【2023年】京阪杯の過去傾向データと馬券予想

京阪杯の馬券予想の根拠データと分析(過去10年の傾向と対策)

どうも、スダケイバtwitterです。

2023年11月26日に京阪杯が開催されます。このページでは京阪杯の傾向について、過去のデータから予想の根拠となるポイントを分析していきます。

※データについてはJRAが発表する主催者情報を元に個人で独自に統計データとして集計し引用しております。馬券購入は利用者様ご自身の自己責任でお願いいたします。免責事項はこちら

【2023年】京阪杯の概要と馬券のポイント

【京都】芝1200mコースイメージ

名称京阪杯(けいはんはい)
格付けGIII
コース京都 芝1200m
条件サラ系3歳上(国際)(特指)・別定戦
賞金1着 4,100万円

京阪杯は京都芝1200mで行われるGIIIの重賞競走ですが、京都競馬場の改修に伴いまして、2020年から2022年は阪神1200mに開催が変更となっておりましたので、データの取り扱いには注意が必要です。

京阪杯の馬券のポイント(買いデータ・消しデータ)

  1. 上位人気の成績はあまり良くない
  2. 若い馬が基本的には有利
  3. ノーザンダンサー系やや優勢だがコース替りで?

京阪杯のコース解説

京都芝1200mのスタート地点は向こう正面の中間点。スタートから3コーナーまで上り坂であることや、3コーナーまでの距離も短いため、序盤のポジション取りは厳しめのコースです。コースは内回りを使用し、3コーナーを頂点に直線まで下り坂。

最後の直線は平坦で、約328mと比較的短くなっております。

京都芝1200mの詳細データはこちら

【2023年】京阪杯の過去10年の勝馬(結果)

勝馬(優勝馬)馬齢タイム
2022トウシンマカオ牡31:07.2
2021エイティーンガール牝51:08.8
2020フィアーノロマーノ牡61:08.2
2019ライトオンキュー牡41:08.8
2018ダノンスマッシュ牡31:08.0
2017ネロ牡61:08.8
2016ネロ牡51:10.3
2015サトノルパン牡41:07.4
2014アンバルブライベン牝51:08.3
2013アースソニック牡41:07.5

過去10年の勝ち馬です。タイムを見ると当日の馬場によりますが、レース傾向としては1分8秒台前半の勝ち時計と想定しておけば良さそうですね。

京阪杯の歴代の勝ち馬一覧

京阪杯の歴代の勝ち馬については以下のタブ内に一覧でまとめています。過去20年、過去30年、歴代と勝ち馬から傾向を確認したい場合は、以下のタブを開いて確認できます。

