どうも、スダケイバです。
新潟芝1000mの傾向と特徴について、データを元に分析していきますので馬券検討にお役立ていただければと思います。
※データについてはJRAが発表する主催者情報を元に個人で独自に統計データとして集計し引用しております。馬券購入は利用者様ご自身の自己責任でお願いいたします。免責事項はこちら |
タップできる目次
【新潟競馬場】芝1000mのコース概要
直線 | 高低差 |
658.7m | 2.2m |
コース | フルゲート | 一周距離 | 幅 |
A | 18頭 | 2,223m | 25m |
B | 16頭 | 2,248.1m | 21m |
日本で唯一の直線コースのみのコース。ホームストレッチの一番奥の地点です。スタート後に1mの上り坂でその後下坂。その後も緩やかに上下した後に最後の300mから平坦でゴールまで続きます。
直線飲みで約1000mと他コースと異なる特性が要求され、リピーター(複数回好走する馬)の多いコースです。
※直線距離はAコース時
新潟芝1000mのコース解説
新潟芝1000mは、日本で唯一の直線1000mのコースです。短い直線のみのコースでアップダウンもある特殊なコースですのでコース巧拙が出やすいコースとなっております。
新潟競馬場のご当地馬主
馬主はそれぞれ所属する馬主協会というものがあります。各競馬場ごとに馬主協会が存在し、一般的に地元の競馬場に所属します。人間心理として地元では恥ずかしい競馬はしてほしくないと願うはずで、競馬場の開催替わりや開催最終週はご当地馬主の所有馬はコンディションがいいはずですので参考にしてみてはいかがでしょうか。
新潟芝1000mで行われる重賞レース一覧
新潟芝1000m脚質傾向データ
脚質 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
逃げ | 27% | 45% | 54% |
先行 | 9% | 21% | 29% |
差し | 6% | 11% | 17% |
追込 | 1% | 3% | 7% |
新潟芝1000mはやはり前有利です。ただでさえ外にごちゃつくので仮に脚があっても抜け出せない(抜け出すコースロス)というレースは目立ちます。まずはテンにポジションを取れる馬から馬券を検討するレースです。以前よりも前有利の傾向が顕著です。
新潟芝1000m人気別傾向データ
人気 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1番人気 | 33% | 44% | 60% |
2番人気 | 23% | 40% | 47% |
3番人気 | 10% | 29% | 38% |
4番人気 | 7% | 18% | 29% |
5番人気 | 11% | 19% | 27% |
6~10番人気 | 3% | 7% | 15% |
11~18番人気 | 1% | 2% | 3% |
人気順については、上位人気が比較的順当に馬券に絡んでいますが、頭という点で考えると5番人気までで95%程度ですので、終わってみたら1000mで強い馬だったけどレース前に正当に評価されていない馬という馬は存在します。また以前よりも人気薄が絡みにくくなっています。
新潟芝1000m枠順傾向データ
枠順 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1枠 | 1% | 3% | 4% |
2枠 | 3% | 6% | 9% |
3枠 | 4% | 8% | 12% |
4枠 | 3% | 9% | 10% |
5枠 | 5% | 6% | 10% |
6枠 | 9% | 14% | 20% |
7枠 | 8% | 17% | 30% |
8枠 | 14% | 26% | 37% |
枠順別のデータです。圧倒的に外枠有利のコースで、しかも年々外有利の傾向です。ただし人気にも反映されていますので馬券妙味となりますと真ん中〜内枠となり、この辺りの選択が難しいレースです。また開幕週のみ内枠の馬券圏内の確率が上昇しますので覚えておきましょう。
新潟芝1000m性別成績傾向データ
性別 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
牡馬 | 7% | 14% | 19% |
牝馬 | 6% | 13% | 19% |
性別傾向データです。牡馬と牝馬の値に差がほとんどありません。要因としては特に3歳牝馬の斤量がかなり軽いことが要因であると考えられます。
新潟芝1000m所属厩舎別傾向データ
所属 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
