【2023年】みやこステークスの過去傾向データと馬券予想

ファンタジーステークスの馬券予想の根拠データと分析(過去10年の傾向と対策)

どうも、スダケイバtwitterです。

2023年11月5日にみやこステークス(みやこS)が開催されます。このページではみやこステークスの傾向について、過去のデータから予想の根拠となるポイントを分析していきます。

※データについてはJRAが発表する主催者情報を元に個人で独自に統計データとして集計し引用しております。馬券購入は利用者様ご自身の自己責任でお願いいたします。免責事項はこちら

【2023年】みやこステークスの概要と馬券のポイント

【京都】ダート1800mコースイメージ

名称みやこステークス(みやこS/みやこすてーくす)
格付けGIII
コース京都 ダート1800m
条件サラ系3歳上(国際)(特指)・別定戦
賞金1着 4,000万円

みやこステークスは京都ダート1800mで行われるGIIIの重賞競走ですが、京都競馬場の改修に伴いまして2020年〜2022年は阪神ダート1800mに開催が変更となっておりましたので注意が必要です。

みやこステークスの馬券のポイント(買いデータ・消しデータ)

  1. 上位人気が微妙な傾向
  2. 我慢比べのラップ傾向
  3. 強い血統傾向がないレースだがコース替りで?

みやこステークスのコース解説

京都ダート1800mのスタート地点はスタンド前中間点。最初のコーナーまでおよそ280mと序盤のポジション取りは厳しめ。1〜2コーナーは平坦。向こう正面半ばから緩やかに上り坂。3コーナーを頂点に直線入り口にかけて下り坂。

最後の直線は平坦で、約329mとなっております。

京都ダート1800mの詳細データはこちら

【2023年】みやこステークスの過去10年の勝馬(結果)

勝馬(優勝馬)馬齢タイム
2022サンライズホープ牡51:51.6
2021メイショウハリオ牡41:50.8
2020クリンチャー牡61:49.9
2019ヴェンジェンス牡61:49.1
2018休止
2017テイエムジンソク牡51:50.1
2016アポロケンタッキー牡41:50.1
2015ロワジャルダン牡41:47.8
2014インカンテーション牡41:50.2
2013ブライトライン牡41:49.2

過去10年のうち9年の勝ち馬(2018年は休止)です。勝ちタイムは馬場が良馬場であれば1分50秒を切る水準で考えておいた方が良さそうです。4歳馬の勝馬が多いですね。

みやこステークスの歴代の勝ち馬一覧

みやこステークスの歴代の勝ち馬については以下のタブ内に一覧でまとめています。過去20年、過去30年、歴代と勝ち馬から傾向を確認したい場合は、以下のタブを開いて確認できます。

第1回2010年11月7日 京都 ダ1800mトランセンド(牡4) 1:49.8
藤田伸二/安田隆行/前田幸治
第2回2011年11月6日 京都 ダ1800mエスポワールシチー(牡6) 1:48.4
佐藤哲三/安達昭夫/友駿ホースクラブ
第3回2012年11月4日 京都 ダ1800mローマンレジェンド(牡4) 1:49.6
岩田康誠/藤原英昭/太田美實
第4回2013年11月3日 京都 ダ1800mブライトライン(牡4) 1:49.2
福永祐一/鮫島一歩/(株)ノースヒルズ
第5回2014年11月9日 京都 ダ1800mインカンテーション(牡4) 1:50.2
大野拓弥/羽月友彦/(有)ターフ・スポート
第6回2015年11月8日 京都 ダ1800mロワジャルダン(牡4) 1:47.8
浜中俊/戸田博文/(有)社台レースホース
第7回2016年11月6日 京都 ダ1800mアポロケンタッキー(牡4) 1:50.1
松若風馬/山内研二/アポロサラブレッドクラブ
第8回2017年11月5日 京都 ダ1800mテイエムジンソク(牡5) 1:50.1
古川吉洋/木原一良/竹園正繼
第9回2019年11月3日 京都 ダ1800mヴェンジェンス(牡6) 1:49.1
幸英明/大根田裕之/宮川純造
第10回2020年11月8日 阪神 ダ1800mクリンチャー(牡6) 1:49.9
川田将雅/宮本博/前田幸治
第11回2021年11月7日 阪神 ダ1800mメイショウハリオ(牡4) 1:50.8
浜中俊/岡田稲男/松本好雄
第12回2022年11月6日 阪神 ダ1800mサンライズホープ(牡5) 1:51.6
幸英明/羽月友彦/松岡隆雄
第13回“()
//”

※2000年以前のデータはwikipediaより引用

【2023年】みやこステークスの過去10年の人気馬の勝率・連対率・複勝率

人気成績勝率連対率複勝率
1番人気1-1-2-511%22%44%
2番人気3-1-0-533%44%44%
3番人気0-0-1-80%0%11%

みやこステークスの過去10年(9回)の上位人気の人気別勝率・連対率・複勝率です。2番人気が勝ち切っています。1人気は平均よりやや悪い結果ですが気にするほどでは無いでしょう。チャンピオンズCの前哨戦の意味合いが年々強くなっており、今後は2019年のように上位人気が次を見据えたレースにする可能性があります。

みやこステークスの配当傾向

単勝3連複3連単
20229,070円21,150円267,550円
20211,300円66,770円369,130円
2020340円12,180円41,220円
20191,870円62,920円473,050円
2018
2017310円13,500円68,120円
2016760円8,370円42,390円
20152,340円19,410円180,390円
2014550円10,300円54,980円
2013420円5,000円28,290円
平均1,884円24,400円169,458円

このレースはチャンピオンズCの叩きに使われるレースの一つかと思います。近年は明確な叩きというような場面は少なくはなりましたが、このレースへのモチベーション(賞金を積みたい)が高い馬の方がベターかもしれません。

京都競馬場の配当傾向

みやこステークスが行われる京都競馬場は過去の配当傾向を見ると他の競馬場より「やや荒れにくい」競馬場です。競馬場毎に距離別・馬券別の平均配当を別記事でまとめておりますので、参考になればと思います。

▶︎競馬場別の平均配当を見る

【2023年】みやこステークスの過去10年の馬齢別の勝率・連対率・複勝率

馬齢成績勝率連対率複勝率
3歳0-3-1-130%18%24%
4歳6-1-0-2221%24%24%
5歳1-3-4-402%8%17%
6歳2-1-1-1710%14%19%
7歳0-0-3-80%0%27%
8歳0-1-0-30%25%25%
9歳~0-0-0-10%0%0%

馬齢別の成績です。4歳馬が特に良い傾向になっています。3歳も勝ち馬こそ出ていませんが、複勝圏内ということで考えれば優秀で、今後傾向の変化も踏まえて注目です。

【2023年】みやこステークスの枠順別の勝率・連対率・複勝率

枠番成績勝率連対率複勝率
1枠1-0-1-146%6%13%
2枠 3-2-1-1019%31%38%
3枠 0-2-2-120%13%25%
4枠 0-1-1-140%6%13%
5枠 1-1-1-136%13%19%
6枠 1-2-1-136%18%24%
7枠 2-1-2-1311%17%28%
8枠 1-0-0-176%6%6%

枠順別のデータを見ると内枠がやや優勢。8枠は今のところ明確に不利と言えます。外枠に狙っている馬がいる場合はこの傾向も踏まえ判断が必要です。ただコースが変わっていますので参考程度に。

みやこステークスで馬券になった馬の前走

前走馬券内の頭数
その他OP6頭
ブラジルC4頭
シリウスS4頭
地方交流3頭
エルムS2頭
平安S2頭
3勝クラス1頭
アンタレスS1頭
レパードS1頭

過去10年で馬券内に入った馬の前走を調べてみました。一番多いのは前走その他OP組です。

・前走2桁着順からの巻き返しは厳しい

ポイントは上記のようなポイントです。巻き返しがないわけではないですが、この後のチャンピオンズカップのステップとして参戦する馬が多く、基本的には直近の馬柱がなるべく綺麗なタイプが良さそうです。

みやこステークス好走馬の道中の位置取り

1着2着3着
2023
2022⑫⑫⑪⑧⑤⑥④④⑯⑯⑯⑯
2021⑩⑩⑨⑨⑪⑬⑭⑬①①①①
2020③④②②⑤⑥⑥④⑩⑩⑨⑧
2019⑬⑬⑪③⑭⑭⑭⑪⑪⑪⑦③
2018
2017④④③①⑥⑤⑤②⑮⑮⑮⑫
2016⑦⑦⑦④⑧⑧⑦⑧⑩⑩⑩⑧
2015⑦⑦⑨⑧⑩⑩⑩⑩④④④③
2014⑩⑪⑨⑧⑧⑦⑨⑧⑦⑦③②

かなりの乱ペースになる年もありますので、出走馬の脚質について横の比較が重要なレースです。逃げ馬がやや厳しい印象です。

【2023年】みやこステークスのラップ傾向

ハロンタイム
1F12.2秒
2F11.2秒
3F12.7秒
4F12.2秒
5F12.2秒
6F12.3秒
7F12.1秒
8F12.2秒
9F12.7秒

みやこステークスのラップ傾向です。前半から早いペースで進みますので最後は我慢比べのようなラップになります。地力のある馬を選びたいですね。ただコースが変わっていますのでこちらも参考程度に。

【2023年】みやこステークスの血統・種牡馬の傾向

母父
20221着マジェスティックウォリアースペシャルウィーク
2着キズナジェネラス
3着スウェプトオーヴァーボードゴールドアリュール
20211着パイロマンハッタンカフェ
2着ダノンバラードナリタトップロード
3着アイルハヴアナザーフジキセキ
20201着ディープスカイブライアンズタイム
2着エンパイアメーカーバブルガムフェロー
3着フリオーソアドマイヤムーン
20191着カジノドライヴスペシャルウィーク
2着シニスターミニスターキングヘイロー
3着ネオユニヴァースMarquetry

過去4年で馬券内に入った馬の血統です。コースが変わっていますので参考程度に。

【2023年】みやこステークスの馬券傾向まとめ

  • 人気傾向
    人気薄
    1
    2
    3
    4
    5
    人気馬
  • 枠順傾向
    内枠
    1
    2
    3
    4
    5
    外枠
  • 血統傾向
    弱い
    1
    2
    3
    4
    5
    強い
京都競馬場|ダート1800mの傾向データ(血統・枠・騎手・タイム・人気・脚質)京都ダート1800mの傾向データと特徴[2023年版/改修後] 京王杯2歳ステークスの馬券予想の根拠データと分析(過去10年の傾向と対策)【2023年】京王杯2歳ステークスの過去傾向データと馬券予想 ファンタジーステークスの馬券予想の根拠データと分析(過去10年の傾向と対策)【2023年】ファンタジーステークスの過去傾向データと馬券予想 アルゼンチン共和国杯の馬券予想の根拠データと分析(過去10年の傾向と対策)【2023年】アルゼンチン共和国杯の過去傾向データと馬券予想

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA