頭
阪神牝馬S1頭
3勝クラス1頭

過去10年で馬券内に入った馬の前走を調べてみました。一番多いのは前走が新潟大賞典組です。ただ前走がまとめきれないほど多岐に渡っています。

・共通の傾向はあまりない

ポイントは上記のようなポイントです。。。あまり前走別の成績はアテになりません。一応言えることとしてはGIIIにしては参戦馬の質が高く、前走GIやGIIも目立つのでレベルが高い一戦になることが多く、下級条件からは厳しいレースです。

鳴尾記念好走馬の道中の位置取り

1着2着3着
2023
2022⑤⑥⑤⑤⑦⑦⑦⑦⑦⑦⑦⑦
2021①①①①②②②②⑧⑨⑨⑧
2020⑧⑨⑦⑤⑤⑥⑤⑤⑮⑭⑬⑬
2019⑦⑦⑦⑦①①①①④④④②
2018⑤⑤⑤④⑤⑤⑤④⑦⑦⑧⑦
2017①①①①⑤⑤⑤⑤③③③③
2016④④③②⑧⑧⑥⑥④⑥⑥⑥
2015⑤⑤⑤⑤⑨⑨⑩⑪⑧⑧⑦⑥
2014⑨⑨⑧⑦③③③③⑨⑨⑩⑩

近年の好走馬の位置取りについては前に行く馬がいいですね。

【2023年】鳴尾記念のラップ傾向

ハロンタイム
1F12.5秒
2F11.2秒
3F12.4秒
4F12.3秒
5F11.9秒
6F12.0秒
7F11.7秒
8F11.5秒
9F11.4秒
10F12.0秒

鳴尾記念のラップ傾向です。平均すると2ハロン目と3ハロン目の合計で23秒6ですが、先行馬が揃うとここが22秒台前半になることがあり、これが全体時計に影響を与えています。コース形態的にもコーナーでの加速となりロスも大きくなります。

【2023年】鳴尾記念の血統・種牡馬の傾向

母父
20221着ドリームジャーニーAcatenango
2着モーリスディープインパクト
3着ジャングルポケットワイルドラッシュ
20211着No Nay NeverHigh Chaparral
2着キングズベストRedoute’s Choice
3着ハービンジャーキングカメハメハ
20201着ステイゴールドタニノギムレット
2着ディープインパクトStorm Cat
3着キングカメハメハマンハッタンカフェ
20191着ルーラーシップサンデーサイレンス
2着タニノギムレットアグネスデジタル
3着ステイゴールドキングカメハメハ

鳴尾記念の近3年の血統傾向です。キングカメハメハ系ステイゴールド、そしてタニノギムレットが馬券内を占めています。対象頭数も多いでしょうから精査は必要ですが、馬柱に見つけたら意識しましょう。

【2023年】鳴尾記念の馬券傾向まとめ

  • 人気傾向
    人気薄
    1
    2
    3
    4
    5
    人気馬
  • 枠順傾向
    内枠
    1
    2
    3
    4
    5
    外枠
  • 血統傾向
    弱い
    1
    2
    3
    4
    5
    強い
安田記念の馬券予想の根拠データと分析(過去10年の傾向と対策)【2023年】安田記念の過去傾向データと馬券予想 阪神競馬場|芝2000mの傾向データ(血統・枠・騎手・タイム・人気・脚質)阪神芝2000mの傾向データと特徴[2023年版]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です