美浦 | 6% | 12% | 17% |
栗東 | 6% | 12% | 19% |
美浦・栗東の所属別の傾向データです。関東の開催にカテゴライズされているので、参戦数は関西馬が少ないの方が少ないのですが、実は輸送は関西馬の方が楽ですのでその点では有利です。ただ、馬券絡みで見ると関東馬と関西馬の差はほとんどありません。
新潟芝1000m騎手傾向データ
騎手 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
菊沢一樹 | 11% | 19% | 23% |
菅原明良 | 11% | 20% | 26% |
藤田菜七子 | 8% | 13% | 19% |
津村明秀 | 10% | 31% | 39% |
丹内祐次 | 10% | 24% | 32% |
杉原誠人 | 8% | 16% | 24% |
石川裕紀人 | 31% | 31% | 31% |
鮫島克駿 | 17% | 39% | 56% |
嶋田純次 | 6% | 14% | 19% |
菱田裕二 | 11% | 19% | 22% |
新潟芝1000mの勝利数が多い騎手一覧です。昔は西田騎手が特筆すべき実績を残していたコースです。その事象からも分かるとおり得手不得手がわかりやすいコースです。藤田騎手も好調。女性騎手の減量も効いています。そのほかにも杉原騎手や嶋田騎手は良いですね。
新潟芝1000m血統傾向データ
種牡馬 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
ロードカナロア | 8% | 16% | 27% |
ダイワメジャー | 8% | 18% | 29% |
フレンチデピュティ | 25% | 58% | 58% |
ジャスタウェイ | 19% | 31% | 31% |
シルバーステート | 21% | 29% | 36% |
ファインニードル | 33% | 44% | 44% |
マクフィ | 20% | 20% | 40% |
キングズベスト | 27% | 27% | 27% |
アジアエクスプレス | 25% | 25% | 25% |
ディスクリートキャット | 6% | 21% | 24% |
新潟芝1000mで勝ち星が多い種牡馬です。ロードカナロアが優勢です。
新潟芝1000m父系統別傾向
系統 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
サンデー系 | 5% | 10% | 17% |
ノーザンD系 | 7% | 13% | 18% |
ミスプロ系 | 8% | 16% | 21% |
ロベルト系 | 3% | 7% | 12% |
その他系 | 4% | 9% | 16% |
ミスプロ系が優勢となっております。ロードカナロアが数字を伸ばしているので今後もこの傾向が続くと思います。
新潟芝1000mラップ傾向データ(平均タイム)
クラス | 前半 | 後3F | タイム |
新馬 | 22.9 | 34.2 | 56.1 |
未勝利 | 22.0 | 33.5 | 55.5 |
2歳OP・重賞 | – | – | – |
1勝クラス | 22.0 | 33.2 | 55.2 |
2勝クラス | 22.0 | 33.1 | 55.1 |
準OP・重賞 | 22.1 | 32.8 | 54.9 |
重賞 | 21.6 | 32.5 | 54.1 |
クラス別のラップの傾向です。当たり前ですがかなり前傾のラップ傾向にあります。逃げ・先行馬が上がりもそれなりにまとめていますので後ろからの馬は前崩れの展開待ちとなります。またクラスが上がるごとに上がりもより求められますのでクラス上がりの馬は前走の上がりを確認しましょう。
新潟芝1000m傾向データまとめ
日本で唯一のコースということで、騎手も馬もスペシャリスト化しているコースです。まずはコースの特性に合致した枠・騎手・種牡馬から馬券を検討する必要があります。
しかしこのコースは唯一のコースということもあり、ファンの間でもここで取り上げた数字が広くインプットされていますので人気にもしっかり反映されています。人気に従うのか逆らうのかという判断が最初に求められるコースかもしれません。
新潟競馬場
芝1000m 芝1200m 芝1400m 芝1600m 芝1800m 芝2000m(内) 芝2000m(外) 芝2200m 芝2400m
ダート1200m ダート1800m ダート2500m
全競馬場コースデータ
札幌競馬場 函館競馬場 福島競馬場 新潟競馬場 中山競馬場 東京競馬場 中京競馬場 京都競馬場 阪神競馬場 小倉競馬場 地方競馬場 全競馬場一覧