【2023年】レパードステークスの過去傾向データと馬券予想

レパードステークスの馬券予想の根拠データと分析(過去10年の傾向と対策)

どうも、スダケイバtwitterです。

2023年8月6日にレパードステークス(レパードS)が開催されます。このページではレパードステークスの傾向について、過去のデータから予想の根拠となるポイントを分析していきます。

※データについてはJRAが発表する主催者情報を元に個人で独自に統計データとして集計し引用しております。馬券購入は利用者様ご自身の自己責任でお願いいたします。免責事項はこちら

【2023年】レパードステークスの概要と馬券のポイント

【新潟】ダート1800mコースイメージ

名称レパードステークス(レパードS/れぱーどすてーくす)
格付けGIII
コース新潟 ダート1800m
条件サラ系3歳(国際)(特指)・馬齢戦
賞金1着 4,000万円

レパードステークスは新潟ダート1800mで行われるGIIIの重賞競走です。実質的に3歳ダート王を決めるレースの一つです。(ユニコーンS、レパードS、地方のJDD)

レパードステークスの馬券のポイント(買いデータ・消しデータ)

  • 1番人気の信頼度は高め
  • 牡馬の成績が圧倒的
  • 枠はイーブン

レパードステークスのコース解説

新潟ダート1800mのスタート地点はスタンド前直線の4コーナー付近。最初のコーナーまでおよそ389mと序盤のポジション取りはやや厳しめ。コースの高低差は0.6mとアップダウンはかなり少ない。

最後の直線は約353mとダートとしては平均的な長さとなっております。

新潟ダート1800mの詳細データはこちら

【2023年】レパードステークスの過去10年の勝馬(結果)

勝馬(優勝馬)馬齢タイム
2022カフジオクタゴン牡31:51.9
2021メイショウムラクモ牡31:51.3
2020ケンシンコウ牡31:49.2
2019ハヤヤッコ牡31:51.3
2018グリム牡31:52.0
2017ローズプリンスダム牡31:52.9
2016グレンツェント牡31:50.6
2015クロスクリーガー牡31:51.9
2014アジアエクスプレス牡31:50.4
2013インカンテーション牡31:50.3

過去10年の勝馬ですが、近年は勝ち馬に限れば牡馬が優勢ですね。タイムは良馬場であれば1分51秒台で走れる馬を選んだ方がいいかもしれません。

レパードステークスの歴代の勝ち馬一覧

レパードステークスの歴代の勝ち馬については以下のタブ内に一覧でまとめています。過去20年、過去30年、歴代と勝ち馬から傾向を確認したい場合は、以下のタブを開いて確認できます。

第1回2009年8月23日 新潟 ダ1800mトランセンド(牡3) 1:49.5
松岡正海/安田隆行/前田幸治
第2回2010年8月22日 新潟 ダ1800mミラクルレジェンド(牝3) 1:51.8
北村宏司/藤原英昭/吉田照哉
第3回2011年8月21日 新潟 ダ1800mボレアス(牡3) 1:52.0
武豊/吉田直弘/金子真人ホールディングス(株)
第4回2012年8月5日 新潟 ダ1800mホッコータルマエ(牡3) 1:51.8
幸英明/西浦勝一/矢部幸一
第5回2013年8月4日 新潟 ダ1800mインカンテーション(牡3) 1:50.3
大野拓弥/羽月友彦/(有)ターフ・スポート
第6回2014年8月10日 新潟 ダ1800mアジアエクスプレス(牡3) 1:50.4
戸崎圭太/手塚貴久/馬場幸夫
第7回2015年8月9日 新潟 ダ1800mクロスクリーガー(牡3) 1:51.9
岩田康誠/庄野靖志/辻高史
第8回2016年8月7日 新潟 ダ1800mグレンツェント(牡3) 1:50.0
戸崎圭太/加藤征弘/(有)シルクレーシング
第9回2017年8月6日 新潟 ダ1800mローズプリンスダム(牡3) 1:52.9
木幡巧也/畠山吉宏/岡田牧雄
第10回2018年8月5日 新潟 ダ1800mグリム(牡3) 1:52.0
内田博幸/野中賢二/(株)カナヤマホールディングス
第11回2019年8月4日 新潟 ダ1800mハヤヤッコ(牡3) 1:51.3
田辺裕信/国枝栄/金子真人ホールディングス(株)
第12回2020年8月9日 新潟 ダ1800mケンシンコウ(牡3) 1:49.2
丸山元気/小西一男/天野克彦
第13回2021年8月8日 新潟 ダ1800mメイショウムラクモ(牡3) 1:51.3
柴田善臣/和田勇介/松本好雄
第14回2022年8月7日 新潟 ダ1800mカフジオクタゴン(牡3) 1:51.9
C.ホー/矢作芳人/加藤守
第15回“()
//”

※より詳細のデータはwikipediaをご覧ください

【2023年】レパードステークスの過去10年の人気馬の勝率・連対率・複勝率

人気成績勝率連対率複勝率
1番人気4-3-1-240%70%80%
2番人気1-1-2-610%20%40%
3番人気0-1-0-90%10%10%

レパードステークスの過去10年の上位人気の人気別勝率・連対率・複勝率です。1番人気は複勝率80%と驚異的とも言える高い複勝率を誇っています。2番人気も良いので3連複や3連単の相手としては外しにくいです。3番人気がとても悪いのが気になりますね。。。

レパードステークスの配当傾向

単勝3連複3連単
20222,160円4,370円42,810円
2021280円16,040円70,670円
20202,230円14,320円122,050円
20192,400円33,600円279,040円
20181,070円102,870円671,670円
20176,630円42,750円807,250円
2016270円1,940円6,040円
2015250円15,320円49,790円
2014330円41,840円134,570円
2013330円1,320円4,970円
平均1,595円27,437円218,886円

10年で見ると意外と3連系は波乱要素を含んでいる印象を持っています。

新潟競馬場の配当傾向

レパードステークスが行われる新潟競馬場は過去の配当傾向を見ると他の競馬場より「やや荒れやすい」競馬場です。競馬場毎に距離別・馬券別の平均配当を別記事でまとめておりますので、参考になればと思います。

▶︎競馬場別の平均配当を見る

【2023年】レパードステークスの過去10年の馬齢別の勝率・連対率・複勝率

馬齢成績勝率連対率複勝率
3歳0-0-0-00%0%0%

馬齢別で3歳限定戦ですのでデータはありません。

【2023年】レパードステークスの枠順別の勝率・連対率・複勝率

枠番成績勝率連対率複勝率
1枠1-0-1-810%10%20%
2枠 1-1-3-145%11%26%
3枠 1-0-2-165%5%16%
4枠 2-3-0-1510%25%25%
5枠 2-2-2-1410%20%30%
6枠 0-1-2-170%5%15%
7枠 1-1-1-175%10%15%
8枠 2-2-0-1610%20%20%

枠順別のデータを見ると真ん中の枠が優勢ですね。スタート直後から左右を見てポジションを取りやすいからではないでしょうかね。

レパードステークスで馬券になった馬の前走

前走馬券内の頭数
JDD8頭
2勝クラス7頭
ユニコーンS4頭
1勝クラス3頭
青竜S1頭
3勝クラス1頭
海外1頭
兵庫CT1頭
白百合S1頭

過去10年で馬券内に入った馬の前走を調べてみました。JDD組や2勝クラス組が良さそうです。

・前走が1桁着順か前走上位人気であることが重要

ポイントは上記のようなポイントです。あまりダートで底を見せていないタイプが良いです。

レパードステークス好走馬の道中の位置取り

1着2着3着
2023
2022⑨⑧⑦⑤⑥⑥③③⑪⑪⑦⑦
2021②③②②⑦⑦④③①①①①
2020②①①①⑦⑦⑦⑥⑥⑤④④
2019⑫⑫⑪⑨⑦⑦③②⑭⑬⑦⑨
2018①①①①⑥⑤⑥⑤③③③③
2017④⑥⑤⑦①①①①④④⑤④
2016⑤⑤④④①①①①⑬⑬⑨⑦
2015⑥⑤②②⑩⑨④④⑫⑭⑫⑪
2014③③③②①①①①⑩⑩⑫⑫

近年の好走馬の位置取りです。あまり2桁馬順から行く馬は選びたくないですね。少なくとも3コーナーから4コーナーで押し上げられる馬が良さそうです。

【2023年】レパードステークスのラップ傾向

ハロンタイム
1F12.5秒
2F11.0秒
3F12.3秒
4F12.8秒
5F12.6秒
6F12.5秒
7F12.7秒
8F12.3秒
9F12.5秒

レパードステークスのラップ傾向です。中盤にラップが緩むので実は逃げ・先行の成績が優秀です。

【2023年】レパードステークスの血統・種牡馬の傾向

母父
20221着モーリスメジロベイリー
2着ドレフォントワイニング
3着キズナキングカメハメハ
20211着ネオユニヴァースキングヘイロー
2着スウェプトオーヴァーボードフサイチコンコルド
3着キズナパラダイスクリーク
20201着パイロクリプティックラスカル
2着ヴィクトワールピサブライアンズタイム
3着パイロCoronado’s Quest
20191着キングカメハメハクロフネ
2着パイロコマンズ
3着ヘニーヒューズフォーティーナイナー

レパードステークスの近4年の傾向です。パイロが特注です。一応ボールドルーラー系ということでシニスターミニスターなどもいいですね。

【2023年】レパードステークスの馬券傾向まとめ

  • 人気傾向
    人気薄
    1
    2
    3
    4
    5
    人気馬
  • 枠順傾向
    内枠
    1
    2
    3
    4
    5
    外枠
  • 血統傾向
    弱い
    1
    2
    3
    4
    5
    強い
新潟競馬場|ダート1800mの傾向データ(血統・枠・騎手・タイム・人気・脚質)新潟ダート1800mの傾向データと特徴[2023年版] 札幌日経オープンの馬券予想の根拠データと分析(過去10年の傾向と対策)【2023年】札幌日経オープンの過去傾向データと馬券予想 エルムステークスの馬券予想の根拠データと分析(過去10年の傾向と対策)【2023年】エルムステークスの過去傾向データと馬券予想

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です