【2024年】ドバイシーマクラシックの過去傾向データと馬券予想(ドバイSC)

ドバイシーマクラシックの過去傾向データと馬券予想(ドバイSC)

どうも、スダケイバです。

2024年3月にドバイシーマクラシック(ドバイSC)が開催されます。このページではドバイシーマクラシックの傾向について、過去のデータから予想の根拠となるポイントを分析していきます。

※データについてはJRAが発表する主催者情報を元に個人で独自に統計データとして集計し引用しております。馬券購入は利用者様ご自身の自己責任でお願いいたします。免責事項はこちら

【2024年】ドバイシーマクラシックのレース概要

メイダン競馬場コースイメージ
画像引用:JRA

競馬場メイダン競馬場
距離芝2410m(左)
条件4歳以上・GI
斤量北半球産5歳以上=牡・セン馬 57kg 北半球産4歳=牡・セン馬 56.5kg 南半球産4歳以上=牡・セン馬 57kg 南半球産3歳=牡・セン馬 53kg(各牝馬2kg減)
賞金賞金総額500万ドル

ドバイシーマクラシックは左回り芝の2410mで行われるGI競走です。競馬界の大物でもあるシェイク・モハメド氏が立ち上げたドバイミーティングーの中の一つのる芝GIです。(2002年からGI)

日本馬と相性も良く、過去に多数参戦しており、日本人にも馴染みのあるレースです。

なお、ドバイシーマクラシックは1998年から2010年まではナド・アルシバ競馬場での開催、2011年からメイダン競馬場での開催に変更になっています。

メイダン競馬場芝2410mのコースの特徴

メイダン競馬場の芝2410mはスタンド前からの発走。芝コースは1周2400mのためほぼ1周するコース形態。最初のコーナーまで約250mとスタート直後のポジション取りはかなりタイト。コースはほとんど平坦ですが、コーナーにバンクが設けられており、コーナーで加速しやすい設計となってます。最後の直線距離はおよそ450mとイメージよりは短くなっております(余談ですが2410mと10m端数なのはゲートが2400m地点に置けないからだそうです。)

ドバイシーマクラシック(ドバイSC)の過去配当傾向

馬連3連複3連単
2023760円13,890円32,870円
20221.490円1,760円9,840円
2021790円1,680円11,530円
20191,120円2,080円10,170円
20182,970円1,980円17,570円
20172,520円1,560円12,190円

ドバイシーマクラシックの過去の過去の配当一覧です。このレースの歴史はそれなりにあるものの、海外馬券発売から日が浅いことから馬券発売の回数は少なくなっています。これを見ますと上位人気が比較的順当に馬券に絡んでいる印象です。

ドバイシーマクラシック(ドバイSC)の性別傾向

性別成績勝率連対率複勝率
8-7-8-659.1%17.0%26.1%
2-3-2-813.3%33.3%46.7%

ドバイシーマクラシックの性別傾向です。牝馬の数字が非常に良いです。牝馬自体の参戦が少ないこともあり傾向としては読みにくいですが、そもそも牝馬の場合は勝負になるような馬しか参戦していないという裏付けでいいと思いますので、牝馬を過剰に評価するというより、牝馬だからと下げる必要がないと捉えるべきでしょうか。

ドバイシーマクラシック(ドバイSC)の年齢別傾向

馬齢成績勝率連対率複勝率
3歳0-0-0-00.0%0.0%0.0%
4歳5-5-3-2612.8%25.6%33.3%
5歳4-3-5-2211.8%20.6%35.3%
6歳~1-2-2-253.3%10.0%16.7%

年齢別傾向です。3歳は南半球のみの参加となるのですが、南半球の3歳はまだこの時期に色々選択肢があるので出走は今後もあまりないかなと思います。傾向としては4~5歳馬が有利ですかね。

ドバイシーマクラシック(ドバイSC)の前走傾向

勝ち馬前走
2023年イクイノックス有馬記念 1着
2022年シャフリヤールジャパンカップ 1着
2021年ミシュリフサウジカップ 1着
2019年オールドペルシアンドバイシティーオブゴールド 1着
2018年ホークビルドバイシティーオブゴールド 1着
2017年ジャックボブス英チャンピオンS 3着
2016年ポストポンドドバイシティーオブゴールド 1着
2015年ドルニヤ凱旋門賞 5着
2014年ジェンティルドンナ京都記念 6着
2013年セントニコラスアビーブリーダーズカップターフ 3着

2013年以降の勝ち馬の前走を見ていきましょう。欧州古馬の目標に選ばれることが多いのがポイントです。1着馬に限れば、前走叩いている方が良さそうです。ドバイシティーオブゴールドの勝ち馬はケアが必要です。

ドバイシーマクラシック(ドバイSC)の血統傾向

母父
20231着キタサンブラックキングヘイロー
2着FrankelLear Fan
3着ZarakSlickly
20221着ディープインパクトEssence Of Dubai
2着DubawiMonsun
3着オルフェーヴルシンボリクリスエス
20211着Make BelieveRaven’s Pass
2着バゴクロフネ
3着ディープインパクトStorm Cat
20201着中止(延期)中止(延期)
2着中止(延期)中止(延期)
3着中止(延期)中止(延期)
20191着DubawiSingspiel
2着ハーツクライMachiavellian
3着ハーツクライUnbridleds Song
20181着Kitten’s JoyGiants Causeway
2着Poet’s VoiceNashwan
3着Sea The StarsKingmambo

参戦馬の国によって傾向が異なるので血統で一括りにするのが難しいレースですが、各国の主流血統ではあります。またドバウィ系は特注です。

ドバイシーマクラシック(ドバイSC)の過去レース映像(動画)

動画・映像
2023年ドバイシーマクラシック(YouTube)
2022年ドバイシーマクラシック(YouTube)
2021年ドバイシーマクラシック(YouTube)
2019年ドバイシーマクラシック(YouTube)
2018年ドバイシーマクラシック(YouTube)
2017年ドバイシーマクラシック(YouTube)
2016年ドバイシーマクラシック(YouTube)
2015年ドバイシーマクラシック(YouTube)
2014年ドバイシーマクラシック(YouTube)
2013年ドバイシーマクラシック(YouTube)

ドバイシーマクラシックに出走した日本馬の成績一覧・結果

馬名[騎手・調教師]着順
2000年ゴーイングスズカ(牡7)
[芹沢純一・橋田満]
5着
2001年ステイゴールド(牡7)
[武豊・池江泰郎]
1着
2002年ホットシークレット(セ6)
[柴田善臣・後藤由之]
7着
2006年ハーツクライ(牡5)
[C.ルメール・橋口弘次郎]
1着
2007年ポップロック(牡6)
[O.ペリエ・角居勝彦]
6着
2010年ブエナビスタ(牝4)
[O.ペリエ・松田博資]
2着
2011年ルーラーシップ(牡4)
[C.スミヨン・角居勝彦]
6着
2013年ジェンティルドンナ(牝4)
[岩田康誠・石坂正]
2着
2013年トレイルブレイザー(牡6)
[武豊・池江泰寿]
11着
2014年ジェンティルドンナ(牝5)
[岩田康誠・石坂正]
1着
2014年デニムアンドルビー(牝4)
[浜中俊・角居勝彦]
10着
2015年ワンアンドオンリー(牡4)
[C.デムーロ・橋口弘次郎]
3着
2015年ハープスター(牝4)
[R.ムーア・松田博資]
8着
2016年ドゥラメンテ(牡4)
[M.デムーロ・堀宣行]
2着
2016年ラストインパクト(牡5)
[J.モレイラ・角居勝彦]
3着
2016年ワンアンドオンリー(牡5)
[武豊・橋口慎介]
5着
2017年サウンドオブアース(牡6)
[C.ルメール・藤岡健一]
6着
2018年レイデオロ(牡4)
[C.ルメール・藤沢和雄]
4着
2018年モズカッチャン(牝4)
[M.デムーロ・鮫島一歩]
6着
2018年サトノクラウン(牡6)
[J.モレイラ・堀宣行]
7着
2019年シュヴァルグラン(牡7)
[H.ボウマン・友道康夫]
2着
2019年スワーヴリチャード(牡5)
[J.モレイラ・庄野靖志]
3着
2019年レイデオロ(牡5)
[C.ルメール・藤沢和雄]
6着
2021年クロノジェネシス(牝5)
[北村友一・斉藤崇史]
2着
2021年ラヴズオンリーユー(牝5)
[O.マーフィー・矢作芳人]
3着
2022年シャフリヤール(牡4)
[C.デムーロ・藤原英昭]
1着
2022年オーソリティ(牡5)
[C.ルメール・木村哲也]
3着
2022年ユーバーレーベン(牝4)
[D.レーン・手塚貴久]
5着
2022年グローリーヴェイズ(牡7)
[C.スミヨン・尾関知人]
8着
2022年イクイノックス(牡4)
[C.ルメール・木村哲也]
1着
2023年シャフリヤール(牡5)
[C.デムーロ・藤原英昭]
5着
2023年ウインマリリン(牝6)
[D.レーン・手塚貴久]
6着

ほぼ毎年日本馬の参戦があるレースです。その分多くの馬が破れてもいます。日本馬はハーツクライとジェンティルドンナ、シャフリヤールが制覇しました。上位入選こそ多いものの1着となるとなかなか難しいようです。

