どうも、スダケイバtwitterです。
2023年12月に阪神カップ(阪神C)が開催されます。このページでは阪神カップの傾向について、過去のデータから予想の根拠となるポイントを分析していきます。
※データについてはJRAが発表する主催者情報を元に個人で独自に統計データとして集計し引用しております。馬券購入は利用者様ご自身の自己責任でお願いいたします。免責事項はこちら |
タップできる目次
【2022年】阪神カップの概要と馬券のポイント
名称 | 阪神カップ(阪神C/はんしんかっぷ) |
格付け | GII |
コース | 阪神(内) 芝1400m |
条件 | サラ系3歳以上(国際)(特指)・定量戦 |
賞金 | 1着 6,700万円 |
阪神カップは阪神芝1400mで行われるGIIの重賞競走です。定量戦で開催されるということでGI級の馬の参戦も珍しくなく、レベルの高い一戦となります。
阪神カップの馬券のポイント(買いデータ・消しデータ)
- 人気の信頼度はやや低いレース
- キングマンボ・ノーザンダンサー系を狙いたい
- 枠はあまり気にしなくて良いレース
阪神カップのコース解説
阪神芝1400mのスタート地点は2コーナー出口付近のポケット地点。内回りコースを使用。3コーナーまでの距離は443mとやや長めに取られていますのでポジション取りはしやすいコース形態です。
最後の直線は約356mとなっており、高低差1.8mの急坂があります。
【2023年】阪神カップの過去10年の勝馬(結果)
年 | 勝馬(優勝馬) | 馬齢 | タイム |
2022 | ダイアトニック | 牡7 | 1:20.2 |
2021 | グレナディアガーズ | 牡3 | 1:20.3 |
2020 | ダノンファンタジー | 牝3 | 1:19.7 |
2019 | グランアレグリア | 牝3 | 1:19.4 |
2018 | ダイアナヘイロー | 牝5 | 1:21.1 |
2017 | イスラボニータ | 牡6 | 1:19.5 |
2016 | シュウジ | 牡3 | 1:21.9 |
2015 | ロサギガンティア | 牡4 | 1:21.4 |
2014 | リアルインパクト | 牡6 | 1:20.7 |
2013 | リアルインパクト | 牡5 | 1:21.4 |
阪神カップの過去10年の勝馬です。タイムは暮れの開催にしては早いです。近年は3歳馬の5連続馬券内。またリピーターレースです。
【2023年】阪神カップの過去10年の人気馬の勝率・連対率・複勝率
人気 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1番人気 | 2-0-2-6 | 20% | 20% | 40% |
2番人気 | 1-3-1-5 | 10% | 40% | 50% |
3番人気 | 2-2-1-5 | 20% | 40% | 50% |
阪神カップの過去10年の上位人気の人気別勝率・連対率・複勝率です。頭という意味で考えると上位人気はそこまで信頼度が高くないです。穴狙いを検討してもいいレースですね。
阪神カップの配当傾向
年 | 単勝 | 3連複 | 3連単 |
2022 | 420円 | 20,990円 | 77,230円 |
2021 | 500円 | 2,950円 | 17,930円 |
2020 | 960円 | 3,360円 | 59,980円 |
2019 | 210円 | 12,060円 | 35,220円 |
2018 | 3,830円 | 50,850円 | 345,820円 |
2017 | 410円 | 3,890円 | 24,440円 |
2016 | 1,600円 | 11,220円 | 80,280円 |
2015 | 820円 | 6,830円 | 49,650円 |
2014 | 1,440円 | 31,640円 | 213,360円 |
2013 | 1,540円 | 47,050円 | 328,560円 |
平均 | 1,173円 | 19,084円 | 123,247円 |
このレースは人気馬の信頼度がそこそこですが、馬券はそこまで波乱になっていませんね。予想はすごく難しいことが多いレースなのですが・・・みなさん馬券上手ということで。
阪神競馬場の配当傾向
阪神カップが行われる阪神競馬場は過去の配当傾向を見ると他の競馬場より「やや荒れにくい」競馬場です。競馬場毎に距離別・馬券別の平均配当を別記事でまとめておりますので、参考になればと思います。
【2023年】阪神カップの過去10年の馬齢別の勝率・連対率・複勝率
馬齢 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
3歳 | 3-3-2-19 | 11% | 22% | 30% |
4歳 | 2-2-2-22 | 7% | 14% | 21% |
5歳 | 2-3-5-39 | 4% | 10% | 20% |
6歳 | 2-1-0-29 | 6% | 9% | 9% |
7歳 | 1-1-1-21 | 4% | 8% | 13% |
8歳 | 0-0-0-9 | 0% | 0% | 0% |
9歳~ | 0-0-0-2 | 0% | 0% | 0% |
馬齢別で見ると率では3歳馬が優勢。次点で4歳馬と若い馬に有利なレースです。まずは年齢の若い馬で上位人気の馬の取捨選択から考えましょう。
【2023年】阪神カップの枠順別の勝率・連対率・複勝率
枠番 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1枠 | 2-1-1-15 | 11% | 16% | 21% |
2枠 | 1-1-2-16 | 5% | 10% | 20% |
3枠 | 2-1-2-15 | 10% | 15% | 25% |
4枠 | 1-0-2-17 | 5% | 5% | 15% |
5枠 | 1-1-1-17 | 5% | 10% | 15% |
6枠 | 1-1-1-17 | 5% | 10% | 15% |
7枠 | 2-1-0-22 | 8% | 12% | 12% |
8枠 | 0-4-1-21 | 0% | 15% | 19% |
枠順別のデータを見ると1枠と8枠が優勢。ですが極端な成績の差があるわけではありませんので参考程度に。
【2023年】阪神カップのラップ傾向
ハロン | タイム |
1F | 12.3秒 |
2F | 10.9秒 |
3F | 11.1秒 |
4F | 11.4秒 |
5F | 11.4秒 |
6F | 11.6秒 |
7F | 12.0秒 |
阪神カップのラップ傾向です。このレベルでは珍しく後傾ラップの傾向が出ておりますので後半に脚をつかるタイプを狙いましょう。
【2023年】阪神カップの血統・種牡馬の傾向
年 | 着 | 父 | 母父 |
2022 | 1着 | ロードカナロア | サンデーサイレンス |
2着 | Frankel | Harlington | |
3着 | リアルインパクト | Songandaprayer | |
2021 | 1着 | Frankel | Harlington |
2着 | キングカメハメハ | アグネスタキオン | |
3着 | ディープインパクト | Not For Sale | |
2020 | 1着 | ディープインパクト | Not For Sale |
2着 | キズナ | Grand Slam | |
3着 | ステイゴールド | キングカメハメハ | |
2019 | 1着 | ディープインパクト | Tappit |
2着 | Fastnet Rock | Lion Heart | |
3着 | ダイワメジャー | キングカメハメハ |
阪神カップの近3年の傾向です。リピーターレースなので血統傾向というと難しいですが、サンデー系を持たないノーザンダンサー系の馬来ているという点は意識したいところです。
【2023年】阪神カップの馬券傾向まとめ