第1回1956年11月4日 京都 芝2200mミナトリユウ(2:19.2) 牡3
渡辺正人/稗田虎伊/小川虎三
第2回1957年10月6日 京都 芝2200mナンバイチバン(2:24.0) 牡4
大沢真/玉谷敬治/浜田尚子
第3回1958年10月5日 京都 芝2200mタツテル(2:19.6) 牡3
高橋直/諏訪佐市/加藤辰次
第4回1959年10月4日 京都 芝2200mワカノキング(2:21.5) 牡3
北橋修二/柴田不二男/小野国光
第5回1960年10月2日 京都 芝2200mヤマニンモアー(2:16.7) 牡3
浅見国一/藤本冨良/土井宏二
第6回1961年10月1日 京都 芝2200mメーデンスレデイ(2:17.1) 牝4
宇田明彦/星川泉士/伊達牧場
第7回1962年10月7日 京都 芝2200mタカシゲ(2:17.2) 牡3
清田十一/伊藤勝吉/大久保常吉
第8回1963年9月29日 京都 芝2200mコウライオー(2:06.9) 牡3
沖田秀勝/吉田三郎/高田政治
第9回1964年9月27日 京都 芝2200mヤマニンルビー(2:23.6) 牝3
池江泰郎/浅見国一/川田武
第10回1965年9月23日 京都 芝2200mヤマヒロ(2:17.1) 牡4
諏訪真/諏訪佐市/土井宏二
第11回1966年9月18日 京都 芝1800mバリモスニセイ(1:55.3) 牡5
諏訪真/諏訪佐市/小杉咲枝
第12回1967年11月3日 京都 芝1800mネイチブランナー(1:50.5) 牡4
松本善登/山岡寿恵次/増田伝三郎
第13回1968年11月10日 京都 芝1800mヒロダイコク(1:55.3) 牝3
武田悟/夏村辰男/前畑邦夫
第14回1969年11月9日 京都 芝1800mクリカシワ(1:49.9) 牡4
高橋成忠/柏谷富衛/栗林友二
第15回1970年11月8日 京都 芝1800mセブンオー(1:51.3) 牡3
久保敏文/伊藤修司/森本博
第16回1971年11月7日 京都 芝1900mタイセフト(1:59.7) 牡4
高橋成忠/二分久男/三宅正平
第17回1972年11月23日 京都 芝2000mロングワン(2:03.5) 牡4
武邦彦/松田由太郎/中井長一
第18回1973年11月23日 京都 芝2000mシバタケ(2:03.6) 牡4
高崎詠三郎/橋本正晴/内芝伝一
第19回1974年11月24日 京都 芝2000mイーストリバー(2:04.2) 牡4
北橋修二/松元正雄/川東勝俊
第20回1975年11月23日 京都 芝2000mエリモカンセイ(2:05.3) 牡4
目黒正徳/大根田裕也/井上芳春
第21回1976年11月28日 京都 芝2000mコウイチサブロウ(2:02.6) 牡3
松本善登/庄野穂積/桂土地(株)
第22回1977年11月27日 京都 芝2000mシルバーランド(2:03.6) 牡7
福永洋一/佐藤勇/冨士田竹三
第23回1978年11月26日 京都 芝2000mマチカネタイテイ(2:02.3) 牡5
福永洋一/清田十一/細川益男
第24回1979年11月25日 阪神 芝2000mタマモリマンド(2:00.8) 牡4
久保一秋/吉永猛/三野道夫
第25回1980年11月23日 京都 芝2000mタニノテスコ(2:01.6) 牝5
飯田明弘/小林稔/谷水雄三
第26回1981年11月22日 京都 芝2000mノトダイバー(2:01.3) 牡4
加用正/北橋修二/(有)能登
第27回1982年11月28日 京都 芝2000mノトダイバー(2:02.5) 牡5
加用正/北橋修二/(有)能登
第28回1983年11月27日 京都 芝2000mエリモローラ(2:03.2) 牡4
猿橋重利/大久保石松/山本慎一
第29回1984年5月13日 京都 芝2000mカツラギエース(2:02.1) 牡4
西浦勝一/土門一美/野出一三
第30回1985年5月12日 京都 芝2000mマルブツサーペン(2:02.1) 牡4
加用正/瀬戸口勉/大沢毅
第31回1986年5月11日 京都 芝2000mシングルロマン(2:04.2) 牡4
松本達也/中尾正/藤井章
第32回1987年5月17日 京都 芝2000mマルカセイコウ(2:05.5) 牡4
柴田光陽/内藤繁春/河長産業(株)
第33回1988年5月15日 京都 芝2000mトウショウレオ(2:04.4) 牡6
田島良保/鶴留明雄/トウショウ産業(株)
第34回1989年5月14日 京都 芝2000mニホンピロブレイブ(2:02.7) 牡4
武豊/伊藤雄二/小林百太郎
第35回1990年5月13日 京都 芝2000mロングムテキ(2:01.7) 牡6
松永昌博/沖芳夫/中井商事(株)
第36回1991年5月12日 京都 芝2000mイクノディクタス(2:02.4) 牝4
村本善之/福島信晴/勝野憲明
第37回1992年5月17日 京都 芝2000mミスタースペイン(2:03.3) 牡4
石橋守/橋口弘次郎/架谷外茂次
第38回1993年5月15日 京都 芝2000mロンシャンボーイ(2:00.9) 牡4
清山宏明/小原伊佐美/清岡政徳
第39回1994年5月14日 阪神 芝2000mネーハイシーザー(1:58.9) 牡4
塩村克己/布施正/(株)大丸企業
第40回1995年5月13日 京都 芝2000mダンツシアトル(1:58.9) 牡5
村本善之/山内研二/山元哲二
第41回1996年5月11日 京都 芝2200mダンスパートナー(2:12.8) 牝4
四位洋文/白井寿昭/吉田勝己
第42回1997年11月22日 京都 芝1800mエリモダンディー(1:48.2) 牡3
武豊/大久保正陽/山本慎一
第43回1998年11月28日 京都 芝1800mブラボーグリーン(1:46.6) 牡4
幸英明/栗田博憲/(株)グリーンファーム
第44回1999年11月27日 京都 芝1800mロサード(1:46.4) 牡3
安藤勝己/橋口弘次郎/(有)社台レースホース
第45回2000年11月25日 京都 芝1800mジョウテンブレーヴ(1:45.2) 牡3
O.ペリエ/相沢郁/田邉久男
第46回2001年11月24日 京都 芝1800mテンザンセイザ(1:45.6) 牡3
四位洋文/藤原英昭/平野三郎
第47回2002年11月23日 京都 芝1800mサイドワインダー(1:45.3) 牡4
武幸四郎/北橋修二/(株)協栄
第48回2003年11月29日 京都 芝1800mチアズブライトリー(1:49.1) 牡5
本田優/山内研二/北村キヨ子
第49回2004年11月27日 京都 芝1800mダイワエルシエーロ(1:46.3) 牝3
福永祐一/松田国英/大和商事(株)
第50回2005年11月26日 京都 芝1800mカンパニー(1:44.8) 牡4
福永祐一/音無秀孝/近藤英子
第51回2006年11月25日 京都 芝1200mアンバージャック(1:08.3) 牡3
武幸四郎/中野隆良/(有)日進牧場
第52回2007年11月23日 京都 芝1200mサンアディユ(1:07.9) 牝5
武豊/音無秀孝/松岡隆雄
第53回2008年11月29日 京都 芝1200mウエスタンダンサー(1:08.1) 牝4
川田将雅/崎山博樹/西川賢
第54回2009年11月28日 京都 芝1200mプレミアムボックス(1:07.6) 牡6
幸英明/上原博之/(有)社台レースホース
第55回2010年11月27日 京都 芝1200mスプリングソング(1:08.0) 牡5
池添謙一/鶴留明雄/吉田照哉
第56回2011年11月26日 京都 芝1200mロードカナロア(1:08.1) 牡3
福永祐一/安田隆行/(有)ロードホースクラブ
第57回2012年11月24日 京都 芝1200mハクサンムーン(1:08.5) 牡3
酒井学/西園正都/河崎五市
第58回2013年11月23日 京都 芝1200mアースソニック(1:07.5) 牡4
M.デムーロ/中竹和也/前田幸治
第59回2014年11月30日 京都 芝1200mアンバルブライベン(1:08.3) 牝5
田中健/福島信晴/伊藤信之
第60回2015年11月29日 京都 芝1200mサトノルパン(1:07.4) 牡4
和田竜二/村山明/里見治
第61回2016年11月27日 京都 芝1200mネロ(1:10.3) 牡5
M.バルザローナ/森秀行/西山茂行
第62回2017年11月26日 京都 芝1200mネロ(1:08.8) 牡6
吉原寛人/森秀行/西山茂行
第63回2018年11月25日 京都 芝1200mダノンスマッシュ(1:08.0) 牡3
北村友一/安田隆行/(株)ダノックス
第64回2019年11月24日 京都 芝1200mライトオンキュー(1:08.8) 牡4
古川吉洋/昆貢/ゴドルフィン
第65回2020年11月29日 阪神 芝1200mフィアーノロマーノ(1:08.2) 牡6
吉田隼人/高野友和/吉田和美
第66回2021年11月28日 阪神 芝1200mエイティーンガール(1:08.8) 牝5
秋山真一郎/飯田祐史/中山泰志
第67回2022年11月27日 阪神 芝1200mトウシンマカオ(1:07.2) 牡3
鮫島克駿/高柳瑞樹/(株)サトー
第68回“()
//”

※2000年以前のデータはwikipediaより引用

【2023年】京阪杯の過去10年の人気馬の勝率・連対率・複勝率

人気成績勝率連対率複勝率
1番人気2-2-0-620%40%40%
2番人気2-0-0-820%20%20%
3番人気1-3-0-610%40%40%

京阪杯の過去10年の上位人気の人気別勝率・連対率・複勝率です。上位人気の馬券内はイメージよりは少ないですね。

京阪杯の配当傾向

単勝3連複3連単
2022380円12,580円60,910円
20212,250円32,790円222,260円
2020570円18,990円85,070円
2019550円7,560円32,470円
2018340円90,040円541,480円
20173,690円295,980円1,674,510円
2016410円2,780円
3,880円
11,140円
15,050円
20151,560円3,710円33,650円
20141,130円333,950円2,029,240円
20131,580円90,000円467,650円
平均1,246円81,115円470,312円

このレースは取捨選択が難しいレースです。頭が固めでも3連単は高配当になったりと難解なレースです。

京都競馬場の配当傾向

京都2歳ステークスが行われる京都競馬場は過去の配当傾向を見ると他の競馬場より「やや荒れにくい」競馬場です。競馬場毎に距離別・馬券別の平均配当を別記事でまとめておりますので、参考になればと思います。

▶︎競馬場別の平均配当を見る

【2023年】京阪杯の過去10年の馬齢別の勝率・連対率・複勝率

馬齢成績勝率連対率複勝率
3歳2-1-0-1313%19%19%
4歳3-5-1-259%24%26%
5歳3-2-6-445%9%20%
6歳2-0-3-335%5%13%
7歳0-2-0-180%10%10%
8歳0-0-0-30%0%0%
9歳~0-0-0-10%0%0%

馬齢別で見ると3~4歳馬が良いですね。馬券検討の際はまず3~4歳馬の取捨からですね。

【2023年】京阪杯の枠順別の勝率・連対率・複勝率

枠番成績勝率連対率複勝率
1枠2-1-1-1511%16%21%
2枠 4-0-1-1520%20%25%
3枠 1-5-1-135%30%35%
4枠 1-0-4-155%5%25%
5枠 1-0-1-185%5%10%
6枠 0-1-1-180%5%10%
7枠 1-1-1-214%8%13%
8枠 0-2-0-230%8%8%

枠順別のデータを見ると内枠が有利です。まずは内枠の馬を馬券の検討の主眼としましょう。

京阪杯で馬券になった馬の前走

前走馬券内の頭数
スプリンターズS4頭
オパールS4頭
3勝クラス4頭
スワンS4頭
キーンランドC3頭
その他OP2頭
函館SS1頭
ルミエールAD1頭
セントウルS1頭
オーシャンS1頭
福島民友C1頭
JBCスプリント1頭

過去10年で馬券内に入った馬の前走を調べてみました。前走別は多種多様な印象です。

・前走がGI・GIIの場合は前走の着順は問わない
・前走芝スプリント以外の場合は前走の着順は問わない
・OPや3勝クラスからの臨戦の場合は前走好走が必要

ポイントは上記のようなポイントです。まず、前走がGI・GIIの場合は大敗からも巻き返しがあります。また距離短縮組は前走崩れていてもここで変わり身を見せるケースがあります。一方で前走がGI・GII以外の芝スプリントの場合はある程度好走している方が望ましいです。

京阪杯好走馬の道中の位置取り

1着2着3着
2023
2022・・⑤⑤・・②②・・④④
2021・・⑯⑬・・⑭⑨・・①①
2020・・⑦⑦・・②②・・⑭⑧
2019・・⑨⑧・・⑫⑬・・⑧⑥
2018・・④③・・⑯⑮・・②②
2017・・①①・・⑤⑤・・⑫⑫
2016・・①①・・④④・・⑫⑩
2015・・④④・・⑦⑦・・⑩⑩
2014・・①①・・⑩⑨・・②②

基本的には「前+後」という感じで、先行した馬と後ろから行く馬が馬券内に絡む印象です。道中のペースにかなり左右される印象ですので、出走馬の脚質を横で比較して見るのが重要です。

【2023年】京阪杯のラップ傾向

ハロンタイム
1F12.3秒
2F10.8秒
3F11.0秒
4F11.1秒
5F11.3秒
6F11.9秒

京阪杯のラップ傾向です。阪神コースに変わっていますので参考程度に。

【2023年】京阪杯の血統・種牡馬の傾向

母父
20221着ビッグアーサースペシャルウィーク
2着ロードカナロアサクラバクシンオー
3着ディープインパクトキングヘイロー
20211着ヨハネスブルグアグネスタキオン
2着タートルボウルスペシャルウィーク
3着ロードカナロアサクラバクシンオー
20201着Fastnet RockLion Heart
2着ロードカナロアクロフネ
3着ジョーカプチーノダンスインザダーク
20191着ShamardalRaven’sPass
2着トーセンラーダンスインザダーク
3着ローエングリンアグネスタキオン

過去4年で馬券内に入った馬の血統です。京都開催時はノーザンダンサー系を持っている馬が強かったレースです。

【2023年】京阪杯の馬券傾向まとめ

  • 人気傾向
    人気薄
    1
    2
    3
    4
    5
    人気馬
  • 枠順傾向
    内枠
    1
    2
    3
    4
    5
    外枠
  • 血統傾向
    弱い
    1
    2
    3
    4
    5
    強い
阪神競馬場|芝1200mの傾向データ(血統・枠・騎手・タイム・人気・脚質)阪神芝1200mの傾向データと特徴[2023年版] キャピタルステークスの馬券予想の根拠データと分析(過去10年の傾向と対策)【2023年】キャピタルステークスの過去傾向データと馬券予想 京都2歳ステークスの馬券予想の根拠データと分析(過去10年の傾向と対策)【2023年】京都2歳ステークスの過去傾向データと馬券予想 ジャパンカップの馬券予想の根拠データと分析(過去10年の傾向と対策)【2023年】ジャパンカップの過去傾向データと馬券予想

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA