【2023年】ジュライステークスの過去傾向データと馬券予想

ジュライステークスの馬券予想の根拠データと分析(過去10年の傾向と対策)

どうも、スダケイバtwitterです。

2023年7月にジュライステークス(ジュライS)が開催されます。このページではジュライステークスの傾向について、過去のデータから予想の根拠となるポイントを分析していきます。

※データについてはJRAが発表する主催者情報を元に個人で独自に統計データとして集計し引用しております。馬券購入は利用者様ご自身の自己責任でお願いいたします。免責事項はこちら

【2023年】ジュライステークスの概要と馬券のポイント

【阪神】ダート1800mコースイメージ

名称ジュライステークス(ジュライS)
格付けリステッド
コース阪神 ダート1800m福島ダート1700m
条件サラ系3歳上(国際)(特指)・別定戦
賞金1着 2,300万円

ジュライステークス は阪神ダート1800mで行われるリステッド競走ですが、京都競馬場改修に伴う開催変更により福島ダート1700mに変更となっております。前後の週にダートの重賞があるのであまりメンバーは集まりません。

ジュライステークスの馬券のポイント(買いデータ・消しデータ)

  • 力のある人気馬は馬券内は確保する
  • 枠は気にしなくて良いレース
  • 4~6歳を中心に検討

ジュライステークスのコース解説

阪神ダート1800mのスタート地点はスタンド前の直線入り口付近。最初のコーナーまでおよそ303mと序盤のポジション取りは厳しめ。スタートしてすぐに直線の上り坂があります。ほぼコースを1周すること、そして坂越えが2回あるというのがポイントです。

最後の直線は約352mとなっており、直線には急坂があります。

阪神ダート1800mの詳細データはこちら

【2023年】ジュライステークスの過去10年の勝馬(結果)

勝馬(優勝馬)馬齢タイム
2022ニューモニュメント牡61:43.7
2021ケンシンコウ牡41:44.0
2020ウインユニファイド牡81:50.7
2019開催なし
2018開催なし
2017開催なし
2016マスクゾロ牡51:51.1
2015サウンドトゥルーセ51:51.6
2014ヴォーグトルネード牡51:50.0
2013スタッドジェルラン牡71:50.7

ジュライステークスの過去10年(開催6回)の勝馬です。後から見ると出世馬も多いのですが、メンバーレベルは低調で、そこまで時計も出ません。

【2023年】ジュライステークスの過去10年の人気馬の勝率・連対率・複勝率

人気成績勝率連対率複勝率
1番人気0-2-2-30%29%57%
2番人気3-0-2-243%43%71%
3番人気0-0-1-60%0%14%

ジュライステークスの過去10年(2021年の福島開催除く6回)の上位人気の人気別勝率・連対率・複勝率です。基本的にメンバーが意外と集まらないレースなので、力のある上位人気馬がいれば、人気通り力を発揮しやすいレースのです

ただし、祭り上げられたような1番人気は危険です。

ジュライステークスの配当傾向

単勝3連複3連単
2022440円3,770円22,560円
2021870円6,390円41,880円
20204,220円11,790円110,510円
2019-円-円-円
2018-円-円-円
2017-円-円-円
2016330円5,360円17,010円
2015720円9,620円77,380円
2014360円3,520円21,770円
2013770円16,210円96,950円
平均1,101円8,094円55,437円

10年で見ると意外と3連系は波乱要素を含んでいる印象を持っています。

阪神競馬場の配当傾向

ジュライステークスが行われる阪神競馬場は過去の配当傾向を見ると他の競馬場より「やや荒れにくい」競馬場です。競馬場毎に距離別・馬券別の平均配当を別記事でまとめておりますので、参考になればと思います。

▶︎競馬場別の平均配当を見る

【2023年】ジュライステークスの過去10年の馬齢別の勝率・連対率・複勝率

馬齢成績勝率連対率複勝率
3歳0-0-0-00%0%0%
4歳1-1-1-710%20%30%
5歳3-2-5-229%16%31%
6歳1-4-0-293%15%15%
7歳1-0-1-185%5%10%
8歳1-0-0-233%33%33%
9歳~0-0-0-00%0%0%

馬齢別で見ると4〜5歳馬が優勢ですね。6歳馬は出走頭数は多いのですが、馬券内で見るとあまり良くありません。基本は4〜5歳馬を中心に検討を進めるのが良いでしょう。

【2023年】ジュライステークスの枠順別の勝率・連対率・複勝率

枠番成績勝率連対率複勝率
1枠0-0-0-90%0%0%
2枠 1-1-1-89%18%27%
3枠 1-1-2-98%15%31%
4枠 0-1-1-100%8%17%
5枠 1-0-0-128%8%8%
6枠 3-2-0-823%38%38%
7枠 0-2-1-110%14%21%
8枠 1-0-2-117%7%21%

枠順別のデータです。サンプルが少ないので傾向までは見えないと思いますが、内枠に入ってしまうとなんとなく嫌ですね。(嫌うほどではないと思います)

【2023年】ジュライステークスのラップ傾向

ハロンタイム
1F12.7秒
2F11.1秒
3F12.9秒
4F12.4秒
5F12.1秒
6F12.1秒
7F12.4秒
8F12.2秒
9F12.8秒

ジュライステークスのラップ傾向です。中盤から持続的に加速するラップです。最後の直線は脚が上がるようなイメージのレースです。

【2023年】ジュライステークスの血統・種牡馬の傾向

母父
20221着ヘニーヒューズアドマイヤムーン
2着キングカメハメハスペシャルウィーク
3着パイロクリプティックラスカル
20211着パイロクリプティックラスカル
2着パイロマンハッタンカフェ
3着ベーカバドフレンチデピュティ
20201着キンシャサノキセキGold Alert
2着ディープスカイブライアンズタイム
3着オルフェーヴルフレンチデピュティ
20191着RomanRulerGiant’s Causeway
2着ゴールドアリュールトニービン
3着ロージズインメイサンデーサイレンス

ジュライステークスの近3年の傾向です。特に強い傾向は感じません。

【2023年】ジュライステークスの馬券傾向まとめ

  • 人気傾向
    人気薄
    1
    4
    5
    人気馬
  • 枠順傾向
    内枠
    1
    2
    3
    4
    5
    外枠
  • 血統傾向
    弱い
    1
    2
    3
    4
    5
    強い
福島競馬場|ダート1700mの傾向データ(血統・枠・騎手・タイム・人気・脚質)福島ダート1700mの傾向データと特徴[2023年版] 中京記念の馬券予想の根拠データと分析(過去10年の傾向と対策)【2023年】中京記念の過去傾向データと馬券予想

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です