どうも、スダケイバtwitterです。
2023年6月にエプソムカップのが開催されます。このページではエプソムカップの傾向について、過去のデータから予想の根拠となるポイントを分析していきます。
※データについてはJRAが発表する主催者情報を元に個人で独自に統計データとして集計し引用しております。馬券購入は利用者様ご自身の自己責任でお願いいたします。免責事項はこちら |
タップできる目次
【2023年】エプソムカップの概要と馬券のポイント
名称 | エプソムカップ(エプソムC) |
格付け | GIII |
コース | 東京 芝1800m |
条件 | サラ系3歳以上(国際)(特指)・別定戦 |
賞金 | 1着 4,300万円 |
エプソムカップは東京の芝1800mで行われるレースです。サマーシリーズ前のレースですので広いコース・左回りを求めてくる馬の参加が多いイメージです。
エプソムカップの馬券のポイント(買いデータ・消しデータ)
- 上位人気の成績は平均的かやや低い
- 内枠と外枠はイーブン
- ロードカナロアは要注目
エプソムカップのコース解説
エプソムカップが行われる東京芝1800mのスタート地点は1~2コーナー付近のポケット地点。ポケット地点からコースに合流する2コーナーまでは150mほどしかなく序盤のポジション取りはタイト。その影響からか、逃げ馬の勝率が他のコースよりも悪いのが特徴。
【2023年】エプソムカップの過去10年の勝馬(結果)
年 | 勝馬(優勝馬) | 馬齢 | タイム |
2022 | ノースブリッジ | 牡4 | 1:46.7 |
2021 | ザダル | 牡5 | 1:45.1 |
2020 | ダイワキャグニー | 牡6 | 1:47.7 |
2019 | レイエンダ | 牡4 | 1:49.1 |
2018 | サトノアーサー | 牡4 | 1:47.4 |
2017 | ダッシングブレイズ | 牡5 | 1:45.9 |
2016 | ルージュバック | 牝4 | 1:46.2 |
2015 | エイシンヒカリ | 牡4 | 1:45.4 |
2014 | ディサイファ | 牡5 | 1:46.2 |
2013 | クラレント | 牡4 | 1:45.7 |
過去10年の勝ち馬です。近年はタイムは好天に恵まれないこともあり、時計はあまり出ていませんが好天に恵まれた時はそれなりの時計が出ますので時計勝負に強い馬を選んだ方がベターでしょう。
【2023年】エプソムカップの過去10年の人気馬の勝率・連対率・複勝率
人気 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1番人気 | 1-2-1-6 | 10% | 30% | 40% |
2番人気 | 3-0-2-5 | 30% | 30% | 50% |
3番人気 | 1-2-0-7 | 10% | 30% | 30% |
エプソムカップの過去10年の上位人気の人気別勝率・連対率・複勝率です。1~2番人気はそれなりに良いですね。一方で3番人気は不振ということで人気薄に1~2席枠はありそうです。
エプソムカップの配当傾向
年 | 単勝 | 3連複 | 3連単 |
2022 | 730円 | 7,260円 | 55,860円 |
2021 | 680円 | 13,090円 | 84,860円 |
2020 | 2,210円 | 739,440円 | 4,219,320円 |
2019 | 860円 | 10,140円 | 68,720円 |
2018 | 560円 | 6,380円 | 28,020円 |
2017 | 1,140円 | 6,890円 | 47,120円 |
2016 | 280円 | 4,550円 | 15,090円 |
2015 | 300円 | 790円 | 2,750円 |
2014 | 430円 | 11,930円 | 49,400円 |
2013 | 680円 | 8,380円 | 34,300円 |
平均 | 787円 | 80,885円 | 460,544円 |
10年で見ると順当とまでは言えず、少し波乱要素を含んでいるというところでしょうか。
東京競馬場の配当傾向
エプソムカップが行われる東京競馬場は過去の配当傾向を見ると他の競馬場より「やや荒れにくい」競馬場です。競馬場毎に距離別・馬券別の平均配当を別記事でまとめておりますので、参考になればと思います。
【2023年】エプソムカップの過去10年の馬齢別の勝率・連対率・複勝率
馬齢 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
3歳 | 0-0-0-0 | 0% | 0% | 0% |
4歳 | 6-5-4-21 | 17% | 31% | 42% |
5歳 | 3-2-2-36 | 7% | 12% | 16% |
6歳 | 1-3-3-29 | 3% | 11% | 19% |
7歳 | 0-0-1-28 | 0% | 0% | 3% |
8歳 | 0-0-0-12 | 0% | 0% | 0% |
9歳~ | 0-0-0-1 | 0% | 0% | 0% |
馬齢別データを見ていきます。4歳が優秀です。まずは4歳馬から馬券を検討するレースです。
【2023年】エプソムカップの枠順別の勝率・連対率・複勝率
枠番 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1枠 | 1-1-1-13 | 6% | 13% | 19% |
2枠 | 0-1-1-14 | 0% | 6% | 13% |
3枠 | 2-2-2-12 | 11% | 22% | 33% |
4枠 | 0-1-2-17 | 0% | 5% | 15% |
5枠 | 2-1-1-16 | 10% | 15% | 20% |
6枠 | 2-1-0-17 | 10% | 15% | 15% |
7枠 | 1-1-1-21 | 4% | 8% | 13% |
8枠 | 2-2-2-19 | 8% | 16% | 24% |
枠順別のデータを見ると馬券内で考える内外は内枠が優勢です。まずは内枠から優先して馬券を検討したいところです。
【2023年】エプソムカップのラップ傾向
ハロン | タイム |
1F | 12.8秒 |
2F | 11.4秒 |
3F | 11.8秒 |
4F | 12.1秒 |
5F | 11.9秒 |
6F | 11.9秒 |
7F | 11.3秒 |
8F | 11.4秒 |
9F | 12.0秒 |
エプソムカップのラップ傾向です。テンの1Fはそこまで早くないのですが、その後11秒台〜12秒前半のラップで推移します。道中一度も息が入る場面がないので、力のない先行馬には厳しいレースです。
【2023年】エプソムカップの血統・種牡馬の傾向
年 | 着 | 父 | 母父 |
2022 | 1着 | モーリス | アドマイヤムーン |
2着 | キンサシャノキセキ | Kingmambo | |
3着 | New Approach | Pivotal | |
2021 | 1着 | トーセンラー | Lemon Drop Kid |
2着 | ディープインパクト | Not For Sale | |
3着 | ディープインパクト | Hawk Wing | |
2020 | 1着 | キングカメハメハ | サンデーサイレンス |
2着 | ステイゴールド | シンボリクリスエス | |
3着 | キングズベスト | マンハッタンカフェ | |
2019 | 1着 | キングカメハメハ | シンボリクリスエス |
2着 | ディープインパクト | Lomitas | |
3着 | ステイゴールド | シンボリクリスエス |
エプソムカップの近4年の血統傾向です。ディープインパクト・キングカメハメハ・シンボリクリスエスなどが優勢ですね。
【2023年】エプソムカップの馬券傾向まとめ

