どうも、スダケイバtwitterです。
2022年5月に兵庫チャンピオンシップが開催されます。このページでは兵庫チャンピオンシップの傾向について、過去のデータから予想の根拠となるポイントを分析していきます。
※データについてはNARが発表する主催者情報を元に個人で独自に統計データとして集計し引用しております。馬券購入は利用者様ご自身の自己責任でお願いいたします。免責事項はこちら |
タップできる目次
【2022年】兵庫チャンピオンシップの概要と馬券のポイント
名称 | 兵庫チャンピオンシップ(兵庫CS) |
格付け | JpnII(GII) |
コース | 園田 ダート1870m |
条件 | サラ系3歳(指定交流競走) |
賞金 | 1着 3,500万円 |
兵庫チャンピオンシップは園田ダート1870mで行われる3歳の指定交流重賞競走(JpnII)です。中央の3歳春のダート路線が整備されていないこともあり、ジャパンダートダービーを目指す馬が中央から参戦します。
園田ダート1870mは園田の上級条件や交流重賞で用いられるコースで、コースを1周半する形態。最初のコーナーまで約313mとややコース取りはタイトです。コーナー6回のコースということで外を回り続けると不利。
兵庫チャンピオンシップの配当傾向
年 | 単勝 | 3連複 | 3連単 |
2021 | 500円 | 230円 | 3,300円 |
2020 | 210円 | 240円 | 1,080円 |
2019 | 110円 | 130円 | 26,980円 |
2018 | 140円 | 220円 | 890円 |
2017 | 600円 | 4,280円 | 28,970円 |
2016 | 460円 | 200円 | 4,100円 |
2015 | 160円 | 180円 | 1,930円 |
2014 | 250円 | 470円 | 1,400円 |
2013 | 150円 | 400円 | 1,130円 |
2012 | 160円 | 250円 | 1,290円 |
過去10年の兵庫チャンピオンシップの配当傾向です。地方交流戦ということでJRA勢が人気になり、人気に応えるケースが多いのでやはり堅い傾向です。手を広げすぎないことと、組み合わせに注意したいレースです。
兵庫チャンピオンシップの馬券のポイント(買いデータ・消しデータ)
- 過去10年ではJRAが優勢で上位人気信頼。
- 枠はそんなに影響しないレース。
- 血統傾向は強い傾向は感じない。
兵庫チャンピオンシップの過去10年の勝馬(結果)
年 | 勝馬 | 馬齢 | タイム |
2021 | リプレーザ | 牡3 | 2:02.5 |
2020 | バーナードループ | 牡3 | 2:01.7 |
2019 | クリソベリル | 牡3 | 1:57.3 |
2018 | テーオーエナジー | 牡3 | 2:00.0 |
2017 | タガノディグオ | 牡3 | 2:00.6 |
2016 | ケイティブレイブ | 牡3 | 2:00.2 |
2015 | クロスリーガー | 牡3 | 2:00.4 |
2014 | エキマエ | 牡3 | 2:00.2 |
2013 | コパノリッキー | 牡3 | 1:58.4 |
2012 | オースミイチバン | 牡3 | 2:01.7 |
兵庫チャンピオンシップの過去10年の勝ち馬です。JpnIIIということもありGI戦線では厳しい馬の名前が目立ちます。逆にいうとそれくらいのレベルで足りるという考え方もできます。
兵庫チャンピオンシップの人気馬の勝率・連対率・複勝率
人気 | 成績 | 勝率 | 複勝率 | 連対率 |
1番人気 | 6-2-1-1 | 60% | 80% | 90% |
2番人気 | 3-5-2-0 | 30% | 80% | 100% |
3番人気 | 1-2-3-4 | 10% | 30% | 60% |
過去10年の兵庫チャンピオンシップの上位人気の人気別勝率・連対率・複勝率です。JRA勢が上位人気になりますので1〜3番人気が優勢で基本的に人気馬を信頼するレースで良いと思います。
兵庫チャンピオンシップのJRA馬と地方馬の勝率・連対率・複勝率
所属 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
JRA | 10-10-9-20 | 20% | 41% | 59% |
地方 | 0-0-1-70 | 1% | 1% | 1% |
過去10年の兵庫チャンピオンシップの傾向です。交流重賞らしくJRA勢が強い傾向にあります。ですので1~2頭崩れるという構図の場合は地方馬が絡みます。
兵庫チャンピオンシップの馬齢別の勝率・連対率・複勝率
年齢 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
3歳 | 0-0-0-0 | -% | -% | -% |
馬齢別については幅広い年齢の馬が馬券に絡んでいます。4歳馬が好成績です。高齢馬でも馬券には絡めていますので嫌う必要はありませんが、数値は頭に入れておいた方がいいと思います。
兵庫チャンピオンシップの枠順別の勝率・連対率・複勝率
枠番 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1枠 | 0-0-2-8 | 0% | 0% | 20% |
2枠 | 0-0-0-10 | 0% | 0% | 0% |
3枠 | 1-1-0-8 | 10% | 20% | 20% |
4枠 | 0-1-2-7 | 0% | 10% | 30% |
5枠 | 1-6-2-10 | 5% | 37% | 47% |
6枠 | 4-0-2-14 | 20% | 20% | 30% |
7枠 | 3-1-1-15 | 15% | 20% | 25% |
8枠 | 1-1-1-17 | 5% | 10% | 15% |
枠順別のデータを見ると、特に傾向は感じません。非常にタイトなコースですので外枠は不利とも考えられますが、中央馬と地方馬の差が大きいレースでもありますので隊列がスムーズに決まりますので、あまり差が出ていないと思われます。
兵庫チャンピオンシップのラップ傾向
ハロン | タイム |
– | – |
兵庫チャンピオンシップのラップ傾向については、名古屋競馬場がラップを開示しておりませんので集計対象外となります。
兵庫チャンピオンシップの血統・種牡馬の傾向
年 | 着 | 父 | 母父 |
2021 | 1着 | リオンディーズ | マンハッタンカフェ |
2着 | ノヴェリスト | シンボリクリスエス | |
3着 | エピファネイア | Giant’s Causeway | |
2020 | 1着 | ロードカナロア | サンデーサイレンス |
2着 | American Pharoah | El Corredor | |
3着 | ディープインパクト | Theatrical | |
2019 | 1着 | ゴールドアリュール | エルコンドルパサー |
2着 | シンボリクリスエス | アドマイヤベガ | |
3着 | アサクサキングス | ローエングリン |
兵庫チャンピオンシップの近3年の血統傾向です。大きな傾向としてはこの時期ですのでダート血統というよりも芝でもこなせる血統の方が成果を出しているように思います。血統よりはラップや枠などを重要視した方がいいレースと言えます。
兵庫チャンピオンシップの傾向まとめ
強い馬券傾向は感じないものの、他の地方交流競走と同様に中央の馬ががある程度順当に成績を残しているレースです。無理な大ぶりをするよりは少ない点数で確実に仕留めたいレースですね。