ドバイシーマクラシック・歴代優勝馬

年/回勝ち馬(タイム/騎手/調教師/調教国)
2023年
(第25回)
イクイノックス/Equinox(牡4) 2:25.65
(C.ルメール/木村哲也/日本)
2022年
(第24回)
シャフリヤール/Shahryar(牡4) 2:26.88
(C.デムーロ/藤原英昭/日本)
2021年
(第23回)
ミシュリフ/Mishriff(牡4) 2:26.65
(D.イーガン/J.ゴスデン/イギリス)
2020年
(第-回)
延期
2019年
(第22回)
オールドペルシアン/Old Persian(牡5) 2:27.17
(W.ビュイック/C.アップルビー/UAE)
2018年
(第21回)
ホークビル/Hawkbill(牡5) 2:29.45
(W.ビュイック/C.アップルビー/UAE)
2017年
(第20回)
ジャックボブス/Jack Hobbs(牡5) 2:32.39
(W.ビュイック/J.ゴスデン/イギリス)
2016年
(第19回)
ポストポンド/Postponed(牡5) 2:26.97
(A.アッゼニ/R.ヴェリアン/イギリス)
2015年
(第18回)
ドルニア/Dolniya(牝4) 2:28.21
(C.スミヨン/A.ロワイエ=デュプレ/フランス)
2014年
(第17回)
ジェンティルドンナ/Gentildonna(牝5) 2:27.25
(R.ムーア/石坂正/日本)
2013年
(第16回)
セントニコラスアビー/St Nicholas Abbey(牡6) 2:27.70
(J.オブライエン/A.P.オブライエン/アイルランド)
2012年
(第15回)
シリュスデゼーグル/Cirrus Des Aigles(セ6) 2:31.30
(O.ペリエ/C.バランドバルブ/フランス)
2011年
(第14回)
リワイルディング/Rewilding(牡4) 2:29.01
(L.デットーリ/M.アル・ザルーニ/UAE)
2010年
(第13回)
ダーレミ/Dar Re Mi(牝5) 2:31.84
(W.ビュイック/J.ゴスデン/イギリス)
2009年
(第12回)
イースタンアンセム/Eastern Anthem(牡5) 2:31.84
(A.アジュテビ/M.ビン・シャフヤ/UAE)
2008年
(第11回)
サンクラシーク/Sun Classique(牝4) 2:27.45
(K.シーア/M.デコック/南アフリカ)
2007年
(第10回)
ヴェンジェンスオブレイン/Vengeance of Rain(セ7) 2:31.07
(A.デルペッチ/D.フェラーリ/香港)
2006年
(第9回)
ハーツクライ/Heart’s Cry(牡5) 2:31.89
(C.ルメール/橋口弘次郎/日本)
2005年
(第8回)
フェニックスリーチ/Phoenix Reach(牡5) 2:30.54
(M.ドワイアー/A.ボールディング/イギリス)
2004年
(第7回)
ポリッシュサマー/Polish Summer(牡7) 2:31.09
(G.スティーヴンス/A.ファーブル/フランス)
2003年
(第6回)
スラマニ/Sulamani(牡4) 2:27.67
(L.デットーリ/S.ビン・スルール/UAE)
2002年
(第5回)
ネイエフ/Nayef(牡4) 2:29.64
(R.ヒルズ/M.トレゴニング/イギリス)
2001年
(第4回)
ステイゴールド/Stay Gold(牡7) 2:28.23
(武豊/池江泰郎/日本)
2000年
(第3回)
ファンタスティックライト/Fantastic Light(牡4) 2:27.70
(K.ファロン/M.スタウト/イギリス)
1999年
(第2回)
フルーツオブラヴ/Fruits Of Love(牡4) 2:28.45
(K.ファロン/M.ジョンストン/イギリス)
1998年
(第1回)
ストアウェイ/Stowaway(牡4) 2:29.01
(L.デットーリ/S.ビン・スルール/UAE)
ドバイゴールデンシャヒーンの過去傾向データと馬券予想(ドバイCS)【2024年】ドバイゴールデンシャヒーンの過去傾向データと馬券予想(ドバイGS) ドバイターフの過去傾向データと馬券予想(ドバイT)【2024年】ドバイターフの過去傾向データと馬券予想(ドバイT) ドバイワールドカップの過去傾向データと馬券予想(ドバイWC)【2024年】ドバイワールドカップの過去傾向データと馬券予想(ドバイWC) 高松宮記念の馬券予想の根拠データと分析(過去10年の傾向と対策)【2025年】高松宮記念の過去傾向データと馬券予想

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA