どうも、スダケイバtwitterです。
2022年9月25日に産経賞オールカマー(おーるかまー)が開催されます。このページではオールカマーの傾向について、過去のデータから予想の根拠となるポイントを分析していきます。
※データについてはJRAが発表する主催者情報を元に個人で独自に統計データとして集計し引用しております。馬券購入は利用者様ご自身の自己責任でお願いいたします。免責事項はこちら |
タップできる目次
【2022年】オールカマーの概要と馬券のポイント
名称 | オールカマー(おーるかまー) |
格付け | GII |
コース | 中山 芝2200m |
条件 | サラ系3歳上(国際)(特指)・別定戦 |
賞金 | 1着 6,700万円 |
オールカマーは中山芝2200mで行われるGIIの重賞競走です。近年はあまりメンバーが集まりませんが中距離別定のG2ということでレベルは高いレースです。
オールカマー の馬券のポイント(買いデータ・消しデータ)
- 上位人気の成績は良い
- 4歳馬が優勢
- ノーザンダンサー系とロベルト系が優勢
オールカマーのコース解説
中山芝2200mのスタート地点はスタンド前の直線入り口付近。ゲート後にすぐに急坂がある。最初のコーナーまでおよそ432mと序盤のポジション取りはしやすいコースです。中山の外回りコースを用いるコースでコース全体の形状が「おにぎり」のような形態となっており、カーブが緩いのが特徴です。
カーブが緩いことから道中で加速しやすいこともあり、追込み馬の勝率が他の中山コースよりもやや高めとなっております。
【2022年】オールカマーの配当傾向
券種 | 2021年 | 2020年 | 2019年 |
単勝 | 470円 | 910円 | 1,120円 |
馬連 | 1,980円 | 1,850円 | 2,240円 |
馬単 | 3,580円 | 4,540円 | 4,660円 |
3連複 | 4,340円 | 2,830円 | 8,450円 |
3連単 | 21,980円 | 21,480円 | 54,310円 |
3年で見ると頭はまあまあ硬く、3連系はやや波乱傾向でしょうか。上位人気の活躍はかなり良いので、どちらかというと紐が難解だったりします。
【2022年】オールカマーの過去10年の勝馬(結果)
年 | 勝馬 | 馬齢 | タイム |
2019 | ウインマリリン | 牝4 | 2:11.9 |
2020 | センテュリオ | 牝5 | 2:15.5 |
2019 | ステッフェリオ | 牡5 | 2:12.0 |
2018 | レイデオロ | 牡4 | 2:11.2 |
2017 | ルージュバック | 牝5 | 2:13.8 |
2016 | ゴールドアクター | 牡5 | 2:11.9 |
2015 | ショウナンパンドラ | 牝4 | 2:11.9 |
2014 | マイネルラクリマ | 牡5 | 2:12.2 |
2013 | ヴェルデグリーン | 牡5 | 2:12.0 |
2012 | ナカヤマナイト | 牡4 | 2:15.5 |
オールカマーの過去10年の勝馬です。道中のペースに差が出やすいレースで10年で1000m通過タイム最速と最遅で3秒以上差が出るレースです。道中のペースによりますが、総じてスピードの持続力というのが要求されます。
【2022年】オールカマーの過去10年の人気馬の勝率・連対率・複勝率
人気 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1番人気 | 2-2-1-5 | 20% | 40% | 50% |
2番人気 | 3-2-1-4 | 30% | 50% | 60% |
3番人気 | 1-3-3-3 | 10% | 40% | 70% |
オールカマーの過去10年の上位人気の人気別勝率・連対率・複勝率です。上位人気は優勢ですね。。上位人気で買えそうなのは馬をまず探すレースと言えます。。
【2022年】オールカマーの過去10年の馬齢別の勝率・連対率・複勝率
馬齢 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
3歳 | 0-0-0-0 | 0% | 0% | 0% |
4歳 | 4-5-3-14 | 15% | 35% | 46% |
5歳 | 5-3-5-36 | 10% | 16% | 27% |
6歳 | 1-2-1-28 | 3% | 9% | 13% |
7歳 | 0-0-1-18 | 0% | 0% | 5% |
8歳 | 0-0-0-10 | 0% | 0% | 0% |
9歳~ | 0-0-0-4 | 0% | 0% | 0% |
馬齢別で見ると率では4歳馬が優勢、量では5歳馬が優勢。3歳馬はセントライト記念が直前にありますのでなかなか参戦自体少ないのかなと。
【2022年】オールカマーの枠順別の勝率・連対率・複勝率
枠番 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1枠 | 1-4-0-10 | 7% | 33% | 33% |
2枠 | 1-2-1-12 | 6% | 19% | 25% |
3枠 | 1-2-1-12 | 6% | 19% | 25% |
4枠 | 0-1-2-13 | 0% | 6% | 19% |
5枠 | 1-0-3-13 | 6% | 6% | 24% |
6枠 | 3-0-2-13 | 17% | 17% | 28% |
7枠 | 1-0-1-18 | 5% | 5% | 10% |
8枠 | 1-1-0-19 | 5% | 10% | 10% |
枠順別のデータを見ると1枠が優勢ですが、総じて内〜真ん中の枠有利という判断でいいと思います。
【2022年】オールカマーのラップ傾向
ハロン | タイム |
1F | 12.7秒 |
2F | 11.2秒 |
3F | 12.5秒 |
4F | 12.4秒 |
5F | 12.6秒 |
6F | 12.3秒 |
7F | 12.1秒 |
8F | 11.9秒 |
9F | 11.7秒 |
10F | 11.5秒 |
11F | 12.0秒 |
オールカマーのラップ傾向です。コース形態通りダラっと流れます。そのため、持続的な脚を使うタイプの方が良い傾向にあります。
【2022年】オールカマーの血統・種牡馬の傾向
年 | 着 | 父 | 母父 |
2021 | 1着 | スクリーンヒーロー | Fusaichi Pegasus |
2着 | ゴールドシップ | ボストンハーバー | |
3着 | ディープインパクト | スウェプトオーヴァーボード | |
2020 | 1着 | ディープインパクト | エンドスウィープ |
2着 | ディープインパクト | Scat Daddy | |
3着 | ステイゴールド | キングカメハメハ | |
2019 | 1着 | ステイゴールド | Mtoto |
2着 | トーセンホマレボシ | ジャングルポケット | |
3着 | ハーツクライ | Rock of Gibraltar |
オールカマーの近3年の傾向です。偏りがあまりないレースですが、強いて言えばディープインパクト系が過去不振の中で2020年に連対独占。傾向変化と捉えるかどうかが重要です。あとはキンカメやステイゴールドもいいです。
【2022年】オールカマーの馬券傾向まとめ

